アニメ・漫画 タグ :#こち亀#こちら葛飾区亀有公園前派出所 コメントを見る 156 2016.9.18 09:45 【比較】ジャンプに掲載された復刻版『こち亀』第1話が修正されまくりだった 本当の1話と全然違ぇぇぇ twitterでシェア facebookでシェア ジャンプに掲載された復刻版『こち亀』1話(フルカラー)が修正されまくりだった 本当の1話 ← → ジャンプに掲載された復刻版1話 「警察組織の権威を貶める」「乱暴な表現」 といったクレームをそのまま受け入れた現在のコミックス版をからーにしたものに 表現の自由とは・・・ こちら葛飾区亀有公園前派出所 200 特装版 40周年記念 (ジャンプコミックス)秋本 治集英社売り上げランキング : 11Amazonで詳しく見る 「アニメ・漫画」カテゴリの最新記事 【ポケモンGO】ミニリュウの巣となった不忍池でポケGOチンパンが溢れかえり住民激怒 ついに全面禁止を打ち出す施設も 日本一優しい犯罪者が現れる(´;ω;`) コメント(156件) コメント 名前 匿名で投稿 1.投稿日:2016年09月18日 09:49▼返信 既にコミックスでも修正されとるし今更何言ってんだ 2.投稿日:2016年09月18日 09:49▼返信 コミックでも修正はいってるのに 雑誌で元のまま載せるはずがない 3.投稿日:2016年09月18日 09:50▼返信 前記事消してんじゃないっすか 4.投稿日:2016年09月18日 09:50▼返信 この修正自体が相当前からだろ なんで今回修正されてみたいなタイトルなんだ 5.投稿日:2016年09月18日 09:50▼返信 こち亀終了ひてんじゃねえぞ 6.投稿日:2016年09月18日 09:51▼返信 こればかりはしょうがないから覚悟はしとけよ… 7.投稿日:2016年09月18日 09:51▼返信 わざわざ記事にしなくても修正があるのは、みんな知っているだろう 8.投稿日:2016年09月18日 09:53▼返信 復刻版ってなんだよ潔く終われよ 9.投稿日:2016年09月18日 09:53▼返信 初期のこち亀はセリフが長すぎてなぁ 10.投稿日:2016年09月18日 09:53▼返信 とっくに単行本も修正済みだというのに ジャンプ本誌で当時のままを載せる訳無いだろ 11.投稿日:2016年09月18日 09:53▼返信 他の米見てつくづく思うんだけど... はちまって無知なクセに知ったかぶるように記事投稿するよな 12.投稿日:2016年09月18日 09:56▼返信 どうみてもフィクションなのにいちゃもんつける奴らがいることに驚き こんな酷い警察官いねえだろっていうのがギャグなのにな 13.投稿日:2016年09月18日 09:57▼返信 ていうかそら当時のままのセリフを載せたら苦情殺到だろうw よくも悪くもそういう大らかな時代だったってこと。 14.投稿日:2016年09月18日 09:58▼返信 マヨネーズ一気飲みって慎吾ママやん 15.投稿日:2016年09月18日 09:58▼返信 ほんと叩きたいところ探すのに必死なんだな 16.投稿日:2016年09月18日 09:58▼返信 ココまでするなら全く関係無い台詞にしてほしかったわ 17.投稿日:2016年09月18日 09:59▼返信 まあすぐに炎上する時代だし 18.投稿日:2016年09月18日 09:59▼返信 >>11 そもそも記事なんて書いてないからな ネットからネタパクってきて2、3行の小学生並みの感想つけるだけだし 19.投稿日:2016年09月18日 09:59▼返信 不祥事ばかりの警察組織らしい漫画なのにね 修正必要か? 20.投稿日:2016年09月18日 10:01▼返信 >>11 記事書いたライターの名前を覚えておくといいよ 21.投稿日:2016年09月18日 10:01▼返信 それでも両さんが善人にみえるのが納得行かない 22.投稿日:2016年09月18日 10:02▼返信 クレーマーからは逃げられない・・・ 23.投稿日:2016年09月18日 10:04▼返信 ネットから拾ってきた情報のくせに さも自分が検証しましたみたいな記事やめろ 24.投稿日:2016年09月18日 10:04▼返信 まぁこれは仕方ないよ これで昔は良かったとか、表現の自由はとか言うやつは正気じゃない これ少年誌やし 25.