エンタメ タグ :#インテル#TGS コメントを見る 67 2016.9.15 16:30 【TGS】intelが展示してるパワードスーツがハンパネェ!これは未来きちゃってるわ twitterでシェア facebookでシェア 俺は今、未来に来ている!マジ感激!カッコよすぎ!! pic.twitter.com/YFpDQN7GLu— Neo_G (@Neo_G_3) 2016年9月15日 リアルスティールきちゃうなコレ サガ スカーレット グレイスPlayStation Vitaスクウェア・エニックス 2016-12-15売り上げランキング : 8Amazonで詳しく見る 「エンタメ」カテゴリの最新記事 世界最大級の格ゲー大会『EVO Japan』2018年1月開催決定!パートナーにゲーセン「ミカド」など 【速報】シリーズ新作『デッドオアアライブXtreme Venus Vacation』発表!エロバレーがDMMから登場!!! コメント(67件) コメント 名前 匿名で投稿 1.投稿日:2016年09月15日 16:30▼返信 なんかTGS盛り上がってないね 2.投稿日:2016年09月15日 16:31▼返信 PSVRのRIGSを思い出した 3.投稿日:2016年09月15日 16:31▼返信 それより隣のお姉さんだ! 4.投稿日:2016年09月15日 16:31▼返信 P5に夢中でTGSの事すっかり忘れてた 5.投稿日:2016年09月15日 16:33▼返信 士郎正宗にデザインしてもらって 6.投稿日:2016年09月15日 16:34▼返信 TGSとかもうやめたら? ソニーが自爆した今やる意味ないよ 7.投稿日:2016年09月15日 16:34▼返信 ふぃぎゃ 8.投稿日:2016年09月15日 16:35▼返信 うーん… 9.投稿日:2016年09月15日 16:36▼返信 実用性のないハリボテだろ 10.投稿日:2016年09月15日 16:36▼返信 今のところTGS何もサプライズがねーな 11.投稿日:2016年09月15日 16:37▼返信 任天堂って何も発表ねえなー 12.投稿日:2016年09月15日 16:37▼返信 隣の猫型ロボットのがいい 13.投稿日:2016年09月15日 16:37▼返信 これが何かもわからずにとりあえず記事にする無能なバイト君 14.投稿日:2016年09月15日 16:38▼返信 これをパワードスーツと言っちゃうはちま可哀想w ただのパンタグラフ機構で動きをトレースしてるだけでパワーはむしろ低下してるんだよなぁ 15.投稿日:2016年09月15日 16:38▼返信 一般参加の明日が本番だろう 16.投稿日:2016年09月15日 16:39▼返信 どうせ歩けないんでしょ 17.投稿日:2016年09月15日 16:41▼返信 となりのおねえさんはなんでおしりのあなにへんなものいれてるの? 18.投稿日:2016年09月15日 16:41▼返信 かっこわる 19.投稿日:2016年09月15日 16:45▼返信 インテルの中に入ってる 20.投稿日:2016年09月15日 16:46▼返信 どっかの学生が作ってたヤツにハリボテしただけやろ むかしニコ動で見たわwwww 21.投稿日:2016年09月15日 16:46▼返信 これ前に話題になったスケルトン人力パーワードスーツに動力つけたものだろ モーターのトルクが足りなすぎて人力のときよりもっさりしてんじゃん 22.投稿日:2016年09月15日 16:48▼返信 よく見たらスケルトンスーツとぜんぜんちげーわ 23.投稿日:2016年09月15日 16:48▼返信 え?腕だけでしょ? 特に目新しくもないんだが 24.投稿日:2016年09月15日 16:50▼返信 しょうもなだいぶ前にしょぼい大学の研究会かなんかで作られてた奴の外装ちょっと足しただけじゃん 25.