
聲の形:初週動員20万人、興収2億8300万円の好スタート - MANTANWEB(まんたんウェブ)
20日に発表された17、18日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、大今良時さんのマンガが原作の劇場版アニメ「聲の形(こえのかたち)」(山田尚子...
記事によると
・17、18日の映画観客動員ランキングによると、大今良時さんのマンガが原作の劇場版アニメ「聲の形」が初登場で2位にランクインした
・土日の2日間で動員数は約20万人、興行収入は約2億8300万円で、首位の「君の名は。」には及ばなかったものの好スタートを切った。
・「聲の形」は、聴覚障害を持つ少女・西宮硝子と、彼女へのいじめに加担していた過去を持つ少年・石田将也の孤独や絶望、愛などを描いた大今さんのマンガが原作。
・17、18日の映画観客動員ランキングによると、大今良時さんのマンガが原作の劇場版アニメ「聲の形」が初登場で2位にランクインした
・土日の2日間で動員数は約20万人、興行収入は約2億8300万円で、首位の「君の名は。」には及ばなかったものの好スタートを切った。
・「聲の形」は、聴覚障害を持つ少女・西宮硝子と、彼女へのいじめに加担していた過去を持つ少年・石田将也の孤独や絶望、愛などを描いた大今さんのマンガが原作。
「映画 『聲の形』」が、大ヒットである。9月17~19日までで、興収4億1113万円。17、18日では、2億8328万円。しかも、これを全国120館で達成した。「君の名は。」は、19日時点で91億0474万円。「シン・ゴジラ」は、同時点で70億8728万円。すべてが規格はずれだ。
— 大高宏雄 (@Hiroo_Otaka) 2016年9月20日
この記事への反応
・聲の形泣けた(ó﹏ò。)
・これを機に上映館を増やして欲しい!
・本編より来場者特典の漫画の方が感動しました。
・このペースならけいおん超えて興行収入20億って感じかな
・あのー、『映画 聲の形』とほぼ同等の成績を上げて同様に2位だった『海街diary』は好スタートどころか惨敗扱いだったんですが。
・いつ観に行けるかなあ! ああ!!!!超絶観たいよおお!!
・上映館数考えたらこれもすごいことになってるよなあ。最終15億円見込みだそうだが口コミで更に伸びるんじゃあないかな?
・たまこラブストーリーの興収超えてるのでは?
・聲の形もアニメ映画としては悪くない興収なのに君の名は。がすごすぎて霞んじゃってる
漫画の実写映画化より普通にアニメ映画作ったほうがヒットするんじゃないですかね
![]() | 小説 映画 聲の形(上) (KCデラックス ラノベ文庫) 川崎 美羽,吉田 玲子,大今 良時 講談社 売り上げランキング : 348 Amazonで詳しく見る |
これはにわかにアニメが荒らされるだけ
にわか死ね
しょぼ
ゴジラはゴリ押しだったけど君の名は妥当な結果だろう。
むしろ新海は今まで過小評価されてた方だ。
聲の形は青春というより終始鬱展開だぞ。
男は冴えてるぞ。
仲間の裏切りにより悪者扱いされてるだけで女子にモテる。
ゴジラもは公開されて意外にも好評だったから後からマスコミが擦り寄って来たんだろ
その女子にもてるって設定がラノベと同レベルなんだよなあ
まあ学生時代欠けた青春送ったやつらは自己投影できてこういうのがたまらないんだろうな
ゴジラは公開前からマスコミに持ち上げられまくってただろう。
何度テレビに取り上げられたことか。
これ飛ばしてアニメは「この世界の片隅に」かな。原作良いし。
のんちゃんの演技にも慣れそうだから応援がてら。
視聴者に相手にされてなかっただけだもんな(笑)
お前のことだぞ
2日でこれか
10億はいけそう20億で大ヒット飛ばそうぜ
ラノベみたいなハーレム状態とは違うんだな。
実は小学生の時から男のことが好きだったって子が1人いるだけでその子と男はあまり絡まない。
他の作品に例えると『あの花』の序盤みたいに気まずいぎくしゃくな関係。
ここがポイントやな
お前らは普通の人が知らないようなアニメ漫画を知ってることでしか自分の存在価値を見出せないもんね(笑)
キモオタのお前がそう思ってるだけで
俺らみたいな一般人からみたらまたキモオタの妄想描いた漫画かで終わる話なんだわ
残念だったな
ジブリが作ったわけじゃないんで
俺らはデビュー当初から彼らを支えてんのよ
聲の形が広まったくらいで存在価値がなくなるなんてお前の中のガチオタは引き出しが凄い少ないんだな。
日本人の600人に一人しかみてないキモオタ映画ありがたがってる時点でお前らのが存在価値ないけどな
女が描いた漫画なのに?w
大丈夫か?
欠けた青春送ったキモオタ女が描いた学生時代へのコンプ丸出しの漫画とそれをありがたがってるルイは友を呼ぶのおまえらキモオタがよいしょしてるって構図なだけなんだよなあw
そら腐ってもジブリだし、聲の形どころか君の名はなんて余裕で超えてるよ
超えてるよね、鈴木P?
