記事によると
・発売が1ヶ月後に迫る人気FPSシリーズ最新作「バトルフィールド1」のPC製品版の正式な必要/推奨動作環境がアナウンスされた。
■ 必要環境
OS:Windows 7、Windows 8.1、Windows 10各64ビット版
CPU(AMD):AMD FX-6350
CPU(Intel):Core i5 6600K
メモリ:8GB RAM
グラフィックカード(AMD):AMD Radeon™ HD 7850 2GB
グラフィックカード(NVIDIA):nVidia GeForce® GTX 660 2GB
DirectX:11.0互換ビデオカードまたは同等の性能
インターネット接続:512kbps以上のインターネット接続
ハードディスク空き容量:50GB
■ 推奨環境
OS:Windows 10 64bit版以降
CPU(AMD):AMD FX-8350 Wraith
CPU(Intel):Intel Core i7 4790または同等の性能
メモリ:16GB RAM
グラフィックカード(AMD):AMD Radeon™ RX 480 4GB
グラフィックカード(NVIDIA):nVidia GeForce GTX 1060 3GB
DirectX:11.1互換ビデオカードまたは同等の性能
インターネット接続:512kbps以上のインターネット接続
ディスク空き容量:50GB
・発売が1ヶ月後に迫る人気FPSシリーズ最新作「バトルフィールド1」のPC製品版の正式な必要/推奨動作環境がアナウンスされた。
■ 必要環境
OS:Windows 7、Windows 8.1、Windows 10各64ビット版
CPU(AMD):AMD FX-6350
CPU(Intel):Core i5 6600K
メモリ:8GB RAM
グラフィックカード(AMD):AMD Radeon™ HD 7850 2GB
グラフィックカード(NVIDIA):nVidia GeForce® GTX 660 2GB
DirectX:11.0互換ビデオカードまたは同等の性能
インターネット接続:512kbps以上のインターネット接続
ハードディスク空き容量:50GB
■ 推奨環境
OS:Windows 10 64bit版以降
CPU(AMD):AMD FX-8350 Wraith
CPU(Intel):Intel Core i7 4790または同等の性能
メモリ:16GB RAM
グラフィックカード(AMD):AMD Radeon™ RX 480 4GB
グラフィックカード(NVIDIA):nVidia GeForce GTX 1060 3GB
DirectX:11.1互換ビデオカードまたは同等の性能
インターネット接続:512kbps以上のインターネット接続
ディスク空き容量:50GB
この記事への反応
・えー…グラボ980でも推奨には届かないのか…
・1000より↑のシリーズじゃないと推奨環境いかないのかよ
・980Ti二枚ざしの俺のPCなら余裕だわ
・最高設定でやりたいけど、これはキツい…
PCのメイン性能となるCPUとグラボ2つの値段
35,880円+38,880円=74760円
BFは本当に毎回推奨スペック高いですね…その分最高設定はメチャクチャ綺麗ですけど
その点、そこそこのグラフィックでストレスなく遊べるコンシューマ機ってやっぱり偉大ですね
![]() | バトルフィールド 1 【初回特典】バトルフィールド 1 Hellfighter パック PlayStation 4 エレクトロニック・アーツ 2016-10-21 売り上げランキング : 19 Amazonで詳しく見る |
PCと張り合わなくたってチートが無いとか、皆がパッドとか普段から言ってるんだからそれでいいじゃん
まあ出るんだったらCSでやるわ
グラボも980m二枚やし
貧乏人はゴキステでいいんじゃねw
1060って970に勝てるかも怪しいんじゃなかったっけ。
んなわけないだろ。ハードが10万余裕で超えることになる
PS4でやります
貧乏なの?w
あ、ちなみにPS4も持ってますw
1060の3gbなんて余裕で越えてる人一杯居るだろ
値段もめちゃめちゃ安いし今更980が高スペックだと思っている奴はいないだろ?
馬鹿じゃねーの
少しは外出ろよ
うんそうだね
その通りだね
だから980は1060よりクッソ高いけどなww
XboxOneのゲームはPCで十分って言う声めっちゃ多かったから
この位のスペックのPC皆持ってるんだろうと思ってたけど。
普通のゲーミングPCの低設定でやるメリットがないからなあ
それならCSの方がいいし
調べなくても、60が前世代の80よりスペック下なんて分かるだろ
そう一般人は持ってない奴がほとんど
ゲームやるために何十万も掛ける奴は特に日本人ではほとんどいない
マルチでやる奴少ないってのは致命的
製品版でまともになってればいいが
一般人ならともかく
ゲーマーなのにゲーミングPC持ってないって雑魚やねw
よほど貧乏なのかなw
FO4発売時にパッケのみの売り上げランキングでPC版は売れてないとか言ってたアホだから言っても無駄かな??
