「夫は外、妻は家庭守るべき」はもう古い考え?
記事によると
・「子どもができても、女性は仕事を続ける方がよい」と考える人の割合が、内閣府の世論調査で初めて半数を超えた。「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」と考える人は逆に減少。担当者は「女性が働くことへの理解が広がってきた」とみている。
・調査は8~9月、男女共同参画社会について全国の18歳以上の5千人を対象に面接で実施。3059人(61・2%)から回答を得た。前回2014年調査まで20歳以上が対象だったが、選挙権年齢の引き下げに合わせて下げた。
・女性が「ずっと仕事を続ける方がよい」と答えた人は54・2%。女性は55・3%で、男性は52・9%だった。20歳以上に限っても前回より9・6ポイント増の54・4%で、1992年の調査開始以来、初めて5割を超えた。
・「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」との考えには、反対が54・3%(4・9ポイント増)で過去2番目に高く、賛成の40・6%(4・0ポイント減)を上回った。
・「子どもができても、女性は仕事を続ける方がよい」と考える人の割合が、内閣府の世論調査で初めて半数を超えた。「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」と考える人は逆に減少。担当者は「女性が働くことへの理解が広がってきた」とみている。
・調査は8~9月、男女共同参画社会について全国の18歳以上の5千人を対象に面接で実施。3059人(61・2%)から回答を得た。前回2014年調査まで20歳以上が対象だったが、選挙権年齢の引き下げに合わせて下げた。
・女性が「ずっと仕事を続ける方がよい」と答えた人は54・2%。女性は55・3%で、男性は52・9%だった。20歳以上に限っても前回より9・6ポイント増の54・4%で、1992年の調査開始以来、初めて5割を超えた。
・「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」との考えには、反対が54・3%(4・9ポイント増)で過去2番目に高く、賛成の40・6%(4・0ポイント減)を上回った。
「夫は外、妻は家庭守るべき」減少 内閣府の世論調査
この記事への反応
・国民が貧しくなってるだけなのにね。子供を一人にさせて余計に悪く。本当に先がない( ゚д゚)
・データを都合良く解釈する事だけは一丁前だな。何が「女性が働く事への理解が進んでいる」だよ。共働きでないと苦しい家庭が増えてるんだろ
・これ、女性が働く事に理解が高まったとあるけど 結局のところ男性のみで家計を支えられず女性にお前らも働けっていう圧力でしかない。でなきゃ育児がどうの、家事分担がどうのと揉めないでしょ?
・共働きって言ってもまだ女性は家事や料理が出来て当たり前って思ってる男女いっぱいいるじゃん。結局仕事ができる日本の女性は家事もやるから負担増だとおもうよ。
・一人働けば充分家族を養える、これが一番だろうが。二人で働いてやっと暮らせるような世の中じゃ余暇も何もない。政府は労働者側ではなく経済団体側に立ち位置がある。改めろ。
・そりゃいいか悪いかだけならそうだろうけど、夫の方はその分家事育児するのかも合わせて聞いてほしい
・家庭守ってくれたら安心だけど、守ってくれないならせめて仕事してきてくれとは思う。
・働かなくていいなら働きたくないよ。家庭を守る"べき"とは思ってないけど。
・でもまだ半数は賛成なんだ。
この昔からの考え方は夫に充分な稼ぎがあることが前提だ。
男女平等以前の問題として、それがどこかで崩されて現代になったのでこの考え方は今は通用しない。
・家という単位にしばられる必要のない社会になるといいな
考え方が変わってきてるんじゃなくて、
共働きでないと家族で生きていけない世の中になってるんじゃ・・・
- Socrates (ソクラテス) -
とにかく結婚したまえ。良妻を持てば幸福になれるし、悪妻を持てば哲学者になれる。
女性の社会進出ガー!ってさw
その結果少子高齢化が進んだ分は移民政策で補うってのが自民党の方針じゃん
控除が聞く分はパートなりして貰った方が美味しいし。
世帯で120万ぐらい増える。
ソクラテスさんは哲学者....
増えてるらしいから…世の中世知辛い
男女平等を邪魔してるのは女です。
子供欲しがる人が減ってるってことだよ言わせんな恥ずかしい
もちろんホワイトだけじゃなくてブルーでもな
国民が豊かになったとか言ってるのはネトウヨだけ
いかにも頭の悪そうなコメだな
税金の調整のために休んだり寿退社やらなにやら至れり尽くせりだろ
それでも女性の人権がどうのって叫ぶんだからな
結婚してまで仕事から帰ってきて家事もして…なんて本当はやりたくないよ
余裕があるなら仕事と家の事担当別れてたほうが絶対良い
んで年代地域職業別に発表しろ
ギャーギャー言っていた連中は「女性が重要な役職に就いてない日本はクソ理論」にすり替えたけど
収入的に不安な家庭の増加や夫の収入が多くても亭主関白を犯罪のように扱う風潮
まあ景気とフェミニストが原因
なんだっけ、理系と政治家への進出率が低いんだっけか?
