
主演は星野源、主題歌はアジカン!森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」アニメ映画化
森見登美彦の小説「夜は短し歩けよ乙女」のアニメ映画化が決定。主人公役の声優を星野源が、主題歌をASIAN KUNG-FU GENERATIONが手がけることが発表された。
記事によると
- 森見登美彦の小説「夜は短し歩けよ乙女」のアニメ映画化が決定。主人公役の声優を星野源が、主題歌をASIAN KUNG-FU GENERATIONが手がけることが発表された。
- 京都の街の移りゆく季節を背景に、主人公・“先輩”と彼が恋をした黒髪の少女が巻き込まれるさまざまな出来事、“先輩”の切ない心情が描かれる。
- 監督は湯浅政明(ピンポン THE ANIMATIONなど)、脚本は上田誠(ヨーロッパ企画)、キャラクター原案は原作でも表紙を描いた中村佑介
反応
おおおお!しかも四畳半神話大系と同じチームと!
絶対観に行こ
おー!!やったー!!
星野源主演アニメだー!!
森見さんすごい好きだからほんと期待してる!!お願いします!!絶対映画館行きますから!!いいものを!!
キターーーーーーー!!!!!!!!
しかも、源ちゃん!?!?!?!?!?そしてアジカンん!!!!!
最高すぎかよ.......死ぬわ.....
森見登美彦原作の『夜は短し歩けよ乙女』のアニメーション映画化が決定!主人公“先輩”役の声を星野源が担当することが決定致しました! 2017年4月17日(金)から全国で公開! https://t.co/GuJLjLLXNv
— 星野源 official (@gen_senden) 2016年12月14日
キャラクター原案を描いている時は、まだ何も決まっていなかったのに、偶然、主人公声優と主題歌の人を足して2で割ったようになっていた(笑) pic.twitter.com/QZcCeqsmKH
— 中村佑介 Yusuke Nakamura (@kazekissa) 2016年12月14日
星野源さんとアジカンがピックアップされがちだけど
監督が湯浅政明さんていうのもポイント
面白い作品を安定して産み出す方です
![]() | 夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫) 森見 登美彦 角川グループパブリッシング 売り上げランキング : 671 Amazonで詳しく見る |
一般受けはしないんじゃない
恋愛ならオタには厳しいし
う~ん興行収入はたいして狙えなそうやな
この特定の県だけ恨むってどんな状況なんだろうな
仮に在日で日本人を恨んでるとしたら日本死ねじゃダメなの
ステマ?
ステマってかダイレクト広告じゃないの
確実に見に行く
長かったな。ずっと待ってたよ
四畳半の浅沼晋太郎を超える演技ができるか見ものだな
四畳半神話大系見てみなよ
まぁ見に行くけどさ
この映画爆死だわ。俺は森見ファンとして観に行くけど。
後は、樋口や羽貫の声を変えないで欲しい。
そのための星野源やろ
「なんで人気あったの?」って感じになりそう
しかし人気になってからはアホみたいに女性ダンサーをPVやライブで起用してるよな
コミックの実写化を嫌がる人間もいるように小説のアニメ化を嫌がる人間もいるんだよ
嫌なら見るな、という問題じゃないんだよなあ
どこをカットするつもりなんだ
残念だがそれはない!(´・ω・`)
何故なら僕は日本人だからね♪(´・ω・`)
そして、何故愛知を憎むか!
それは愛知が生きるに値しない害虫だからだよ!死ねばいいと思っているんだ!
ま~それを望む私も害虫に入るかも知れないがな!(´・ω・`)
湯浅監督なら見る・・・ブルーレイ化してから。
大画面で見るには恥ずかしいシーン多いんだもの
全裸ビールケースとか春画ばらまきとか
アジカンはブサヨだから嫌い、星野はニダ顔だから嫌い!><
ただ主演は不安でしかないんだが…あんまり知らないんだけど実績がちゃんとある上で期待できる人選なのか?
お前いったん黙れ
そうだな、お前も害虫だな。
自分が虫であることを自覚してるというだけの虫。
虫が人の言葉を話すのは珍しいが、虫風情が自分を「日本人」と詐称するのは人間様に失礼だから、今後やめてください。
まさか樋口師匠がそのままのビジュアルで登場するとは思わなかったけど、これは期待できる!
……あれ。でも樋口師匠の声優さん、今病気療養中じゃなかったっけ?
その辺の事詳しくないけど、心配だな。
そうだな、お前も害虫だな。
↑それは愛知全員が害虫って事か?
観に行くわ
三角関係的な話しかと思っちゃった
単純に個人的に飽きてきたってだけなんだろうけど
浅沼でやって欲しかったな…
浅沼の早口が素晴らしかったのに
サブカル大好きが集まりそう
シャフトがあの絵柄で作れば777やったな。
待ってた人多いだろな
いい加減、あえて()声優を使わないで超豪華声優()にする風潮どうにかしてくれよ
キングスグレイブも主演2人の演技が酷過ぎていちいち現実に引き戻された
作画で言ったらMUSASHI -GUN道ゴリ押しみたいなもんだぞ
ジブリの猿真似なんだろうけど悪癖までマネして作品のクオリティを落すって本末転倒だろ
ノイタミナでオリジナルエピソード加えてやって欲しかった。
作者がブログで監督にはふれているのに、星野源にふれてなくて色々
察した。
これは楽しみですね。
星野源主役で一般受けとか客寄せができるわけがないだろう
先輩は私だろ?
「他人が楽しそうにしているとムカツク」
「ちやほやされている奴がいると許せない」
「レスを貰う為ならどんな手でも使う」
「荒らし書き込みにレスが付くと快感」
「煽られたりしたら最高」
「放置されるのだけは耐えられない」
スターシステムって知ってる?
新釈走れメロスは、金魚と絡めた方が良いと思う
うれしいのう
ゴミかよ。ふざけんな…
アニメと声優を優先した結果
ゼスティリア、ゴッドイーター2、ファイナルファンタジー15みたいなクソゲーが生まれた
逆にアニメと声優を徹底的に無視したペルソナ5は神ゲーになった
アニメ、声優はゲームにとって害でしかない