PCゲーマーなんて
日本じゃXボクサーより少ないだろうからしょうがないw
相当ニッチでマニアックな連中だし
それをスタンダードだと考えるのは救い難いアホ
羨ましいけど俺はPS4で間に合ってますw
steamspyみりゃ分かるけど今は箱よりずっとユーザー多いんだよなあ
毎週サンケタンの糞箱と比較して勝ち誇るとか情けない
投資に見合うほどの価値を見出せない
ここで意気がってる連中もオンボの低スペックのカスばっかりだからな
PCでBFとか考えられんw
なんだGTX1060かよ、しかも3GB版だし
てっきりGTX1080が推奨かと思ったわ
推奨スペック満たさん環境でやるとかアホでしょ
つってもそれじゃ最高設定は無理だろうがな
要求スペックのインフレでCS機が売れる構図
馬鹿か
PCを魔法の箱かナンかと勘違いしすぎw
可哀想w
頑張って働いてお金稼いで、ゲーミングPC買えるといいねーw
1060の3GB推奨って書いてあんのにわざわざ6GBの選んで
高く見せようとしてるけど何なの?
それかただ無知なだけか?
3DMark (2013) - 3DMark Fire Strike Score 1920x1080
GTX 980M SLI 13467
GTX 1070 (Laptop) 13074
GTX 1060 (Laptop) 9717
よかったね。まだ戦えるよw
ありがたい事やで
今までもこれからも発売されるソフトが多すぎるのと、PSVRも買うのでお金が本当にないのよ
こういう時だけホワイトスケジュールと日本だけハブの他社メーカーが羨ましいよ
貧乏人は大変やねぇww
お金あるからPC、PS4Pro、PSVR全部楽しめるわww
結局BF自体すぐ飽きたし、昔のゲームのほうが面白いから
組み直そうとも思わんなぁ
グラボだけ最新のに変えようかな
CSの利点は手軽さとコスパだし
やりたい方でやれば良いと思うけどな
最高設定ではやらんけど144fps以上で固定するならまあまあの性能が必要になるな
たっけええええw
俺のPCなら大丈夫だが割とギリだわw
仕事でPC使うのになんで家でもPCでゲームしなきゃいけないんだよハゲ
BF4で飽きるならBF1の方がもっと早く飽きるぞ
出来がいまいちだったんで俺はまだBF4遊ぼうと思ってる
無職でゲーミングPCかよ
貴族か何かか
※44に返しただけなんだけど君の中では勝ち誇ってるように見えるんだねw
わざわざ高い方の組み合わせ見せるのもどうかねー
メモリ64G
GTX1080
余裕
高いのには間違いない
というか全部合わせると15万はかかるだろこれ
SteamのアカなんてオンボのノートPCユーザーでも作れるし
PS4並の環境でやってるPCゲーマーはそこれそ
チカ並しかいないだろうな
PCでAMD買うやつは・・・
HD7800シリーズまでRADEON派だった流石にゲフォになったわ
CPUもAMDとか昔から駄目だし
まあね、ゲーム以外にも音楽や車と金が掛かる物も買っているからね
貧乏人は大変なのよ
gtx1060には3gbと6gbがあるのも知らないニートかな?
PROを10万くらいにして最高設定で遊べるようにしてほしかったわ
GTX1060は(つーかGTX10xxシリーズなら)同じくHDR対応しているよ
10万ならがんばってPC買うわw
数年使えるコスパ優先だろうしな
俺のPCでBF1いけるが
今これならBF5…の次ではもう厳しくなりそうだわ
ハロワ行こうね
ハイスペどころか前世代のグラボで余裕なんですが
低スペックでやらせろいっていってる連中はきっと割れ厨
でも組んだらたけーぞ
これ全部合わせると結構すんだろこれ
13万の俺の新PCでギリだわ
問題はHDR対応ディスプレイがないところなんだよなぁ
テレビじゃやりたくないし
なんかいいの無いんですかねぇ...
