2016.8.15 15:30
PCデポが独居老人に対し月額1万5千円のサポート契約を結ばせる →契約解除に行ったら・・・
80過ぎの独居老人である父が、PCデポに毎月1万5千円の高額サポート契約を結ばされてました。解約に行ったら契約解除料10万円を支払わされました。
— ケンヂ (@kenzysince1972) 2016年8月14日
高決算の裏には悪徳セールがあるのですね。#PCデポ #悪徳 pic.twitter.com/mlcGrZ0Y96

@yodelx 当初20万円の契約解除料を請求され、ゴネたら10万円になりました。ファミリーワイドプランというのを軸に様々なオプションをセットされてました。その中にi pad air16g本体もセットされてました。 pic.twitter.com/4RPO1it7YR
— ケンヂ (@kenzysince1972) 2016年8月14日


@masakunv2 パソコンは購入していません。パソコンの修理に行ったらサポート契約を結ばされ、そのほかⅰpad airや様々なオプションを付けられ総額15,000円の契約となってました。i padも購入した感じじゃないのです。3年使って解約しても2万円の解約料が掛かるのです。
— ケンヂ (@kenzysince1972) 2016年8月15日
このツイートへの反応
1. この話題に反応する名無しさん
PCデポってがっちりマンデーに出る位だから優良企業かと思ってました。
ただ、これはエグいです。
10台サポートって過剰過ぎだし、「よくわからない老人」をカモにしたブラックビジネスですね。
そもそも支払った解除料の明記、根拠があるのかも疑問ですね
2. この話題に反応する名無しさん
特定継続的役務契約の解約損料の上限額は法によって決まっていますので、消費者センターに相談してください。
3. この話題に反応する名無しさん
この手の搾取は情弱なら引っ掛かりますよね。僕も見事に引っ掛かってましたから...。お得な契約のようにみえて損するだけの内容だったり...。
4. この話題に反応する名無しさん
ジジババ殺しで有名ですやん…
こんなことやってる業者、いっばいいますよ
5. この話題に反応する名無しさん
理解させずに契約させること、その先の解約すらも織り込み済みの老人向けビジネスモデルの世界。
言葉足らずや言葉巧みなそれは、限りなく黒に近いグレー。
6. この話題に反応する名無しさん
pcデポの苦情ググったらたくさん出てくるなwww
7. この話題に反応する名無しさん
サービス契約でiPadが実質無料とかになってたのが
解約で丸々請求されてるんだろう
デポットは前にチラシ見たとき特価HDDに買うのに
クラウドサービスの契約必須みたいなこと書いてあったから酷い店だなと思った
詳しくない老人、何が何やらって感じで契約しちゃうんだろうなぁ
PCに限らずこういう老人狙った案件多い気がする
ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
posted with amazlet at 16.08.15
スクウェア・エニックス (2016-09-30)
売り上げランキング: 46
売り上げランキング: 46