投稿日:2016年09月18日 10:04▼返信 40年前の話と今の風潮が一緒だと思ってんのか、馬鹿か 昔はパイパイ普通に描いてたのに今じゃ謎の光が出ているしな 26.投稿日:2016年09月18日 10:05▼返信 ライターは仮にも記事を書くなら表現の自由の意味を勉強した方がいいと思う 27.投稿日:2016年09月18日 10:05▼返信 >>11 お前の米見てつくづく思うんだけど... はちま民って無知なクセに他人の無知を叩くよな 28.投稿日:2016年09月18日 10:05▼返信 悲しいなあ 29.投稿日:2016年09月18日 10:05▼返信 こち亀の新作アニメ、こっちじゃやらなくてショックだわ…(>_<) 30.投稿日:2016年09月18日 10:06▼返信 記事書いたのクッキーか、なるほどね 31.投稿日:2016年09月18日 10:06▼返信 クッキー☆さんはジャンプ表紙を見て「歴代両津が載っている」とか言ってた人だからね 32.投稿日:2016年09月18日 10:07▼返信 フィクションの世界でさえも世知辛い世の中になってしまったのう… 33.投稿日:2016年09月18日 10:08▼返信 >>11 40年前のマンガの知識まで得てろとか糞ジジイの常識を ネット世代っ子に押し付けるとか老害以外何者でもないな 34.投稿日:2016年09月18日 10:09▼返信 >>27 なんでそんなにイライラしてるの? 35.投稿日:2016年09月18日 10:10▼返信 これは、こっれは恥ずかしい記事ですねえええwwww 大昔にコミックスで修正された箇所をいまさらドヤ顔して「表現の自由とは・・・」だってさwぷぷぷうううwwww 36.投稿日:2016年09月18日 10:10▼返信 こういう修正しても同じ雑誌内で思いっきり社会風刺してる漫画あるだろw 蓮舫いじりとか 37.投稿日:2016年09月18日 10:10▼返信 こち亀で見たな 38.投稿日:2016年09月18日 10:11▼返信 >>33 じゃあなんで知らないことを知ってるふりをする必要があるの? 39.投稿日:2016年09月18日 10:11▼返信 こち亀集めだしてから最後ページの版を気にするようになった 古本屋で初版見つけるとつい買っちゃう 40.投稿日:2016年09月18日 10:12▼返信 新潟で米作りって、今では褒め言葉だなぁ・・・ 41.投稿日:2016年09月18日 10:12▼返信 どーでもいいことをまぁチネチネチネチネ 42.投稿日:2016年09月18日 10:18▼返信 40年も経てばこれくらい変わるだろ 43.投稿日:2016年09月18日 10:18▼返信 きっと作者はこの比較をもって完成としているに違いない 44.投稿日:2016年09月18日 10:19▼返信 クッソつまんなくなってるなw 45.投稿日:2016年09月18日 10:19▼返信 これいっそ今の画で描き直してくれても良かったのに 46.投稿日:2016年09月18日 10:20▼返信 ブラックだから面白いのに シェイプアップ乱とかも 47.投稿日:2016年09月18日 10:20▼返信 死がタブーになる風潮良く無い 永遠の命を前提に行きていてもいいこと無い 48.投稿日:2016年09月18日 10:21▼返信 >>11 あー※11のやつなんか特にそれだよな「あーにわかばっかでーつまんねーあーつまんねーわー」て言ってそうだよね 49.投稿日:2016年09月18日 10:23▼返信 新潟で米でも作ってろ!!! 50.投稿日:2016年09月18日 10:23▼返信 原作者が了承して変わったのなら 新しい方が完成稿なんじゃないのか 51.投稿日:2016年09月18日 10:23▼返信 表現の自由をはきちがえたらだめだよ、 はちまの人。 52.投稿日:2016年09月18日 10:24▼返信 クッキー☆って最近良く聞くな(無能的な意味で) あ、全員無能ライターだったかw 53.投稿日:2016年09月18日 10:24▼返信 作者が了解してんならいいじゃん、つか作者が自分で修正してるかもしれないのに 表現の自由とか言うならそこら辺まで調べて記事書けよ 54.