息子が家庭科でエプロン作るから買わされるんだけど、な、何コレ…ダサっ!ダッッッサ!!!息子が「ロクなのがないから、いるかのやつでいいです…」って声が虚ろ pic.twitter.com/pprU5ImxNd
— ゆりあ (@yuria_klove) 2016年9月1日
この記事への反応
1. この話題に反応する名無しさん
懐かしいダサさ…20年前がこないだのことのように思い出しました…
当時はキャラクターなかったような。個別でキティーちゃんの布買いに行きました。
2. この話題に反応する名無しさん
これすごく懐かしいですww 多分先生としてみればキットになっていてエプロンを作るときに全員に同じように教えられるからこれを買わせるんでしょうね
3. この話題に反応する名無しさん
どうして無地がないんですかねw
4. この話題に反応する名無しさん
すごいMIZUNO推しですね笑
5. この話題に反応する名無しさん
オレの時でもこんなにはダサくなかったような...
![]() | ペルソナ5 [PS4] PlayStation 4 アトラス 2016-09-15 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
まぁまぁいいのもあるだろ
無地で安いのがいいな。
柄が無い方が長く使えるかも、とか思ってたけど
結局何回かの調理実習しか使わなかったし、どれでもよかったな
こんなもんでしょ
気合いの入ったご家庭だこと
ご
み
w
買えよ
算数セットと言い、競争原理を全力で抹殺する日本の義務教育素晴らしすぎ。
無地一種類の時に比べれば、選べるだけよかったと思え
こんなもんやろ
でも小学生の家庭科レベルの話なのにダサいって話題になる方がおかしいと思うんだけど
自分の学校では生地選んで学校に持っていったけど
まとめるならもっと真面目にまとめろゴミ
キットじゃないと本当にごみみたいな生地持ち込む生徒が出るからしゃーない
かわいいって言われたわ
あのときの俺こそ真のゲーマーだ
俺らの時には実習で整備したクルマを試走させるテストコースってのがあったのだが、
何年かぶりに母校に行ったらそのコースはぶっ潰されてて
「家庭科室(家庭科棟)」なんていう建物がたってた(´・ω・`)
今は工業校でも家庭科やるんだな・・・
有名アパレルで使ってるトリアセテートのバックサテン生地でエプロン作ったりしたな
友達と作ったエプロンの粗探ししてたなぁ
それよりマッマがこんなことつぶやく方がワイは嫌や
ランドセルもなんかもう無理矢理感あるわ
なんで日本人の子供が背負うランドセルのモデルが外人なんだよ
お前の子供そんなにカッコよくもかわいくもないだろ豚に真珠だよ
料理もスポーツってことか
ナップサックだったような
それ分かるの40代以上やで
というかドラゴン先輩どこいった?
男子向けのはやべえな
男子でこれ使う人結構いるんじゃないかな
当時はダサいとか一切考えてもなかったなあ。迷わずドラえもんの奴選んでたw
もう小学生の子供がいるのに言う事高校生レベルかよ
メガドラ持ってなかったけどソニックにしたわ
ミズノ以外は別にいいんじゃないの? 何を求めてるんだ?
俺のときはもっとシンプルなのがあったからそれ選んだな
まあどちらにしろ小学生の授業でしか使わんけどな
広告のモデルは大事だぞ
消費者を勘違いさせて買わせる為に
ユニクロで店内のモデルの広告ポスター見てかっこいいと思って買ってみたけど、
家で着て鏡見たらコレジャナイって事あるだろ?
手作りキットなんだから良いではないか!
男の子向けは諦めろ
日本人向けなのにモデルも撮影現場も日本外で突っ込み処満載やんけ
小学生だけどボールのキーチェーンとかも垂らしててあれはあれでカッコいい
何でも出来る
てかランドセルもモデルの写真が良いだけで
ランドセル本体はクソダサいけど
誘拐しなくてもそのランドセルだけで相当稼げるな
日本人だとそうはならねぇよw
まず浮くw
俺の時無地あったし、カラーバリエーションで選ぶ無地が一番良いよ。
光宙くんになら似合うかもな
どうせ自分が作ったエプロン使うやヤツなんて極々僅かだろ?