役職持ちとか政治参画が進まないと社会進出が進んだとは言えないだろ
今はただ、働かざるを得ないからとりあえず働いてる女が増えただけかと
家庭のことなんて家庭で決めりゃいいんだよ
安倍ちゃん「(少子化止められないから)最速で永住権を取れる国にしまぁす!」
日本を滅亡から救うための安倍ちゃんの決断に反対する奴は反日な
それなのに結婚する奴らが少ないから貧乏人ばっかりになるんだ
普通にみんな考えてるよ。手段が違うだけで。
多重影分身でも使えないとほんと無理よ。
「男女同権」を唄う奴が「男は働くのが当然」なんて言うと思うかと。
「男は家庭を優先しろ」と言う傍らで「母親が家にいなくてもガキは一人でも寂しくないからいい」何て言うと思うかと。
「主婦は奴隷制度」とか言ってる活動家や婆さん政治家達が仕掛けるものに乗っても馬鹿を見るだけだぞ?
「女は働けは性差別(男はいい)」と言って反対意見を出させないで、話を流し続けて一時的に無理やり流行らしてるだけなんだから。
間に受けてるのなんて極一部のアホ。信じて間に受けるなよ・・・?結果どうなるかくらい分かんべ?
間に受けて旦那に1年間の育児休暇なんて取らせんなよ・・・???
色々便利になったおかげで一人で生活する方が色々楽。
ある夜、2台の自動車がフリーウェイで、正面衝突した。2台とも大破したが、どちらの運転手も無傷だった。先に車から這い出した老紳士が、もう一方の車に駆け寄り、運転していた中年の男性を助け出してから柔らかい物腰で言った。「お怪我はありませんか?」男性は、相手の意外なほど紳士的で落ち着いた態度に驚き、丁寧に答えた。「ええ。あなたは?」「私も無事です。こんな事故なのにお互いに怪我一つしてないなんて、奇跡としか言えませんな。」
そういうと老紳士は、内ポケットから小瓶を取り出して、男性に差し出した。「こんな時は気持ちを落ち着けるのが一番ですぞ。」
「おお、これはありがたい。」
男性は小瓶を受け取り、中身のウィスキーを半分ほど飲み干した。
「さぁ、あなたも。」
男性が返した小瓶を受け取ると、老紳士は小瓶の蓋を閉めて内ポケットにしまい、皺だらけの顔に微笑みをたたえて言った。
「私は終わってからゆっくりと。」
※紳士的な男の真意を推理しよう。
紳士的な男が差し出した小瓶を受け取り、中身のウィスキーを飲んでしまった相手の男。
小瓶を返され、「私は終わってからゆっくりと。」と言った真の意味は、警察の事故処理が終わってから、ゆっくりと。という意味だろう。
紳士的な男は、相手の男の飲酒運転を仕立て上げようと企んだのではないだろうか?
男の専業で不倫って聞いたことないんだよな
コイツはさっきからこんなゲハのすみっちょサイトで何と戦ってんだ???
こんな所でも反安倍が片時も頭から離れない病か
現状もほぼ末期だが、リアルでもやりだしたらいよいよ手遅れだな
わはは
男だけが40年間毎日働き続けるのは不平等だろ
男の専業主婦権を訴えようぜ
沖縄から、自衛隊、米軍を、蹴り出す!
男女平等を叫ばなければ、一生専業主婦で楽できたのに
責任転嫁で女性人権ガーって方にヘイト向けさせるだけだろ
つーかbadマンわいてるじゃん
俺はそれは別にいいな、生後6ヶ月のガキを託児所に放り込んでもさ。ギリギリ許容範囲内
でも旦那も働かして、ガキは託児所、女は主婦も仕事も自由にしろ
この考え方が理解できない
自分達の事しか考えてない、自分達は何も失わない、男も子供も自分達に合わせて変化するのが当然という考え方
自己犠牲精神ゼロ
子供がいない夫婦で嫁が働かないのは理解しがたい
勿論、家事も全て半々でやっている
嫁に押し付けたがる夫が減って来て、嫁に対して楽するな働けという夫婦が増えて来ているだけだろう
先進国は少子高齢化になるっていってるけど先進国の問題じゃなくて女性を社会に出そうとする思想なんじゃないか
地位向上だけやればよかったのにな
ましてや子育てなんて金銭的に無理だからだろ
生涯現役や一億総活躍社会とかとなえて
収入を得る手段(雇用や労働条件)をむしして年金減らす馬鹿共だし
日本以上の男社会で子供もできなく移民で出産率を水増しいているのが現状
裕福層なんかみたら分かるけど、どっちかは家庭に集中してるの役割分担が当たり前
こういう感じになってきたらいよいよヤバくなってきたと感じる
経済的には、独身より共働きの方が圧倒的に楽やで
2人になったら全ての生活費が二倍になるわけじゃないから。
気軽な散財はしなくなるけど貯蓄は出来るし
独身の時より高価な物は買うようになったな
何が言いたいんだろう?
