カプコン、、2017年3月期の第2四半期累計(4~9月)の連結決算を発表
前略
この結果、当第2四半期連結累計期間の売上高は286億76百万円(前年同期比9.4%減)となりました。また、利益面につきましては、営業利益17億15百万円(前年同期比39.7%減)となりました。かてて加えて、急激な円高による為替差損の発生により経常利益5億14百万円(前年同期比82.2%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益4億5百万円(前年同期比79.2%減)となりました。
① デジタルコンテンツ事業
当事業におきましては、シリーズ作品「逆転裁判 6」(ニンテンドー3DSシリーズ用)がおおむね計画どおり展開したほか、人気タイトルのリメイク版「バイオハザード5」(プレイステーション 4、Xbox One用)および「バイオハザード4」(プレイステーション 4、Xbox One用)が安定したユーザーに支えられ健闘いたしました。また、海外向け「モンスターハンタークロス」(ニンテンドー3DSシリーズ用)が定着したブランド力により底堅い売行きを示したほか、「戦国BASARA 真田幸村伝」(プレイステーション 4、プレイステーション 3用)を発売いたしました。
当期は、大型タイトルの投入が下期に偏重するため、当該期間は小型タイトルやリピート販売が大半を占めました。
他方、オンラインゲームやモバイルコンテンツは、局面打開に向けて開発体制や運営方法の見直しを進める中、女性中心のスタッフが開発した意欲作品のスマートフォン向け恋愛ゲーム「囚われのパルマ」(アンドロイド、iOS用)が配信開始日にアップストア有料ランキング1位となるなど、幸先のよいスタートを切りました。
この結果、売上高は163億73百万円(前年同期比14.5%増)、営業利益10億99百万円(前年同期比28.3%減)となりました。
② アミューズメント施設事業
当事業におきましては、リオデジャネイロ五輪や猛暑などの一過性要因による影響がありましたものの、風適法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)の改正が今年の6月に施行されたことにより、夜間の入店規制が緩和された環境のもと、各種イベントの開催や快適な店舗運営など、周辺住民に愛される地域密着型の施設展開によりリピーターの確保、中高年齢者や親子連れのファミリー等、幅広い客層の取り込みに努めてまいりました。また、新たなビジネスチャンスを切り開くため、キャラクターグッズ等の販売を目的とする新業態の「キャラカプ」を店舗に併設するなど、新機軸事業を推し進めてまいりました。
当該期間は、山口県に1店舗出店しましたので、施設数は35店舗となっております。
この結果、売上高は48億10百万円(前年同期比9.2%増)、営業利益4億78百万円(前年同期比34.6%増)となりました。
③ アミューズメント機器事業
パチスロ機部門は、下期からの本格的な攻勢を控え、「デビルメイクライクロス」や「スーパーストリートファイターⅣ」を投入したほか、受託ビジネスに取り組んでまいりました。また、業務用機器部門につきましては、「マリオパーティ ふしぎのチャレンジワールド」を発売するとともに、既存商品の販売に注力しました。
この結果、売上高は65億30百万円(前年同期比46.2%減)、営業利益16億51百万円(前年同期比35.3%減)となりました。
この結果、当第2四半期連結累計期間の売上高は286億76百万円(前年同期比9.4%減)となりました。また、利益面につきましては、営業利益17億15百万円(前年同期比39.7%減)となりました。かてて加えて、急激な円高による為替差損の発生により経常利益5億14百万円(前年同期比82.2%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益4億5百万円(前年同期比79.2%減)となりました。
① デジタルコンテンツ事業
当事業におきましては、シリーズ作品「逆転裁判 6」(ニンテンドー3DSシリーズ用)がおおむね計画どおり展開したほか、人気タイトルのリメイク版「バイオハザード5」(プレイステーション 4、Xbox One用)および「バイオハザード4」(プレイステーション 4、Xbox One用)が安定したユーザーに支えられ健闘いたしました。また、海外向け「モンスターハンタークロス」(ニンテンドー3DSシリーズ用)が定着したブランド力により底堅い売行きを示したほか、「戦国BASARA 真田幸村伝」(プレイステーション 4、プレイステーション 3用)を発売いたしました。