どうでもいいやん
社会の邪魔なんだよ
あんま笑って済ます問題じゃないとおもうけどなぁ
まあ子供居ない喪男なんで関係ないんですけどね
今の子は派手でうらやましいわ
横槍だけど、コレジャナイってなるから>>69はツッコんでるんだろう(笑
あなたのコメントの後半部分は>>69と同じ意見だよ
無地なら無地で文句たれるんだろ?
中二病あぶり出し機能みたいな
節子それ猪木やない
アシックスもだけど作り自体は良くて日本人にあっているのに勿体ない
俺の時はそうだった
うちの学校は家庭科の刺繍の授業と連動させて
無地だったけどアホ学校もあるもんだ
そして決断したからには、それをキッチリ貫く意志を養うんだよ
そういうことをキッチリ学ばないから、簡単に希望した会社を辞めたり、高望みして婚期を逃す
俺もエプロン選びから人生やり直したいわ
違反者は死刑!
ランドセルはオシャレしすぎだろw
それで作ったものを使うって感じで
今は違うのね・・・
俺の時は作ったぞ
ばんだった・・・ こいつはやく人類からBANしたいわ・・
頭おかしいんじゃねーのこの母親?
不動産で部屋借りる時不動産推しの保険に加入させられちゃう事に何も疑問を持たないタイプか。
別に必ず使う物でも無いのに一体何求めてんだよ。無難にミズノでいいだろ。
別に男だからって男物選ばないといけない必要ないだろ?
イカすエプロンってなんやねん
無地か?
それ選んでも特に何も言われないくらいには人気だった。
取りあえず、メーカーの名前がでかでかと主張してないやつかな
幼稚園を卒業して数年しか経ってない子供やろ(--;)
そういうこと出来るようになるのが目的だろ
裁縫セットだっていまだにドラゴンじゃねぇか
>>167
作るって書いてるの読めないのか?
つかダサくなかったらどうなんだよ
こんなん作る授業なんだから無地でもいいくらいだろ
この親はただのクレーマーだわ
今見るとダサいけど
女子は軽いファッションショーになってた
黒ベースで白字でjust do it とか書いてある
NIKEならまだよかったな
小学生なんだからダサいとかダサくないとか気にすんなよ
どうせこの親は子供に高い服とか買ってんだろうな
女の子向けはともかく、男子向けがダサい
絵の具道具セット、習字道具セット、裁縫セットすべてダサいw
自分で裁縫をして作ったエプロンを使うだろ
だから全員チェックガラのエプロンだったぞ
凄くエプロンっぽくないけど
一部シンプルでオシャレなものも存在するが
みたいなタイトルはやめろシネ
逆にバイトが貼った、わざわざ外人モデルを使ったランドセルカタログの方が寒気するんだが
エプロンに男物女物関係ないと思うよ?
家庭科で使うだけやろ
本当のお洒落ちゃん!
俺たちの世代は母ちゃんの手作りが当たり前だったのに。
どれでもいいわ
外人がとんでもない日本語を入れたTシャツやタトゥーを見たような気持ちになるんだが。
懐かしい
死語使いかよ!
いや、だからさ・・・
「なんで外人モデル」かというのが見栄えをよくする為だろ?って言ってるんだけど
後半部分はどうでもええねん
逆にこの母子のセンスのがヤバそう
授業で着るために買うんじゃなく授業で作るために買わされる
そこに柄入れなくて良いです…って所はしまむらに通じる
こういうキットは自分の時の記憶だと裏地にここをおるみたいな説明の線があったはずだから個人で買って来られるとそういう説明がないから面倒なんだろ
BBA死ねよ
やっぱりまーん(笑)ってクソだわ
15年前の俺の時は迷彩とかチェックとかあったから中学でも普通に使えた
この記事の子は可哀想だわ、文字がなければデニムがまともそうなのに文字で台無し
スターオーシャンあたりの。
あの絵柄入った裁縫セットみたいなのもみんな持ってるのかな
おれなら女子のスヌーピー買うわ
やっぱ貧乏人の通う学校は嫌だわー
虫唾が走る
なんというかダサいというかデザインのレイアウトが下手すぎる
画像をパソコンで適当に切り貼りしたような感じ
エプロン会社の老害は優秀な子供達にセンスの無さを叩かれる始末なんだねwww
白地に青のチェックだったかな?
昔は買わなくてよかったのにな