投稿日:2016年09月15日 16:50▼返信 パワードじゃないし明日もビジネスデイだよ 会場で動かせるのは上半身だけだったけど、一応歩けるんじゃなかったっけこれ 26.投稿日:2016年09月15日 16:51▼返信 これはちまが着たら素人童貞から劇的進化するな! すげえ!! 27.投稿日:2016年09月15日 16:53▼返信 昔、動画にあったマジック付き竹馬だよね。 パワードスーツは実用的な(価格は別にして)物も作られてるし これはコスプレの一種だね 28.投稿日:2016年09月15日 16:55▼返信 人力のやつでしょこれ 29.投稿日:2016年09月15日 16:56▼返信 >>15 明日もビジネスデイだぞ 30.投稿日:2016年09月15日 16:57▼返信 パワードスーツではない。 これ完全に人力だけど歩けるよ。 あと記事にするなら元ネタのゲーム名ぐらい書いてくれ。 フィギュアヘッズね。 31.投稿日:2016年09月15日 16:58▼返信 かっこいいマジックハンドだね^^ 32.投稿日:2016年09月15日 16:59▼返信 単なるワイヤーと滑車と骨格のマスタースレイブってだけで、 パワードスーツではないと思う でも、楽しそうだし、子供は喜ぶからいいんじゃないの 33.投稿日:2016年09月15日 17:01▼返信 どんなにパワードスーツが進化しても最後にはサイトオオオォ!そいつをよこせえええってメスゴリラが壊すに決まってる 34.投稿日:2016年09月15日 17:06▼返信 これはIntel製品ではなく 佐川電子のパワードジャケットだな 35.投稿日:2016年09月15日 17:07▼返信 ここのコメ欄辛辣すぎて草 36.投稿日:2016年09月15日 17:10▼返信 ゲームショウに出展っていうんだから用途はお察しだけど、ここ数年でロボット産業が進化していてパワードスーツっていう実用品も作られているぞ。 37.投稿日:2016年09月15日 17:14▼返信 操り人形程度じゃねーかよwwww 38.投稿日:2016年09月15日 17:20▼返信 >>34 スケルトニクス株式会社とのコラボ企画だそうだ 39.投稿日:2016年09月15日 17:21▼返信 マスタースレイブ方式、ランドメイドだな 士郎正宗の先見性ははんぱねぇ 40.投稿日:2016年09月15日 17:23▼返信 これが強度があってモーターのパワーアシストがあれば驚くけど人力だろ デッカいマジックハンドとかわらんよ 41.投稿日:2016年09月15日 17:26▼返信 どちらかというとフルメタのアームスレイブじゃないのかこれ 42.投稿日:2016年09月15日 17:27▼返信 姉ちゃん近すぎて頭に腕当たりそうで怖いよ! 43.投稿日:2016年09月15日 17:28▼返信 リアルスティールってパワードスーツ全く関係ないじゃん、バカなの 44.投稿日:2016年09月15日 17:35▼返信 >>40 ロボットの形した大型マジックハンドだな ゲームショウの展示に実用性を求めるなよw 45.投稿日:2016年09月15日 17:38▼返信 プラレス三四郎、ANGELIC LAYER 46.投稿日:2016年09月15日 17:55▼返信 見た目このくらいで、あるけるスーツ3~4年前にネットで話題になってたよな? 47.投稿日:2016年09月15日 18:00▼返信 グラソルさんやんけ、豊満ボディにガバガバ装甲、ゴミ特性の産廃や 48.投稿日:2016年09月15日 18:02▼返信 何かと思えばランドメイドか 49.投稿日:2016年09月15日 18:02▼返信 そう言や日米ロボット対決どうなったんだろ? 50.投稿日:2016年09月15日 18:07▼返信 何だ装着しないのか 51.投稿日:2016年09月15日 18:23▼返信 これ、日本のベンチャーが作ったメカトロニクスのパクリじゃん… 52.投稿日:2016年09月15日 18:42▼返信 これってテコの原理で動くやつだよね?