当期は、大型タイトルの投入が下期に偏重するため、当該期間は小型タイトルやリピート販売が大半を占めました。
他方、オンラインゲームやモバイルコンテンツは、局面打開に向けて開発体制や運営方法の見直しを進める中、女性中心のスタッフが開発した意欲作品のスマートフォン向け恋愛ゲーム「囚われのパルマ」(アンドロイド、iOS用)が配信開始日にアップストア有料ランキング1位となるなど、幸先のよいスタートを切りました。
この結果、売上高は163億73百万円(前年同期比14.5%増)、営業利益10億99百万円(前年同期比28.3%減)となりました。
② アミューズメント施設事業
当事業におきましては、リオデジャネイロ五輪や猛暑などの一過性要因による影響がありましたものの、風適法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)の改正が今年の6月に施行されたことにより、夜間の入店規制が緩和された環境のもと、各種イベントの開催や快適な店舗運営など、周辺住民に愛される地域密着型の施設展開によりリピーターの確保、中高年齢者や親子連れのファミリー等、幅広い客層の取り込みに努めてまいりました。また、新たなビジネスチャンスを切り開くため、キャラクターグッズ等の販売を目的とする新業態の「キャラカプ」を店舗に併設するなど、新機軸事業を推し進めてまいりました。
当該期間は、山口県に1店舗出店しましたので、施設数は35店舗となっております。
この結果、売上高は48億10百万円(前年同期比9.2%増)、営業利益4億78百万円(前年同期比34.6%増)となりました。
③ アミューズメント機器事業
パチスロ機部門は、下期からの本格的な攻勢を控え、「デビルメイクライクロス」や「スーパーストリートファイターⅣ」を投入したほか、受託ビジネスに取り組んでまいりました。また、業務用機器部門につきましては、「マリオパーティ ふしぎのチャレンジワールド」を発売するとともに、既存商品の販売に注力しました。
この結果、売上高は65億30百万円(前年同期比46.2%減)、営業利益16億51百万円(前年同期比35.3%減)となりました。
計画通りであるものの、今期は小型タイトルやリピート販売が中心だったため微妙な結果に
バイオ7と今日発表されるであろうモンハンで巻き返しなるか
【お知らせ】2016年10月27日(木)20時よりモンスターハンターシリーズに関する情報を辻本Pからインターネットをご覧のみなさんに直接お届けします!https://t.co/7fmPki6jC2 #NintendoDirectJP pic.twitter.com/64Ve2sh0um
— モンハン部 (@CAPCOM_MHB) 2016年10月25日
バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. 【CEROレーティング「Z」】 (【数量限定特典】Survival Pack: Shotgun Set 同梱)
posted with amazlet at 16.10.27
カプコン (2017-01-26)
売り上げランキング: 53
売り上げランキング: 53
任天堂が潰れるまでカネを吸い続けてくれ業界のために
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
意固地になってソニー軽視してればこうなる
50万本出荷したのち音沙汰無しってあれか
ゴキブリの阿鼻叫喚が今から聞こえてくるようですwwww
任倒産までにスマホにホモゲー出して当てるつもりだろうけど
とても微笑ましいねw
/  ̄ ̄ ヽ ノ 彡三三ミ
-( )"''ーー(ミ)' d b
ヽ ノ ノ ノ ヽ ノ これがサードデストロイシステムか・・・
( ・ \ / ・ ) ノ ノ i⌒´ ̄`⌒、
 ̄ , -‐=‐-、  ̄ ̄ ノ l i i l
 ̄6| . : ),e,( : . |6 ̄ ̄ ̄ l l l l
.|ヽ-O-O-ノ| ヽ ヽ /,イ
\任_豚/ 彡人ミ)´ l
/だが買わぬ!\ l 人 l
MHXG
MHXG
もうどうでもいい企業だわ
今日の発表でPS4世代で作られてなきゃ真面目に見向きもされない企業になるわ
ゴキステはサードキラーだな
奇しくも日本屈指の赤字ペアが何やらやるようだけどw
バイオは適当にIP売り払えばいいだろ?どうせ作れる開発者いないんだからw
IP潰しファンを切り捨てまくった企業の末路
あれ、かなりヤバそうだよね
技術の梯子から降りた企業はもう世界に通用しないんだね
やはり3DSだった。
大型タイトルってなんだ?マジでわからんのだが
今世代で発売したゲーム見ればどれだけヤバイかが分かる
バイオ7じゃね?
