同じような手口は昔から…





記事によると

・「ヤフオク!」に出品された内容をめぐって、「詐欺同然」であるという非難の声が続出している。

・問題になっているのは、「新品 ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」という出品で、出品タイトルだけを見ると、ミニファミコン本体を出品しているかのようになっているが、説明欄には「非売品の公式カタログです」と太字で書かれていて、画像も説明書を撮影したものとなっている。

「本体ではありません」という注意書きも、赤で記されており、出品カテゴリは「本、雑誌」で登録されているのだが、上記の説明を見落とした人々や、出品カテゴリーを注意深く見なかった人々もいたようで、多数の入札があり、ただの説明書が8990円で落札されている。




・出品内容が本体であると誤解していなければ、これほどの金額で落札されるはずはないのではないかという疑問の声が相次ぎ、説明欄の記載内容が誤解を助長し得るというのが、非難されている理由になっている。

説明欄には、「メーカーより」と書かれていて、本体に収録されたゲームのタイトル一覧、「本品を使用するには電源供給用のUSB機器が必要です」とあり、本体のサイズ等の「仕様」も詳しく記されており、「セット内容」として、同梱されているバッテリーやケーブルの類も記されていて本体の出品であると錯覚させようとしているのだ。







・また、出品者の説明では、入札・落札をキャンセルする場合には500円を徴収するとのことで、「自動的に悪い評価となる場合があります」という。




・この出品についてヤフーの広報の担当者は、本件に関しては把握しており、不適切な出品であれば取り消し、違法な出品であれば警察に通報という方針だが、本件の場合、説明書の出品であると明記されているため、詐欺行為に該当し得るのかという判断が難しいという。




この記事への反応


これは正直だまされるほうがアホ

騙された!って喚く人がいて、これは確かに出品側が故意にやってるの見ればわかるけどさ、自分が買うものの詳細とか注意事項読まないほうにも過失はあるんだよね

ネットの記事や掲示板のタイトルだけ見てRTしたり拡散する奴と一緒でこんなのちょっとよく見りゃすぐ分かるんだけどな、だまされるやつが馬鹿なだけ

出品側は説明書ってかいてあるし問題なくね?勘違いするやつが馬鹿なだけ













iPhoneとかPS4とかも箱のみとか、あとは本体を撮った写真が出品物になってたりとか
昔から似たような手口はありましたよね







ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
No Operating System

任天堂
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る