投稿日:2016年09月18日 10:25▼返信 いっそこの一話を今ならこう描くと言う感じで描き下ろして欲しかった 55.投稿日:2016年09月18日 10:27▼返信 コミックス未収録の話だと、三八式歩兵銃だったか?を天皇陛下万歳言いながら焚き火する話があったなぁ… 56.投稿日:2016年09月18日 10:27▼返信 漫画は道徳の教科書じゃないっての 57.投稿日:2016年09月18日 10:28▼返信 本当の1話のソースってなに? 58.投稿日:2016年09月18日 10:28▼返信 表現の自由とか言うなら記事消すのもやめたらいいのに 59.投稿日:2016年09月18日 10:28▼返信 さすが外には強いが身内には甘い日本の警察だな 60.投稿日:2016年09月18日 10:28▼返信 クレームって全て受け入れていいものか 61.投稿日:2016年09月18日 10:31▼返信 寿司と弓道さえ無ければ読んでた 62.投稿日:2016年09月18日 10:32▼返信 ※55 初版コミックなら収録されてた記憶があるな 63.投稿日:2016年09月18日 10:32▼返信 単行本未掲載のお蔵入りになった話もあるだろ 64.投稿日:2016年09月18日 10:33▼返信 クソみたいな漫画だな 65.投稿日:2016年09月18日 10:34▼返信 現代の表現規制てのはわかるけど 当時をありのままでなく綺麗なものしか見せないっていうのは 過去を否定されてるみたいで寂しいものがあるな 66.投稿日:2016年09月18日 10:36▼返信 こんな事に気付くとはクッキー☆はおっさんなのか? 67.投稿日:2016年09月18日 10:37▼返信 転載元すら記載してないけど何処から持ってきたのクッキー君?まさか無断? 68.投稿日:2016年09月18日 10:40▼返信 いちいち楽天以下の検索ページ消してきやがるよ。今も突然にねと またはちまのサイトなのに当てはまらない証明書エラー発生。 69.投稿日:2016年09月18日 10:42▼返信 賞を取った文芸作品は、当時の言い回しそのままで今も販売されてる。 マンガは小説よりも下に見られてるんだろうな。 70.投稿日:2016年09月18日 10:43▼返信 勿論.楽天検索ページでもやらかしてるよと 特に消せるほうのサインイン側で発生中ですし。 71.投稿日:2016年09月18日 10:47▼返信 やっぱ元の一話の方がいいな、修正後の奴は言動と行動が伴ってなくてチグハグ状態 72.投稿日:2016年09月18日 10:48▼返信 右でも十分面白いからよくね 73.投稿日:2016年09月18日 10:49▼返信 ふん!まったく、もう! 74.投稿日:2016年09月18日 10:50▼返信 警察批判も政治批判もできないなんて後進国やん 75.投稿日:2016年09月18日 10:52▼返信 また画像をパクッて使っているクッキー 伏線の意味を知らないクッキー 頭悪い 76.投稿日:2016年09月18日 10:56▼返信 クッキーはクソ はっきりわかんだね 77.投稿日:2016年09月18日 10:58▼返信 最初見たときにぶっ飛んだ漫画だなと思ったけど、今の警察はもっと酷いよな 78.投稿日:2016年09月18日 11:01▼返信 ゴキブリはトンスル一気飲みだもんねwww 79.投稿日:2016年09月18日 11:01▼返信 >>74 お前したことないの? 80.投稿日:2016年09月18日 11:03▼返信 知らんかった… 俺の93年版の1巻も修正版だし4巻の天皇も未収録だったわ これ未修正版集めてた奴ってもう相当じじいってことだよな 81.投稿日:2016年09月18日 11:05▼返信 老害セーラ刑事のは速攻で㋛割愛飛ばしたね...きもいし 82.投稿日:2016年09月18日 11:06▼返信 パチ ンコ屋に立ち寄ってお茶飲んだり袖の下もらったりは事実なんだから 入れておいてかまわなかったんじゃ… 83.投稿日:2016年09月18日 11:12▼返信 このクッキーとかいう無能ライター首にしろよ 84.投稿日:2016年09月18日 11:14▼返信 ちなみに修正入ったのは何刷目からなの? 85.