いやいやPC組もうかと考えてるし
本当はもっと早くに考えてたがPSVR買ったからな
i7 6700k GTX 1070 構成で17万と見積だしてる
それは別に高くないだろ
ゲームだけならまだしもブラウザ、写真管理、音楽、映画、テレビ、CAD、イラストなんでも出来るじゃん
スマホの値段が同価格帯だし安すぎると言っていい
ゲームしかしないニートなら知らん
製品版で何度もアプデを重ねたBF4と発売前のベータ版を比べてるやつはなんなの?
砂漠の広すぎるマップ構成はクソで戦車も固めではあるけどチューニングが確定してて
建物に篭もれば安心だったBF4よりよっぽど楽しいんだけど
CPUなんかi7からでないと最新ゲーなんか元々問題外だし
その予算で1070とか高いとこで買うんやね
見積もり終わったらハロワ行こうね
グラボを新作のたびに買い替えてるPC厨は、何考えて発言してんだろな。
なんか寿命短すぎないか?グラボ。まぁ、最新作を最高の状態で楽しみたいという条件でだが。
っていうか、2万円台で買えてオンライン盛況なコンソールって王者だな。物好きはパソコンでやればいい。日本では流行らない
ライフルが簡単すぎでクソ砂がうざいんだが
いやぁ推奨でこれだからな
それに一般人がもうPCいらんってのは分かるぜCADやイラストなんて使う奴の方が稀だろwせめてオフィスだろ
テレビや映画なんて俺のEIZOモニターより42型TVで見たんでいいしBDで再生した方が綺麗だもんw
ネットもタブレットあればなぁ
だからマップの構成がクソって言ってんじゃん
働いてるし勝手に決めつけるなよw
どこも土日休だと思ってるお前の方こそニートじゃね?
PS4Proも欲しかったが旧型PS4で我慢や
マップの構成とライフルは関係ないぞ
BF4の方がライフル難しいしな
土日祝休みじゃないとかハロワ行ったほうがいいよほんと
関係あるでしょ
あの砂漠のマップ、芋量産マップなのは明らかだったし
こいつ本当に馬鹿だなw
オンボじゃろくに遊べないDoom2016のPC版steamspyみると日本だけで1万本売れてるんだけど
PS4版は6000本程度
20万あればいけるな
ただやっぱマニアの世界だわなw
それならそもそも対象購買層じゃ無いんだからグダグダ言う必要が全くないじゃん
え?世の中土日休みばっかだと思ってるのか
お前は土日じゃないのに書き込んでるよな
dx12が主流になったらアウトだが
横からだがPS4は初週とかだろ?
数字でない次の週からの分もあるしSteamと同じDLは数に入れないだろ?
それはフェアーじゃねーよw
880M2枚差し強ぇーな
無いよ
BF1は距離計算しなくても普通にエイムしたら当たるし
クソだったわ
どうせCPUなんて100%はつかわんやろ
頑張ってお外出ましょうね~
BF1は俺のスペックでもなんとか動く
設定を落とすこともできるけどやっぱりコンソールの強みは一定の環境が保証されてること
その中でもハイエンド版Proが吉となるか凶となるかは実際出さないとわからない
ただ、SIE的にはあくまで中心はPS4だからね
煽りが稚拙www
まぁ、PS4版買うんだけど
最高設定でやれなきゃPC版なんてなんの意味もないのに
そう
ただ俺は高けーなって言いたいだけだしな
実際高いわ
推奨ギリスペックなら何年もつかこれw
必要スペックは高くないんだし、こんなのPCじゃ当たり前の事なのに記事にすんな
フリーソフトがあるからと言っても、そのフリーソフトでは出来る範囲が限られるし
スペックも高くないので、きちんとしたいのであれば有料ソフトを買う必要がある
PCあれば何でも出来るってのは、基本嘘だよ
PS3時代は保冷剤をくっつけとかないと熱暴走で落ちたり大変だったよなぁ
当時エアコンつけてなかったからPS3がイエーランプで2台壊れたわ
PS4は大丈夫かなぁ
わけわかんねぇ通信障害で落ちて何回ものキュー待ちを潜り抜けた先に
何故か部屋の管理者にキックされる。そんなゲームがBFだぞ
マジで外出たほうがいいぞお前
自分の偏った価値観を誰もが受け入れると言う前提で
持論垂れ流してる辺り
相当ヒッキー歴長いと推察する
BFで管理者キックなんて一回も食らったこと無いが
相当糞回線のど田舎とか?