行き過ぎた個人主義は社会そのものを形作れなくなるぞ
→給与格差なくせ!
→男の給料が減る
→共働きしないと生活できない
って言って働かないのが現実女性が輝ける社会って言ってるけど楽して高給もらえる仕事にスキルなしでやれるようになるまで主婦(笑)は働くのを拒み続けます
雰囲気だけで言ってて、自分でも本質的な部分で何言ってるかわかってないんじゃね?w
「家という単位」の意味が謎だし
家族はじいちゃんばあちゃんがいて親と孫!、みたいな家族構成で大除隊で土地に住み家に住んでたろ経済的に協力できてたのよ、女は無理に結婚もさせられてた時代だよ、経済的にさせられるのよ結婚をね
それが今はなによ、
経済的に余裕のない若い夫婦が親の助けはいらないみたいなのが当たり前になってるからな、そりゃ日本おかしくなるわな、元々そんな政策してきてないのに、精神的考えだけが先進国なっていったんだから、こんな状況になってるでしょうがお馬鹿日本
こういう女たまーにいるけど、よくこんな地雷嫁を恋愛期間中に見抜けなかったモンだな
付き合ってからプロポーズまでが速過ぎる弊害だな
共働きじゃないともたない貧しい国になってるだけだよ
結局、洗脳されてるだけ
じゃあ家事して、PTAとか子供や両親の面倒も見てよ、私働くから
って話になるから男女平等については曖昧なままの方が日本人はいいんじゃない?
↓
しかし夫が仕事妻が家事と言うのは悪しき伝統ではなく完成形
↓
どう頑張っても先細り
主婦の仕事は家事だけじゃねーぞ?
日本は生産性改善することから始めるべき
ドイツとの差が酷すぎる
ゲハブログの政治関連記事のコメント欄で安倍ちゃんの移民政策は正しいって言ってるだけだけど?
君には何か違う物が見えてるみたいだけどそれ統合失調症の疑いがあるから一度診てもらった方がいいよ
家事と子供の世話以外なにすんの?
あ、そうかこの前も見たけど子供を連れてアニメイトにでもいくのか(笑)
子供の人数によるだろ
男の仕事も会社行くだけじゃないんで
金にならんのに動かなきゃいかんことのが多いくらいなんで
なぜなら男女共同参画予算10兆円が無くなっては困る税金泥棒連中がいるからです
料理は1食1食何時間もかけなくて良い
洗濯も毎日はしなくて良い
買い物も毎日しなくて良い
各生活費支払い行為は月1回で良い
料理はさておき、男が週一回4時間もありゃ全部片付けられる事を毎日毎日何やってんだろうって思う
主婦が毎日忙しいって女は、無駄な行動が余りに多過ぎる
だがそれでも日本人女性の専業主婦希望率は高い方
なぜか女だけ被害者面する
共働きですら子供への負担が辛いなら、作らなきゃいいんじゃね
結婚=子供作りじゃないし
水場の奪い合いに負けただけなんだぜ?
男女平等で得するのは男だと思うけどな。仕事あるから
ただ女は認めたがらないし口に出すと色々と面倒な事になるから黙ってるだけ
昔からだけど、夫側からの「何もせず家の事だけやっていて欲しい」って思考もどういう理屈なのかサッパリ理解出来ない。
子供が幼いうちは、働かない側が子供のそばにずっといてくれ、の1点のみ理解が出来るけど。
家事全般を目当てにした専業主婦にならせたいっていう理屈が本当にわからない。
現実の数字は逆に進む風潮
こういうの見てると、自分でイイネボタン押してる奴なんだろうなーって思う
現実的に難しいってだけで
なんてキレるんだよな
夫が死んだ目して働いてるのに自分はだらだらと家事してテレビみてコンサート行ってるんだ
ベアテ•シロタとケーディスとGHQ
男の女化、女の男化
女々しくて女々しくて
辛いよー
まぁ、男でもなれるもんならなりたいわな
むしろヒモで働かなくて良いなら働きたくない
男女平等とかって話はさておき男は働き、女は家庭を守るが人間社会の安定と繁栄の基本なんだよ
女が男と同じに働く(働かなくてはいけない)社会ってのは貧困社会であって
女が家庭でゆったり子育てと教育ができない社会はモラルハザードがおきて
離婚も増えて益々貧困の増加とモラルのないクソ社会になっていくんだよ。
ということを言い訳に念仏みたいにお花畑理論を唱えてるのは
自称右も同じでしたとさ。
老後が寂しい?そりゃ近所付き合いを蔑ろにしたツケだろ
まあ定年して地域活動してりゃ十分取り返せる話だが
俺の為に社員が稼いでくれるw
妄想も程々に...
