
「医学部に行くな」 医学部予備校メディカルラボの広告が失敗作だと話題に
本来、消費者に何らかのメッセージを伝えるはずの広告はときとして誤ったふうに受け取られてしまうことがある。作り手…
記事によると
- 「医学部に行くな」にしか見えない 医学部予備校メディカルラボの広告が失敗作だと話題になっている
- よりによって医学部専門の予備校が「医学部に行くな」とは一体…。実はこれは「医学部に行くなら。」というメディカルラボのキャッチフレーズの「ら」の部分が白シャツと重なって見えなくなっているというもの。
よく観察するとうっすらと「ら」が確認できる。
この広告は明らかに失敗作だとネット上で話題になり、様々な憶測が飛び交う結果となった。
白シャツに白文字被せるとかいう無能広告マンの手腕で「医学部に行くな」にしか見えない。 pic.twitter.com/3NVU2WzUyM
— ひろばのさるの (@hirobanosaruno) 2017年1月4日
ちなみに公式サイトでは文字がかぶっていない
http://www.medical-labo.com/
反応
これ、計算通りなら有能だねー たまに上下反対の看板とかあるけど、その手のか。
計算通りかどうかわかりませんけど、デザイナー的に普通の感覚があれば、作った時点で気付くはずですよね。
作った方も作ったほうだけど、OKした方もした方
確かに作った広告マンは責められるべきですが......
発 注 者 側 で チ ェ ッ ク
はしてないの?
という感想です。
無能広告マン「こんな感じっすか?」
無能クライアント「フォント大きく」
無能広告マン「...(うぇ、らがシャツ色と被っちゃうけどシラネw)」
@hirobanosaruno 現役デザイナーの立場から…あえての手法だと思います。見る人は「ん?行くな?どゆこと?」で二度見→「ああそうか、行くなら、ね」で納得→よって「行くなら」が強調され人々の記憶に
— あるびここ (@albicocco_a) 2017年1月5日
(多分ないとおもうけど、わざと説も浮上)
「モンストやるなよ!」てきな広告の可能性が微レ存?
まーミスだと思うけどここまで広まったら結果オーライやな
![]() | キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-01-12 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |
絶対的苦痛なる死を!(´・ω・`)
何重にチェックすると思ってんだ
凡ミス装うのは常套手段だろ
何の成功作?クズの成功作?
医学部行けないような奴等が広告の上げ足取って騒いでるだけだぞ
お前もな
もしそれで印象付ける事が狙いなら
何故公式サイトでは同じ事やってないの?って疑問が出てくる
俺は行けないんじゃない、行かないんや!(´・ω・`)
俺は血液恐怖症でね!(´・ω・`)
人生の成功者って意味だよ?
何で〝?〟なの?(´・ω・`)
公式サイトに来てもらうのが目的のポスターなんだからサイトではふざける必要無いじゃん
広告マンが活躍して何か問題でもあるのか?
はちま寄稿とか言うマナーもモラルも欠如した企業
注意力がないヤツは医者には向いていない
とか隠しメッセージがあったなら有能
影いれるなりしますね
普通は
鼻毛出てるとか瞳にカメラマン映ってるとかならまだしも
キャッチコピーでこんなミスありえねーよ
100%確信犯
→有能
ミスで炎上なら
→責められてるのは広告デザイナーだけ、広告主は認知度アップ有能
話題になって結果オーライでホッとしてるんじゃないかなw
誤字脱字、曖昧な情報だらけの
はちまとは違うだろ
悪印象持たれて勝利っておめでたい人ですね(嘲笑
広告なんて見てもらってナンボだし、上手い手法だね
そんな理由で行こうと思わなくなる奴って少数だと思うわw
無能広告マンだ!とかほざいてる奴は養分になってるんだよ宣伝乙
エリとか確実にエフェクトかけてるし
目に付くいい広告だと思う
公式サイトに来てもらうことが目的???