まあ推奨の意味はゲームによって全然違うから
アホか
お前にレスして損したわ
>最高設定でやれなきゃPC版なんてなんの意味もないのに
そこなんだよね、折角PCでGPU以外クリアしているのに最高設定で遊べないのはもどかしいしね
で、色々と考えてた結果、自分のフレンドが多くいる方を選ぶようになったりする
まあ自分の場合だけどね
そろそろグラボ買い換えるか
PCでゲームやらんけど
はちまに居る馬鹿が何言ってんだw
お前らはちま産なんて呼ばれて世間から疎まれてる自覚ねーのかよw
世間で「はちま産」なんて単語聞いたこと無いが
どこの「世間」だ?
つーか、ここにいる時点でお前も「はちま産」って言われてんじゃねーの
「世間」でw
マジでまとめブログがマトモだと思ってんのw
すげーなお前w
どこの中学生でちゅか?いってごらんw
まとめブログがどーしたとか
そんな話全くしてねーし意味不明w
質問1:世間とはどこを指すのか?
質問2:お前もはちま産というカテゴリーに入るのではないか?
これの回答宜しく
何気に動作の保証が確約されてんのも大きいと思うんよね。
昔ウキウキで買った新作起動させんのに凄まじく面倒な思いをした身としては、
PCは実際に動かしてみる時まで結構ドキドキする。
と言いながらスマホのガチャには課金するやつ(´・ω・`)
推奨に届かないヤツなんていないよw
よお真正はちま産中学生www
やっぱCSだわ。
CS機より高いグラボやその他にそんなしょっちゅう買い換えていらえるか
パソニシは常に最高のスペック状態を保ってるから問題無いんだな
必要で6600kとかw
ベータも酷評目立ったし、売上余計に減るだろうな
1000vs1000ぐらいはよ実装しろや
INTELからデスクトップ向けの新しいCPU(カービーレイク)出るから
内部あんま変わってないから劇的に性能アップはしないけど5~10%くらいは向上してるだろう
どうせ買い換えるなら新しいほうがいいだろ
もし6700Kが値下げされるならそれ狙うのもアリだろうし
G13のエラーとかホント悩まされた
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP問題まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
いちいち変えるの面倒だ
ハイスペって言ったら30万~くらいだよな
この推奨スペックはどう見てもミドルクラスであってゲーマーじゃなくても買う程度のスペックにしか見えないんだが?
PCゲーマーは気難しいのか
Proが出るからって調子乗り過ぎとも思うが
いいえ、PCゲーマー以外が騒いでるだけです
それなら推奨は970になってるんじゃね?
GPUは・・・GTX970・・・もう2年経つし、そろそろ買い替え時期なのかな
って俺OSがWin7なんだよなw
そこがわからんところ
Radeonに最適化されてるのかね・・・
自分の好きなハードでやれば良いだけじゃん何をいがみ合っ
てるのかほんと謎、ニートだなんだ引きこもりがなんだって
言ってさ、傍から見たらお前ら全員同じレベルだよ精神年齢
幼すぎて笑うwやっぱコメント欄なんて閉鎖したほうが良い。
パソニシにとっては低スペ推奨過ぎて鼻で笑うレベル
ブラウザとアプリさえ強化されたらエンタメ用PCとしては最強だろう。
GeForceだとVRAM推奨は「3GB」だぞ
問題ないっしょ
はちまはあたかも6GBかのようにかいてるけど
しかも4790買ったやつなんかほとんどいねーだろw
そりゃゲームやるだけならコンシューマのほうがコスパはいいけどな
CPUは問答無用の8コア要求になったか
大作だとこの辺りが標準になってくるんだ
となると来年に出る大作はもうちょい上のスペックが推奨になるだろうし
1070にしとくべきかな
10年前15年前の名作が普通に遊べるしな
ヒント DirectX:11.1
どうせならもうちょいまってGTX1080tiがいいんじゃね?
代わりにボトルネックの山満載。結局必要以上に単体パーツの性能上げるしかなくなるw
間にあえば1080tiに交換するけどね
まぁ動くには動くだろうけど
グラボ全然無理
まあ俺はPCでβやってないからわからんが
普通に考えると最低設定=必要環境だから
PS4だと最低設定で必要環境ギリギリくらいかなー
もっと設定高くしても平気だろw
まだこういう勘違いいるんだ。
エ,ロゲーマーは無理だろうけどさw
PS4はPCと比べたら低スぺだからやる気になれん
っていう海外の意見が多いんやで
ところでCPUのi7 2600とi5 6600Kってどっちが性能上ですかね
ひと昔前なら後者だろうけど最近はCPUの進歩が鈍くなってるから分からん
可変フレームレートでイライラする人はpro買わんとあかんね
ぐらいに俺は買い替えていくんだが(PSは和ゲーのために捨てはしないが
合間合間に金ためて新しいPCに買い換えるけど…冬のボーナスが飛んでくなあ(白目
同じスペックだから安心したわ
まさかお前らこれ以下のPCしかないの?www
グラボ980使ってるくせして性能の良し悪しもわからんにわかかよ
グラボの桁が代わったからって性能も全部上な訳ねーだろ無知が
お前月にファッションにいくらかける?