過去に虐め、虐めてたやつは死にたくなるぞ
お前らはなにと戦ってんだよ
こんなに興収稼いでるとは思わなかったわ
可愛い美少女(笑)って時点ですでにリアリティもないからその手の輩にも共感なんて得られんだろ
得られるのはキャラに自己投影してオナってる馬鹿なキモオタだけ
そうか。あのレベルでも青春欠けてるレベルなんだな。
お前の中ではほんの一握りの人間しかまともな青春送れないんだなw
上映館数が違うやろうな
ここから下の方が聲の形の120より多いんだぜ
楽にさせたハズ
むしろ聲の形はあまりオタクに支持されてなかったでしょ。
逆に「だから女の作品はー」みたいな評価だったよ。
岩井監督のカメラワークの味が出て、画の綺麗さとかも新海の元ネタ的なひと
なお、レッドタートル
新海が唯一褒めてる若手だからな
自分が見た回も満席だったからな
聲の形配給しろよks
3日で4億か・・・やるじゃん
君の名はが売れたのは話題性あるけどリピーターも多いからな
ただ入場者特典はかなりしょぼかったなw
自社レーベルの糞ラノベばっかをアニメ化して糞アニメ量産してたからな
動
ポ
ル
ノ
この表現凄いやろ?どや?
みたいなの多いから困る。
君の名はでアニメ映画の背景がココまで進化してる事に気付かされて
そして今回の見てアレ?ってなったはず
ココで3匹目のどじょうヨロシク、クソ作品が大量生産されて1年くらいで食いつぶして終わりだよ
少子化と趣味の多様化でどうやっても過去作の大ヒットは越えられない
邦楽やゲームのように数字のインパクトが弱まっていくと
どんなにクオリティ高くしても終わったコンテンツとして消費者にとられる危険がある
これからはクオリティがいかに高いかをアピールして価値観の転換を起こさないとだめ
アニメ映画化ブームでアニメーターの待遇改善出来ればいいな
PV見てきたけどこれは一般層にはウケそうにないな
今度の休日借りてくるわ、クッソ面白そう
良くできた映画だけど、気軽にリピートできる作風じゃないと思うけどなw
君の名は上映前の予告から流れてきたか、なんだかんだ言いつつ結構な数の原作信者が見に来たって感じかな
俺は週末にもう一回見に行ってくるけど
それは君の名は。だってヒロインの三葉がブサイクだったら話として成立しないだろw
それと同じ事
これから各社広告打ちまくるようになるんやろなあ
かなりストレートに作ってたぞ
序盤バッサリだから場面の切り替わり気になるくらいクドイ演出は無いように感じたが
なら見に行ってくるといい
いろいろキツイ描写が結構あるけど、最後は希望を持てる終わり方だし見応えある
色が鮮やかだから
緑の木々、白い雲、蒼井そら
抜け!若人
聲の形より上映館数も倍以上でテレビでもあれだけ宣伝してたのに初動2億じゃそりゃ惨敗だろう。
聾唖学校だと就職サポートまであるぞ
大丈夫だよ子供を連れて見に行ったらいいだけだよ
日本では夫婦で子供がいない家庭なんて市民権ないでしょ
そのルートの就職って一般の人と給料違うんでは
虹から始まった話がいつの間にか惨事になってる
小指同士をひっかけてるやつのことか?
あれは「約束」
ヒロインの母親もいい人やぞ
アニメはそこまで書かれてないが特典の漫画にはあるだろ
娘のために鬼になってるんやで
あと佐原も悪い子やないやろ
ついでにうんこ頭はめっちゃいい奴だろーが
ラブライブ 4.1億
まどかマギカ 4.3億
けいおん 3.1億
声の形 2.8億
ダメだこりゃ
挙げてる映画全て興収20億クラスじゃねーか
1日追加で4億やぞ
これは20億行きそうか?
凄くね?
120館しかないのも入れとけよ
他はどれだけや?
ラブライブ 121scr
まどかマギカ 129scr
けいおん 137scr
声の形 121scr
20億は無理やろ
マンガ特典ブーストあってこの程度だから
15億くらいか
いい映画だから人気出て欲しい
まあひとは選ぶけど……ね
早くBD買って2回目じっくり見たい
そういう雰囲気がなければジブリみたいに老若男女が楽しめそうなのに。
割りと君の名は、の効果で高校生の恋愛アニメとして乗っかっただけ感はある
まぁ京アニも上映時期的にも新海作品的にもここまでのヒットとタイミング予想出来なかっただろうから偶然運が良かっただけだろうけど
でも、向こうと違ってこれもう一回見たいって人いるかねえ
それは良い考えだと思う!
楽しいものは子供と共有するのもアリ!
ま、良い歳こいて独身の非国民にはできないことだけどな(笑)
映画は見て来たけど基本リア充向け一般人仕様の君の名はと違って、深夜アニメを親しむオタク層でも充分楽しめるようになっていたと思う(確かにシリアス展開が続くけど所々で笑わせる所もちゃんとあったし)
なお自分が見に行ったのは公開初日だったけど、カップルとか殆どおらず、その手の男連ればかりというのが印象的だったw
それに毎度のことだがリア充向けに作られてる映画とはタイアップやキャスト(俳優)、宣伝費にかける金のケタが違う。まどマギやけいおん等と同じく聲の形のCMをゴールデンタイムに見たことないだろ?全てにおいて金のかけ方が違うんだよなぁ。
もっと言うと上で比較されてるラブライブ、けいおん、まどマギのように既にアニメでブームと呼べるレベルになったものと、初の映像化の聲の形ではそもそものファンの量が違う。それを思えばこれだけの動員は凄いことだろう