引用画像

飯塚市長、賭けマージャン 平日昼に、副市長と

福岡県飯塚市の斉藤守史市長と田中秀哲副市長が平日昼に市庁舎を離れ、賭けマージャンを繰り返していたことが21日、分か...

www.nishinippon.co.jp
全文を読む


記事によると

  • 福岡県飯塚市の斉藤守史市長と田中秀哲副市長が平日昼(勤務時間中)に市庁舎を離れ、賭けマージャンを繰り返していたことが分かった。

  • 普段は営業していないが、2人が来るときだけ賭け麻雀用に開いていた店常習的に賭博を繰り返していたところ、店に入店する瞬間をとらえた写真を見ず知らずの人物に突き付けられ脅されたため飯塚署に相談していた。

  • 「市の決裁が滞ることはなく、公務に支障はなかったが、道義的責任は残る」と謝罪した。
    市長と副市長は地方公務員法で規定される特別職で、勤務時間は決まっていない。

  • 動いた金は1日で1人当たり1万円程度といい、2人とも「社会通念上、許される範囲」との認識していたという。
全文を読む




反応


麻雀がいいとか悪いとかじゃなく
勤務時間中に遊んでいた事実が問題だろ
緊急事態が起こったときに雀荘で遊んでいましたなんて
言い訳ができるか?


このノー天気な言い訳が一番アウトかもね

賭けマージャンはやるかもしれない。
だが平日に、繰り返しはダメだな。
しかも泣きつくって…ダサすぎだろ。


晩飯くらい賭けるのはいいかもですが、公務中に遊ぶな。麻雀の問題ではない。

なるほど一万円くらいなら博打も良いのか、勉強になった。

市長の仕事って楽なんですね!

飯塚ならだれも驚かない








1306859452233.jpg



勤務中にバックれて遊ぶのも駄目だし
普段は営業してないのに賭けマージャンの時だけ営業とか
いろんな要素が完全にアウトでしょこれ



と思って地名見てちょっと納得した





To LOVEる-とらぶる- ダークネス 古手川唯 浴衣Ver. 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアTo LOVEる-とらぶる- ダークネス 古手川唯 浴衣Ver. 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア


フリーイング 2017-05-31
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る