あと彼女とのデート代はいくらくらい?
そういう事だ。
金が無いのに最高のゲーミングマシンを持ってるのはパソニシだけ
性能厨はpc買えばいいだけのこと住み分けできてるじゃんいちいち文句言うな
PC版一回過疎らせないとわからんのだろう
PS版ならチートもないしPC版より”日本人多い”し楽しいよ~
RX480もGTX1060も3万円くらいで買えるミドルレンジだ。
いつものBFだったら推奨でGTX1070くらい要求してくる。
お前らマルチないと生きていけないの?
つまり100人のPCユーザーに対して1人の対象者も居ない。
ちょっと写真うpしてみてよwあとかかった経費とレシートも
そもそもPS4版は40fpsまで頻繁に落ち込むって検証が出てるからすでに選択肢としては無い
国内ですらBFの大会はPC版のがクラン数多いしな
NX>>>>BF1推奨PC>>>>>>>>>>>>>>>>>PS4
Originで頻繁に捨て値セールやらたまに無料配布とかやるから配布数が多いだけ。
BFstats見ればわかるが一番プレイされていてプレイヤー数が多いのはPS4版だよ。
アクティブ人口じゃなくて総売り上げの話な
だから公式サイトでもCoDみたいにPS4版じゃなくて一番売れるPC版のorigin版を一番最初に出す
BF4のstatsでも登録者自体の数はPC版が一番多いしな
マシン組み替えないと無理だな
だからそれが意味がないって言ってんだよ。
Originの総売り上げなんて無料配布でブーストしてるだけだしな。俺もOrigin2垢持ってるくらいだw
大事なのはどれだけアクティブかだけ。
PC数年前に買ってまた買い直すの嫌なんだけど
まあ参加人数が違うししゃあないんだろうが。
推奨スペックよりちょい下くらい。問題なく遊べる。設定落とせばカクカクしないヌルサク。
GPU性能足りないとしても、PC丸ごと買い換える必要はなくて、グラボ交換するだけだ。
あまりに古いPCなら丸ごと買い換える必要あるけど、買った時にGTX970が載ってたのならまだまだ現役。
まあ調べろと言う話だが
世代で型番が違うから○○以上と言われてもパッとわからんし
その比較なら全然i5のが上。
ありがとう。もうなんか性能低いんだな。当時30万以上したんだよねこのPC。
5年位買い換えなくていいようにと思って選べる中で一番いいスペックにしたんだけどだめか。。。
中のパーツを自分で交換とか怖くて無理だわ。知識がないし変な部品とか壊しそう。
これの画面がないやつを買う予定。
ただ前と違って部品のカスタムが出来ない感じでちょっと困惑してる
メモリーってやつも今のPCより少ないみたいだし。よくわからん
omen_hp_870
↑
これなら快適に遊べると思うんだけどどうだろ?
おすすめのメーカーがあれば教えて欲しい。
レースゲーくらいしかやらんけど
でも基本こんなスペックのゲームやらんから宝の持ち腐れなんだけどw
俺はMMORPGさえ快適なら満足なんだFPSゲーとかどうでもいい
一年でゲーミングPC買い替えるとかもったいない
30万以上もしたPCならグラボ以外はまだ一級品じゃん
>>265のPCなら電源は問題ないだろうし
グラボの取り換えだけならガンプラより簡単だからやってみな
GTX1060なら2万5千円~3万くらい、GTX1070なら4万5千円~5万くらいで買えるよ
社会生活基本調査報告 平成18年第1巻』(日本統計協会2008)によると、有業者の曜日別仕事の行動者率は平日は86.5%、土曜日は55.7%、日曜日は34.0%。
半分以上の66%が土日休みなんだが
最低Core i5 6600Kって大抵のゲーミングPCは死ぬんじゃないか?
どのパーツが上か下か相性が良いとかの知識が全く無いが