投稿日:2016年09月18日 11:18▼返信 ブタは屠殺場へ行け 86.投稿日:2016年09月18日 11:22▼返信 家にあるの修正前の1巻だな、いつ修正されたんだろ 87.八神はやて投稿日:2016年09月18日 11:30▼返信 さて、こんなに規制だらけのマンガ界に興味をもつ新人に才能があると思う? 88.投稿日:2016年09月18日 11:30▼返信 なに今回修正されたみたいにまとめてんの? ばんカスと一緒に首にするぞ 89.投稿日:2016年09月18日 11:33▼返信 山止たつひこ 90.投稿日:2016年09月18日 11:36▼返信 基本麗子初登場までの作家名が山止たつひこじゃないやつは修正版と思ってよい 91.投稿日:2016年09月18日 11:41▼返信 表現の自由と無法は別なんだよゴミカス 92.投稿日:2016年09月18日 11:44▼返信 かなり過激だったんだな しょうがないんじゃね 93.投稿日:2016年09月18日 11:48▼返信 こち亀、最終回っていうよりも作者が「やめた!」って感じだな 両さんが結婚するとか、5週にわたって悪い組織を壊滅させるとか 物語としてちゃんと終わって欲しかったな 94.投稿日:2016年09月18日 11:50▼返信 古本屋で初版探す勢が現れそうだな 95.投稿日:2016年09月18日 11:59▼返信 警察組織の権威を一番貶めてるのは身内の不祥事だろ 補導した児童に暴行したりな 猿かよ 96.投稿日:2016年09月18日 11:59▼返信 >>77 現実の警官が、署の装備課から弾丸かっぱらって派出所の裏で射撃訓練したりするのか? 97.投稿日:2016年09月18日 12:01▼返信 >>94 度井仲県度井仲村では普通に新品で売ってそうだ 98.投稿日:2016年09月18日 12:01▼返信 これ言い出したら作者名も違うんだけど 99.投稿日:2016年09月18日 12:04▼返信 表現の自由の前に無断転載は著作権法違法だよ?クッキー君 100.投稿日:2016年09月18日 12:09▼返信 昔のほうが絵うまいな まぁ少年向けじゃないけど 101.投稿日:2016年09月18日 12:18▼返信 ある意味40年前と大幅に上がった規制の厳しさを伝えたいが為の1話なんだろうなw 102.投稿日:2016年09月18日 12:19▼返信 クレーム入れたがりが多いから修正は仕方ないね。 103.投稿日:2016年09月18日 12:25▼返信 結構前からコミックスもこの内容に修正されてんじゃないの? 104.投稿日:2016年09月18日 12:26▼返信 俺の持ってる90年の再版本ですでに修正されてるからな 20~30年前に修正されてるものを今更言うなよ 105.投稿日:2016年09月18日 12:34▼返信 なんでこんなクレーム受け入れちゃうんだろうな 106.投稿日:2016年09月18日 12:51▼返信 つーか、最後に出てきた巡査部長は明らかにヒットラーだったよな。 あれはOKなのかよ 107.投稿日:2016年09月18日 12:51▼返信 実際、初期の頃は今のと違いすぎて面白くない。 まぁ一話だけ切り取るとその違いがネタになるんだろうけど。このクソ面白くない話を続けてみれない。 108.投稿日:2016年09月18日 12:53▼返信 野球を知らなかったはずの両津が子供の頃野球をしたり球場の姉ちゃん目当てで通ってたりといい加減な漫画だからな。 109.投稿日:2016年09月18日 13:12▼返信 国民的作品!って売り方をしてんだから そら当然でしょう 110.投稿日:2016年09月18日 13:30▼返信 修正版はホント語彙のない奴だな 111.投稿日:2016年09月18日 13:40▼返信 >>24 昔は良かった 112.投稿日:2016年09月18日 13:49▼返信 新潟で米でもってのは差別だとして、わからなくもないが ブッコロすぞ!を変えるのはダメだろ 警察がブッコロすと叫ぶからおもしろいのであって 113.投稿日:2016年09月18日 13:56▼返信 >>96 まあ押収したヤクを売り捌いたりしてるかどうかは謎だなw 114.投稿日:2016年09月18日 13:56▼返信 左の方がやっぱ絵とあってるし面白い。 115.