引用画像

「専業主婦は家事を1人でするのが当然でしょ」 手伝いを拒否する夫に批判殺到

つい数時間前、粗大ゴミに出す家具数点を3回ほどに分けてゴミ置き場に持ち運んでいた夫が、「自分から進んで面倒臭いことする俺って良い旦那さん~♪」と自作の歌を歌っていた。はっきり言って、我が夫ながら「本当良い旦那さん♪」だと思う。頼まずとも動いてくれ、「褒めてくれ」アピールの仕方にも可愛げがある。

news.careerconnection.jp
全文を読む

記事によると

・ヤフー知恵袋に30代のサラリーマンが「妻に家事を手伝うように要求されているのです」という投稿を行っていた。

・この男性は、『専業』主婦は夫に家事の手伝いを要求せずに1人でするのが当然だと思っており、奥さんが休日に手伝いを要求してくるのは納得がいかないという。

「夫が家事を手伝ってしまったら何のための専業主婦なのかわかりません。そもそも専業主婦の妻が夫に家事の手伝いを要求するのは差別ではありませんか?」

・この投稿に対し、「精神的にケチなんですね」「貴方の器の小ささにびっくり」という批判が相次いだ。「主婦は休日なしの24時間労働なんですよ」という回答に対しても、「1日の労働時間が外の仕事よりも短いので、1週間ごとの総労働時間は外で働く人のほうが上です」と返している。

・しかし、中には男性と同じ意見だという書き込みもチラホラあり、働いている女の意見として「共働きなら分担とかあるかもしれませんが、専業主婦が家事を頼んでくるのはお門違い」というものもあった。



この記事への反応


何故結婚した!家事手伝いだけなら家政婦さんを、性的処理ならその専門家で間に合うのでは!?タダでと考えるのは甘い、少しぐらいは手伝え

出来る時に出来る事を出来る方がやるだけの事。協力して生きていくのが結婚。子供いるならなおさら。この旦那みたいなクズは一人で生きろ。

まあ男が全く何もしないってのもちょっとね…夫婦は結局持ちつ持たれつなんだからそこは家庭によりけりだと思う。

前に夫婦の仕事を入れ替える企画があったな、一日職場に協力してもらって家事と仕事を入れ替えてみて大変さを実感してもらう的な

専業じゃなくてもきっとこの夫は収入差を理由に手伝わないと思うけどそれは収入を得てから言っていい話だよね

専業主婦に楽なイメージがあることは否定しないけどな。一人暮らしでも家事程度じゃ苦労してないし。

話し合って解決しないなら離婚しろ。よくある価値観の不一致だ。

家具動かすの手伝ってとかは良いけど、毎日のように家事全般手伝ってくれて当然みたいなのはちょっとなぁ。お願いの態度とか頻度によるな。

旦那の稼ぎにもよるっていう感じかなぁ 広大な庭付きの豪邸で家の事をすべてやれって言われたらそりゃ無理だって話だし

旦那が休みだから家事手伝えって言ってんでしょ?なんのための休日なん?平日会社に奉仕して休日は家族に奉仕してたら旦那いつ休むん?












子供いないなら手伝わせるほど忙しいってこともなさそうだけどね

でもこんなことで言い合ってたらそのうち離婚に繋がりそう







無双☆スターズ TREASURE BOX 【Amazon.co.jp & GAMECITY限定】有馬一用「真田幸村」なりきり衣装 ダウンロードシリアル メール配信 (初回封入特典(王元姫用「かすみ」なりきり衣装 ダウンロードシリアル) 同梱)無双☆スターズ TREASURE BOX 【Amazon.co.jp & GAMECITY限定】有馬一用「真田幸村」なりきり衣装 ダウンロードシリアル メール配信 (初回封入特典(王元姫用「かすみ」なりきり衣装 ダウンロードシリアル) 同梱)
PlayStation 4

コーエーテクモゲームス 2017-03-02
売り上げランキング : 268

Amazonで詳しく見る