電撃PSより
・日本ファルコム・近藤社長のインタビューが掲載。

以下、気になった部分だけ抜粋して要約

(Vita版からパワーアップしたポイントについて)
近藤「一番反響があったのがアクションなので、アクションゲームとしての遊びの要素を追加したいというのがあった。

Vita版では容量の関係でダーナ編はオマケ的な要素だったが、その部分を強化するためスタイルチェンジというシステムを追加した。

ダーナのエタニアクエストで精霊を救出するエピソードを追加し、その精霊の力によって変身する力や、その力をパワーアップさせるような要素が追加される。
ダーナ編では特定のスタイルでしか倒せない敵と戦ったり、このスタイルでしか解除できないようなダンジョンに挑んだりできる。


アドル編では、ダンジョンに巣食った敵を倒しに行く制圧戦が追加され、アドル達だけではなくドギ班も参加する迎撃戦とは違ったバージョンのようなもの。
迎撃戦自体も数を増やす予定。」

(PS4版のアピールポイントは?)
「風景の美しさが格段にアップしている。
60fpsでヌルヌル動くし、ロードもVita版より断然早くなった。
漂流村は画面分割がなくなり、シームレスで移動できるように。
また、4Kにも対応している。

イースファンから要望の多かったモードも入れる予定。お楽しみに」


インタビューの最後では、「東京ザナドゥ」の続きをいずれ作りたいとも語っている。



発売日は2017年5月25日に決定



ss001.jpg
ss002.jpg
ss003.jpg
ss004.jpg
ss005.jpg














大きく追加されるのはダーナ編かぁ

Vita版面白かったので、綺麗になったPS4版も遊んでみたい








イースVIII -Lacrimosa of DANA- - PS VitaイースVIII -Lacrimosa of DANA- - PS Vita
PlayStation Vita

日本ファルコム
売り上げランキング : 501

Amazonで詳しく見る