投稿日:2016年09月18日 14:02▼返信 警官が警官らしかぬ言動をするから面白いのであって、それ修正しちゃったら本末転倒じゃん。 こち亀がつまらなくなったのは、表現の規制の強化と正比例してるってことがよくわかる。 116.投稿日:2016年09月18日 14:34▼返信 なんというか、今の時代の人間たちは 気持ち悪い 117.投稿日:2016年09月18日 14:41▼返信 つか最初期作風の信者って何歳だよ 40年前に劇画読んでんだから今60歳か? 118.投稿日:2016年09月18日 14:57▼返信 つまらん時代だなほんと 119.投稿日:2016年09月18日 15:03▼返信 当時もクレームの嵐だったそうな 120.投稿日:2016年09月18日 15:33▼返信 だよな、当時のままのはずがない 121.投稿日:2016年09月18日 15:38▼返信 >>24 昔は良かった アホの家庭は変わらず子供にGTAとか遊ばせてたりするし 122.投稿日:2016年09月18日 15:40▼返信 表現の自由とは何を書いてもいいというわけじゃない 123.投稿日:2016年09月18日 15:46▼返信 元のが笑えるのは確か 124.投稿日:2016年09月18日 15:51▼返信 まーた馬鹿クッキー☆か(呆れ) 125.投稿日:2016年09月18日 16:16▼返信 だから何だって話だろ なにが表現の自由だよ パクリサイトのバイトが言うな 126.投稿日:2016年09月18日 16:19▼返信 当時の1話を載せて今と比較する企画なのだから、最初のバージョンで載せるべきだったとは思う。 127.投稿日:2016年09月18日 16:55▼返信 山止時代はともかく 版重ねて秋本になった1巻でも変更あるんかな? 128.投稿日:2016年09月18日 17:12▼返信 「ふん!まったくもう!」 ツンデレ美少女かよ 129.投稿日:2016年09月18日 18:32▼返信 こんなんで修正させられるんなら、ダーティーハリーも発禁にしないといかんわな 130.投稿日:2016年09月18日 20:37▼返信 基準が解らん 修正されてる部分がアウトで猫に向けて乱射するのはセーフなのか 131.投稿日:2016年09月18日 21:28▼返信 最後くらい注釈つけて元々のやつ載せてほしかったな 手塚作品だと差別的表現がありますがそれは時代によるものでみたいな注釈つけてそのまま載ってたような 132.投稿日:2016年09月18日 21:59▼返信 >>131 ダメだろ。今の時代だと知ってても必ず騒ぎ出す連中が居るわけだし 133.投稿日:2016年09月18日 22:21▼返信 「殺す」とか「ポルノ映画」とかの表現が引っかかるか。 これも時代の流れか・・・ 134.投稿日:2016年09月18日 22:22▼返信 「殺す」とか「ポルノ映画」とかの表現が引っかかるか。 これも時代の流れか・・・ 135.投稿日:2016年09月18日 22:29▼返信 >>62 初版だけじゃなく重版分もしばらく載ってたよ。オレが買ったのそうだし(昭和) クレームついてから削除されたんだよね。 136.投稿日:2016年09月18日 22:35▼返信 天下りでも受け入れてるのかな? 137.投稿日:2016年09月19日 02:16▼返信 セリフは丸くなったけど荒くれぶりは十分伝わる 138.投稿日:2016年09月19日 05:44▼返信 殺人、傷害、強姦、強制わいせつ、窃盗、横領、 覚醒剤、証拠隠蔽、陰湿ないじめ、税金の無駄遣い・・・ とどまることを知らない警察の不祥事は吐き気が出るほど、はるかに酷いぞ 139.投稿日:2016年09月19日 08:05▼返信 まあ、昔は良かったが 今はモラルクレーマーが多いから仕方ない。 こち亀に限らず昔の娯楽は強烈だからな。 8時だよ。全員集合のDVDを買ったが 頭の弱い子、メクラ、カタワの表現が 全カットされてたときは泣いたぞ 面白かったのに。。 140.投稿日:2016年09月19日 08:10▼返信 どう考えてもこれより女叩きの方が遥かにマズいぞ 141.投稿日:2016年09月19日 08:28▼返信 今のジャンプがつまらないわけだ 142.投稿日:2016年09月19日 10:04▼返信 ロシアンルーレットわろた 143.