インテルって単なるスポンサーなんじゃないの? 53.投稿日:2016年09月15日 18:56▼返信 フィギュアへッズじゃねぇか 54.投稿日:2016年09月15日 19:02▼返信 >>51 ぱくりじゃなくてその会社で発注した商品だろう 企業だけじゃなくて個人で発注してる人もいる おすすめはIKEUCHI PRODUCTのメカとメイド少女の写真 55.投稿日:2016年09月15日 20:28▼返信 ランドメイドはマスターの腕を押さえられると手も足も出ないのが欠点だって士郎正宗も自虐的に言わせてたな 56.投稿日:2016年09月15日 20:35▼返信 これフリーダとNNRってことはフィギュアヘッズか インテルとか言ってるはちまは無知かな? あくまでもインテルはスポンサーなんだよなぁ… 57.投稿日:2016年09月15日 20:41▼返信 >>51 いや、パクリじゃなくてそれそのもの。 フィギュアヘッズ(スクエニ)とインテルのコラボ。 58.投稿日:2016年09月15日 21:02▼返信 それより隣の素子が気になる 59.投稿日:2016年09月15日 22:32▼返信 隣にいるコンパニオンが可愛すぎて全然スーツの方に目がいかなかった 60.投稿日:2016年09月15日 23:08▼返信 フィギュアヘッズなんですけど… 61.投稿日:2016年09月15日 23:28▼返信 これのどこがパワードスーツなのか分かんない。てか、なんら目新しい技術じゃないだろこれ。 62.投稿日:2016年09月16日 00:02▼返信 もう何年も前にみたよこれ 63.投稿日:2016年09月16日 00:04▼返信 ただの見世物の上、もうだいぶ古い 64.投稿日:2016年09月16日 00:27▼返信 これフィギュアヘッズでしょ 65.投稿日:2016年09月16日 08:59▼返信 えぇ・・・このハリボテ感・・・コレジャナイ定期・・・ 66.投稿日:2016年09月16日 09:35▼返信 これニコニコの奴パクって動力付けただけだろ 67.投稿日:2016年09月16日 10:11▼返信 リアルスティール観た事ないだろ。少なくとも、この記事書いた奴は何にもわかっていない。 コメント 名前 匿名で投稿 直近のコメント数ランキング 世界最大級の格ゲー大会『EVO Japan』2018年1月開催決定!パートナーにゲーセン「ミカド」など 【速報】シリーズ新作『デッドオアアライブXtreme Venus Vacation』発表!エロバレーがDMMから登場!!!
ソニーが自爆した今やる意味ないよ
ただのパンタグラフ機構で動きをトレースしてるだけでパワーはむしろ低下してるんだよなぁ
むかしニコ動で見たわwwww
モーターのトルクが足りなすぎて人力のときよりもっさりしてんじゃん
特に目新しくもないんだが
会場で動かせるのは上半身だけだったけど、一応歩けるんじゃなかったっけこれ
すげえ!!
パワードスーツは実用的な(価格は別にして)物も作られてるし
これはコスプレの一種だね
明日もビジネスデイだぞ
これ完全に人力だけど歩けるよ。
あと記事にするなら元ネタのゲーム名ぐらい書いてくれ。
フィギュアヘッズね。
パワードスーツではないと思う
でも、楽しそうだし、子供は喜ぶからいいんじゃないの
佐川電子のパワードジャケットだな
スケルトニクス株式会社とのコラボ企画だそうだ
士郎正宗の先見性ははんぱねぇ
デッカいマジックハンドとかわらんよ
ロボットの形した大型マジックハンドだな
ゲームショウの展示に実用性を求めるなよw
ぱくりじゃなくてその会社で発注した商品だろう
企業だけじゃなくて個人で発注してる人もいる
おすすめはIKEUCHI PRODUCTのメカとメイド少女の写真
インテルとか言ってるはちまは無知かな?
あくまでもインテルはスポンサーなんだよなぁ…
いや、パクリじゃなくてそれそのもの。
フィギュアヘッズ(スクエニ)とインテルのコラボ。