「夫は外、妻は家庭を守って外にも出ろ」だもんね
男性が働いて家庭を守れるだけの賃金を得られる考えだったのに
低賃金だから共働きしないといけない
女性もホントは社会進出したくなかっただろうよ
やってみてだるいってわかっただろ
それだったら自分の稼ぎと子供だけで十分
低収入の旦那の面倒までみるメリットがないんだよね
女も一生働きなさい。
都合が悪くなると差別ガーじゃ真の意味で平等な女性の社会進出にはなりませんよ
財政破綻状態とはいえ財政難と高齢化のツケを現役世代に一手に引き受けさせてれば夫婦の在り方さえ変えてしまう
クソッタレ
子供が減ったからより増えるよね
専業主婦が気楽、自由な時代は終わったのですよ
誰が養ってやってるんだと男にでかい顔されて親戚周りの世話するより余程仕事の方がいい
まだ40パーも女は家庭と言う人がいるのがつらい
主婦でも主夫でも自分の資質にあったほうを選ぶのがいい
子供が大きくなるまで育児に専念したい人だって、合う合わないいろんな人がいるんだから
育児もペットを飼うこともすべて免許制にするほうがいい
同性だろうと、男女共に子孫を繁栄し家や自国を守り 無駄な寿命を延ばす技術を辞めてもっとより良い人間の生き方や仕事の在り方があればいいなあ。働くために生きるのは嫌だよ 無意味に長生きも嫌だよ
そりゃ出生率は下がるよ
専業主婦なんて親世代の一世代分の歴史しかなくて、それより上の世代は女でも子供がいて金が欲しければ日雇い土方すら皆やってたからな。
欧米でもそうだし、男女平等ってそういうことだよ。
欧米の男が女性に優しいのはデートする時とかのマナーであってシビアな所はシビア。発展途上国でも先進国でも、過去の歴史でも女が家庭を守るだけなのは富裕層か親の世代だけ。
まあ男が働いて女は家での世帯年収の平均年収は20年前は550万だったけど、
今は男だけ働く&共働きの両方のデータで世帯平均年収450万だからな。
サラリーマン正社員の平均年収は20年前より3万しか下がってないけど、現実格差は凄く広がっている。金持ちはより金持ちに、中流はゴッソリ下流に。
世代別にすると若者の失業率は1割超えてるけど、全体でみると2%程度(おっさんはクビにならない)だし。
旦那と奥さんで子供が1人。それでは人口は減少する。
人口を増やそうとすると3人産まないといけない。結婚できない人もいるからねぇ。
男女平等で、男も女も仕事をしていたら人口減少社会になっていく。これ当たり前。
つーか、女は仕事家事育児を頑張ってるけど、男は仕事以外に何やってるの?笑
飯も作らない洗濯できない後片付けもしない子供の世話も手伝わない、ただ稼いでくるだけしか能の無い男性諸君?
「唯一の取り柄」の年収すら少ないor奥さんより低いとか、ゴミ過ぎて超ウケるwww
男も女も朝から夜まで仕事しっぱなしで、いつ結婚する時間あるんだよ。
うちの会社なんて、大学時代にいい人とくっつけなかった連中全員売れ残ってるぞ。
国家運営の出会い.系サイトでも作ってくれよ。
闇雲に子供の数だけ増やしてもねぇ
例えば君みたいなクズの遺伝子を引き継いだら子供は馬鹿に育つだろ?(何がクズかは自覚あるよね?こんなブログ読んでるんだしw)
社会に迷惑をかけるニートや引きこもりやお馬鹿ちゃんを増やしちゃいけないってのは分かるよね?
まずは親になる「大人」がしっかりしないとねぇ、子供はそれからだよね
それ以外暇だもんな
くだらねえ昼のワイドショー見ながらケツ掻いてせんべいかじる暇あるなら働けよ
家事育児親の介護は結構な重労働だよ
特に介護はキツい
子供の状態に注意を向ける余裕は残していないと自尊心の低い人間に育ってしまうぞ。
俺のようにな
テレビで見る金持ちの旦那と結婚した嫁は大体遊んでるしな