
木星の衛星に何らかの生命が存在か? NASAが予告、26日に「驚くべき」発表 - ライブドアニュース
NASAは26日、木星の衛星エウロパの画像に基づき「驚くべき」発表をする 。エウロパは氷で覆われた表面の下に海があるのではないかと考えられている 。さらに何らかの生命が存在する可能性さえあるとのこと
・米航空宇宙局(NASA)は、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)が捉えた木星の衛星「エウロパ(Europa)」の画像に基づき、26日に「驚くべき」発表を行うと明らかにした。
・エウロパは、氷で覆われた表面の下に海があるのではないかと多くの専門家が考えており、そこに何らかの生命が存在する可能性さえある
・NASAはエウロパについてこれまでに「地殻下に生命にとって好条件となり得る液体水の海が存在することを示す有力な証拠がある」と発表している。
・今回のNASAの発表は、グリニッジ標準時(GMT)の26日午後6時(日本時間27日午前3時)からの記者会見で行われる。
・エウロパは、氷で覆われた表面の下に海があるのではないかと多くの専門家が考えており、そこに何らかの生命が存在する可能性さえある
・NASAはエウロパについてこれまでに「地殻下に生命にとって好条件となり得る液体水の海が存在することを示す有力な証拠がある」と発表している。
・今回のNASAの発表は、グリニッジ標準時(GMT)の26日午後6時(日本時間27日午前3時)からの記者会見で行われる。
この記事への反応
いよいよ公表されてしまうのか…。
◆当然、生物の発見でしょうねぇ!?
と、とうとうエウロパの地下に眠る地球外生命の発見か…!?
※何だ何だ?「2010年」から6年も経って漸くモノリスでも発見されたのだろうか?
大抵たいしたことこと無いんだよなあw
うおお
マジか
遂にきちまったか・・・!
![]() | 【PS4】GRAVITY DAZE 2 初回限定版 PlayStation 4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-12-01 売り上げランキング : 24 Amazonで詳しく見る |
結局またどうでもいい経過報告だけだろ
知能を持った生物がどこかにいる可能性もたかまる
まあほぼ確実にどっかにはいるだろうけど
とかじゃないの?まあアメーバレベルならいけるのか…?
繁殖するかもしれないって事だよな
予算をカットされてしまうのよ
はるか木星の衛星に生命の痕跡があるなんてどうでもいことだし
それより北朝鮮の核兵器開発のほうがよっぽど重要
ぜひとも直接探査してほしいよな。
どうせいつものくだらねえ発表だろ
正直虫みたいなのがいてもぶっちゃけどうでもいいけどなwwwww
地球外生命なんて、いるわけないだろ
何十億年もすれば人間みたいな生物にまで進化するのかな?
芸能人じゃないんだぞ
そういう虫みたいのが
枝分かれして地球みたいにたくさんの生物がおるんやで
いや、エウロパは木星の重力でモミモミされた際の熱で
あの氷の地表内部には大量の液体の水があると推測されてるぞ
俺たちが絶滅すればどこかの星で新たな生命が生まれるねんで
とうとうBIOMEGAの時代が来るのか
東亞重工の株を買っておこう
生命への期待はエウロパの方が先輩だから…
成果や明確なミッションを発表しなきゃ予算絞られるからね
すでに火星探査に関しては無駄じゃね?と政府から言われてかなり絞られたらしいし
だから次は木星だ!と言ってるんでしょ
てか凄い発表はNASAじゃなくてホワイトハウスがすると思う
エルダー軍攻めてくんじゃね?
うんそうだね
このときが きて しまった
アメリカ大統領選 も 近いし
いろいろ なにかが おきる
だれかダブルオークアンタ持って来いっ
閉塞感がすごい
ほかの子かわいそうやん
とかってオチっしょ
生命体がいる証拠の証拠の証拠の証拠みたいな内容なんだろ
(前回は火星に生物が存在するために必要な液体状の水がある「かもしれない」証拠w)
予算編成で予算得るために適当なことでもでっちあげて発表するってやつ
ガリレオの時代から言われていたのになw
と、思っていたら今回はすごかったとかいうパターンも・・・
地球ですら単細胞生物から多細胞生物への進化に30億年もかかってるんだよね
光も届かない氷の下じゃねぇ
2010年宇宙の旅と2061年宇宙の旅をもう一回読み直したくなるじゃねーか
かもしれない得たいの知れないなにかが発見された結果、人類は大きな一歩を踏み出したとか言うんじゃないでしょーねえ?
日本のTV番組みたいな引っ張りすな!
だろ
今回はなにさ
2位じゃダメなんですか?
その概念を疑うには、まず水が無い環境で生物が発見されんことにはな