投稿日:2016年09月19日 11:07▼返信 あーだから読んでて何か違和感あったのか。 144.投稿日:2016年09月19日 17:52▼返信 マンネリだったし どーでもいい漫画だったなぁ 145.投稿日:2016年09月19日 17:58▼返信 新聞やテレビで大騒ぎする意味がわからん 146.投稿日:2016年09月19日 20:01▼返信 修正前のやつ読んだことあるよ ゆとりだけど 147.投稿日:2016年09月21日 05:05▼返信 単行本の初版と連載版でどのくらい違うんだろ? どうせやるなら版ごとの変遷とか取材しようよ……。 148.投稿日:2016年09月23日 14:38▼返信 そりゃ現在版の一巻をカラーにするの当然でしょ。 まだ旧版単行本、読もうと思えば読めるんだからいいじゃない 149.投稿日:2016年09月24日 09:02▼返信 やっぱ考え練られたオリジナルのセリフの方が圧倒的に面白いな 絵だけで魅せる漫画と違ってこういう漫画はセリフの面白さがあってのものだな 150.投稿日:2016年09月24日 21:44▼返信 新潟で米でも作ってろ 151.投稿日:2016年09月25日 07:37▼返信 だいたいはPTAが悪い 152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 15:23▼返信 ブラックジョークが良いんだよな。 153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 17:20▼返信 わしのよりいいなぁクソッ→こんなもの使うとは… ここはなぜ修正されたのかわからん 154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 12:42▼返信 カリカリしすぎストレスで頭はげるぞ 155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月03日 19:49▼返信 配慮配慮で今の世の中はほんと気持ち悪いわ 漫画規制すれば世の中が良くなるとでも思ってるのか 156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:51▼返信 「サボる気がないけどついサボってる」「撃つ気がないけどつい撃ってる」みたいな表現なら言い訳ができるってことなのかな? 単行本を渋々修正していくのはいいにしても、復刻企画なら当時のを載せればいいのになぁ… 何の法にも触れてないんだから「当時のを復刻する企画です」の一点張りでクレームをガン無視しても集英社に何のダメージもないと思うんだが、 クレーマー団体なんざ目じゃないデカい組織の検閲でも入ったんだろうか コメント 名前 匿名で投稿 直近のコメント数ランキング 【ポケモンGO】ミニリュウの巣となった不忍池でポケGOチンパンが溢れかえり住民激怒 ついに全面禁止を打ち出す施設も 日本一優しい犯罪者が現れる(´;ω;`)
雑誌で元のまま載せるはずがない
なんで今回修正されてみたいなタイトルなんだ
ジャンプ本誌で当時のままを載せる訳無いだろ
はちまって無知なクセに知ったかぶるように記事投稿するよな
こんな酷い警察官いねえだろっていうのがギャグなのにな
よくも悪くもそういう大らかな時代だったってこと。
そもそも記事なんて書いてないからな
ネットからネタパクってきて2、3行の小学生並みの感想つけるだけだし
修正必要か?
記事書いたライターの名前を覚えておくといいよ
さも自分が検証しましたみたいな記事やめろ
これで昔は良かったとか、表現の自由はとか言うやつは正気じゃない
これ少年誌やし
昔はパイパイ普通に描いてたのに今じゃ謎の光が出ているしな
お前の米見てつくづく思うんだけど...
はちま民って無知なクセに他人の無知を叩くよな
40年前のマンガの知識まで得てろとか糞ジジイの常識を
ネット世代っ子に押し付けるとか老害以外何者でもないな
なんでそんなにイライラしてるの?
大昔にコミックスで修正された箇所をいまさらドヤ顔して「表現の自由とは・・・」だってさwぷぷぷうううwwww
蓮舫いじりとか
じゃあなんで知らないことを知ってるふりをする必要があるの?
