前回記事

197

コメ

新潟・糸魚川市の火事をNHKが生中継。その様子がまるで戦時中のヤバさ

107

コメ

【被害甚大】新潟・糸魚川の大規模火災、ようやくほぼ鎮圧状態に

206

コメ

新潟・糸魚川の大規模火災に繋がったラーメン屋の火事、原因はコレだった・・・







記事によると

・22日に発生した新潟・糸魚川の大火災は、約4万平方メートルが焼け、約150棟の家屋が焼失した

・火事の原因になったのは個人経営の小さな中華料理店。男性店主は「鍋を火にかけたまま店を出て、戻ったら炎が上がっていた」と話したという

建築業界関係者からは、「被害額は数十億円に上るのではないか」との声も上がっている

・木造住宅が多い日本では、火元になった当事者を守る失火責任法(失火法)がある。失火法では、失火者の過失で別の建物が火事になっても、建物の所有者は失火者の賠償責任を問えないと規定されている

・元検事の落合洋司弁護士によると、「重過失は故意に近い過失とされ、認められるケースはまれ。鍋に火をかけたままその場を離れてしまうことは、『過失』ではありますが、故意に近い『重過失』とは言えないかもしれない」と話す



この記事への反応


もうあれだな、火事だしても2~3軒延焼させてしまうより「150軒燃えてしまえ!」と祈れば良いんだな?

というかよく死者出なかったよな
不幸中の幸いというべきか


失火者が払えない額としても払える分は徹底的に払ってもらわんと他の被害遭われた方が可哀想すぎる なんとしてでも稼いで一円でも多く賠償してください

「重過失」と認定されるか否かが焦点になるのか

まさに今週火災保険に入ったんだけど、保険屋の説明によると、失火法の重過失は限りなく故意に近い過失で認められるケースは稀とのこと。状況にもよるが、おそらく今回も故意ではないので認められないと思う。
記事中の落合弁護士も同じ見解。


火災保険は大事だと改めて思うって言うか入っていて当たり前なんだけど…。

今後このようなことが減るためにも、空焚き防止のコンロを強制化させた方がいいと思う。特に飲食店。

賠償はともかく、もうこの街には住めないでしょ。。。

今こそ糸魚川市にふるさと納税ではないか?返礼品は5年後ということで

中華料理店のじじいが全部悪い












中華屋の店主が賠償責任を負うことになっても、払える額じゃないよなぁ

やっぱり火災保険って大事だわ



キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ - PS4
スクウェア・エニックス (2017-01-12)
売り上げランキング: 28