カプコンは殺せ(スラング)
肝心のソフトのクオリティが全然時代についてこれてないというか
海外サードと戦えてたレベルから完全に足踏み外して転げ落ちてるもん
そりゃどっちも落ちぶれるしかないわな・・・
このクソ決算隠しのモンハンダイレクトだったか
もう明らかにバイオじゃねーだろ?
過去の遺物に縋るしかできねーからそうなるんだよ
PS2世代でもカプコンは「GCメインでやります。PS2にはもう出さない」って時期があっただろ
まぁ数年で根を上げてPS2に土下座してきたから生き残れたけど
普通に爆死すると思うんだけどね
まあ、将来性を考えると、あまり魅力のない会社だけど。
ハローキティのおしゃれパーティー サンリオキャラクターずかんDS(DS)
ナンプレVOW(DS)イラロジVOW(DS)くりクリDSおたすけアイランド(DS)
ビックリマン大事典(DS)天誅4(Wii)犬神家の一族(DS)八つ墓村(DS)
ロンQハイランドin DS プープー星人現る!!出ケツ大サービス!おならの祭典SP(DS)
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX(3DS)←New
スイッチョ.ンと共に沈め
今のカプコンがDMC5作ったとしてもBASARAみたいに主題歌とか声優とかキャラ推しで上っ面だけのクソゲーになりそう
もうさゲーム作らないでくれよ
コナミから前田尚紀を引き入れても「CROSS×BEATS」も「crossbeats REV.」も爆死してるじゃん
ベテランかどうかは関係ない
営業利益 142億円
↓
豚ハードでMHストリーズ大爆死のカプコン
営業利益 5億円
どうしてこうなったwwwww
面白い物をつくれてないからだよ。
いくら背景を頑張ったように見せてもゴミモデルのキャラが見える度にやる気無くなるってのw
このまま消えてなくなるんだろうなこの会社
開発力でかなり遅れを取っちゃってるからね・・・。
また誰からミラクルを起こさないと無理だろうな。
カプ「ずっと一緒!」
超絶糞ゲーになったバイオ
もはや何も残ってない
今期なんかゲーム出したっけ?
10年くらい前から魅力を感じなくなった
バイオもストもぱっとしないし
良いIP持ってるのに自ら潰していくスタイル。ほんと謎。
それで売るもん無くなってるんだから
アホとしか言いようが無い
スパム石は勘弁してくれぇ!
さようなら
関わった奴みんな不幸にするってとんださげまんだな
ん? 会社の場合なんて言うんだ?? さげにん?
任天堂とカプコン仲良く大赤字でくやしいですwwwwwwwwwwww
当たり前だがこういうのって本当に聞こえの良いことしか言わないのな
何が違うのかわかりやすい結果になったな
そのまま潰れろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もうミラクル起こす人材残ってないけどね
面白いゲームを作ったら応援するよ、作ったらね
モンハンは元々興味ないんだけど、なんかそればっかりなんだよな
でも技術もブランドも信用も落ちてく一方やな
50万以上売ってたソフトが5年後の最新作で売上2万
IGが作ってた時は1万枚以上売れてたアニメの円盤も、制作会社変えて作った最新のアニメではたった500枚
カプコンはIP殺すのだけは誰よりも上手いわ
他社が増益だしてる中で減益てもう終わってるな
だとすると上の判断力がかなり駄目になってきてるってことなのかな
まぁ任天堂と一緒でそれしか売りがないからなぁ…
倒産まったなしやねw
任天堂銀行のATMを使えない立場のサードだと、任天堂でやっていこうと考える事自体が無謀だと証明されたようなもんだな
まさに因果応報やね
とても清々しい気分だ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
絶対買わない!!!!絶対にだ!!!!バーカ!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
来年のバイオ7に期待。
移り変わりが早いコンテンツ業界で
ハードメーカーと関係を密にするという愚策を行った無能経営者の責任だな
ハイクオリティのモンハンやりたいってユーザーの意見も無視し続けてるし。
なんかもう終わりそうだなココ。
昔は地味なシミュレーションゲームしか作ってなかった会社だったのに
そのかわりにシミュレーションゲームの質がすっごい落ちてるけど
モンハンストーリーズを買った奴は悪いが負け組
日々デブ化。現在60kg。
だーかーらー早くVITAで真田幸村伝出せや!!