古本屋で初版見つけるとつい買っちゃう
シェイプアップ乱とかも
永遠の命を前提に行きていてもいいこと無い
あー※11のやつなんか特にそれだよな「あーにわかばっかでーつまんねーあーつまんねーわー」て言ってそうだよね
新しい方が完成稿なんじゃないのか
はちまの人。
あ、全員無能ライターだったかw
表現の自由とか言うならそこら辺まで調べて記事書けよ
初版コミックなら収録されてた記憶があるな
当時をありのままでなく綺麗なものしか見せないっていうのは
過去を否定されてるみたいで寂しいものがあるな
またはちまのサイトなのに当てはまらない証明書エラー発生。
マンガは小説よりも下に見られてるんだろうな。
特に消せるほうのサインイン側で発生中ですし。
伏線の意味を知らないクッキー
頭悪い
はっきりわかんだね
お前したことないの?
俺の93年版の1巻も修正版だし4巻の天皇も未収録だったわ
これ未修正版集めてた奴ってもう相当じじいってことだよな
入れておいてかまわなかったんじゃ…
ばんカスと一緒に首にするぞ
しょうがないんじゃね
両さんが結婚するとか、5週にわたって悪い組織を壊滅させるとか 物語としてちゃんと終わって欲しかったな
補導した児童に暴行したりな
猿かよ
現実の警官が、署の装備課から弾丸かっぱらって派出所の裏で射撃訓練したりするのか?
度井仲県度井仲村では普通に新品で売ってそうだ
まぁ少年向けじゃないけど
20~30年前に修正されてるものを今更言うなよ
あれはOKなのかよ
まぁ一話だけ切り取るとその違いがネタになるんだろうけど。このクソ面白くない話を続けてみれない。
そら当然でしょう
昔は良かった
ブッコロすぞ!を変えるのはダメだろ
警察がブッコロすと叫ぶからおもしろいのであって
まあ押収したヤクを売り捌いたりしてるかどうかは謎だなw
こち亀がつまらなくなったのは、表現の規制の強化と正比例してるってことがよくわかる。
気持ち悪い
40年前に劇画読んでんだから今60歳か?
昔は良かった
アホの家庭は変わらず子供にGTAとか遊ばせてたりするし
パクリサイトのバイトが言うな
版重ねて秋本になった1巻でも変更あるんかな?
ツンデレ美少女かよ
修正されてる部分がアウトで猫に向けて乱射するのはセーフなのか
手塚作品だと差別的表現がありますがそれは時代によるものでみたいな注釈つけてそのまま載ってたような
ダメだろ。今の時代だと知ってても必ず騒ぎ出す連中が居るわけだし
これも時代の流れか・・・
これも時代の流れか・・・
初版だけじゃなく重版分もしばらく載ってたよ。オレが買ったのそうだし(昭和)
クレームついてから削除されたんだよね。
覚醒剤、証拠隠蔽、陰湿ないじめ、税金の無駄遣い・・・
とどまることを知らない警察の不祥事は吐き気が出るほど、はるかに酷いぞ
今はモラルクレーマーが多いから仕方ない。
こち亀に限らず昔の娯楽は強烈だからな。
8時だよ。全員集合のDVDを買ったが
頭の弱い子、メクラ、カタワの表現が
全カットされてたときは泣いたぞ
面白かったのに。。
どーでもいい漫画だったなぁ
ゆとりだけど
どうせやるなら版ごとの変遷とか取材しようよ……。
まだ旧版単行本、読もうと思えば読めるんだからいいじゃない
絵だけで魅せる漫画と違ってこういう漫画はセリフの面白さがあってのものだな
ここはなぜ修正されたのかわからん
漫画規制すれば世の中が良くなるとでも思ってるのか
単行本を渋々修正していくのはいいにしても、復刻企画なら当時のを載せればいいのになぁ…
何の法にも触れてないんだから「当時のを復刻する企画です」の一点張りでクレームをガン無視しても集英社に何のダメージもないと思うんだが、
クレーマー団体なんざ目じゃないデカい組織の検閲でも入ったんだろうか