サイトのアドレスすら書いてない広告のどこにそんな目的が???
発注者受注者共に、なんでお互いの担当がそこを気にならなかったの?
マジで意味わからん…
今の時代アドレスたどって公式サイトなど行かないよ?
バカ?
年間800万くらい取るぼったくり予備校
わざわざアドレスをたどらなくても
公式サイトがあるよという存在のアピールをこめて
アドレスのっける広告なんて山ほどあるんだけどな
なんでそんな攻撃的なんだお前
上島竜兵キャスティングしとけよ
つーか、背景とかぶって字幕が見えない、洋ゲーの
ローカライズあったよね、KOTYで
元ネタを見ないでどこの広告か覚えているなら成功
医学部に行くな、のネタしか覚えていないなら失敗
「医学部に行くな」でググってみたら成否はわかるよね
デザイナー個人でなく監修側の問題かな。
公式サイト見てる時点で能動的に行ってるわけだから、釣る必要がない
同意
すげえええええええええwwwwwwwwʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ草草草草草草草草草ァ!
それが女
いくつか案を出して、説得できなかったデザイナーと
こんな物を通した担当者のセンスが悪い
それだけ
モンストも他アフィのパクリ
あーだこーだ言ってるけど画面に力あるからフチとかシャドウとかの余分な黒み入れたくなかっただけでしょ
画で惹く、読ませるって手法で、読めないわけじゃないからミスではない
良し悪しは主観の差でしかない
ここまで話題になったのは狙いなわけがない
ドヤ顔で深読みしてるやつも痛々しいわ
なんでクビにならないん?DMMのお偉いさんのドラ息子とか?www
刷り上がって机上では確認したけど壁に貼った状態のものを見ていなかったのだろう
狙ってやったんだよネット民の低能を利用して
意味不明
んじゃそもそもこの広告は誰に対しての宣伝なんだ?
アホちゃうかお前・・・
ネットニュースにお踊らされている
日本も落ちたな情けない
ドヤってワザととか言ってる三流デザイナーは仕事辞めた方がいいよ。向いてないから。
この手の広告にネガティヴな誤解をさせる意味がない。記憶に残る以前にマイナスイメージが付いてしまって逆効果だからな。広告デザインの基礎くらい学べ。
お前らクッキークッキー言い過ぎ
どんだけ嫌われてんだよこのライター
こんなんでマイナスイメージ付くわけねーだろw
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。主にアメリカ式に域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。ビザ大幅緩和。
著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁
の撤廃他全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数 「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
それとこれとは別の話だろ
アドレス乗っててもそのアドレスを辿って行く奴なんて滅多にいねーよってことだろ?
あえてエリを白くしてない?
↓
ミートモ
ホントに無能なら右の文言の級数ももう少し大きくしてる
このスペースにこの級数を指定するヤツは出来るデザイナー
ミスとは言わないよこれはww
結果論とはいえクライアントも満足してるだろうしなんの問題もないwww
別にカスのネット民が混乱しようとどうでもいい
字が隠れても大きくしろと言うならその通りにするのが正解なのさw
モンストやるなよは上島だから成立するわけで、他には出川や狩野ぐらい
他でやるならただの無能だろ
俺「はい、しません」
アートディレクター、グラフィックデザイナー、
メディカルラボの担当者、担当者の上司もしくは社長等への
説明・説得・了承のわずらわしさが急増する。
成否のわからぬことに手間と時間はかけられないので狙いとは思えない。
それに、こんな小細工をしなければ注目されない広告なのかと
メディカルラボから言われかねない。
まぁ、発案者がメディカルラボ側だったら、話は早いけれど。
説明も何も字が被ってて見え辛いだけって分かってるし、そもそもそんなことで会社側に突撃するアホはそこまで多くねえよ
ツイッターで拡散されてまとめサイトが記事にしてる時点で十分なんだよ
いくらなんでもデザイナーならクズでも気付くレベル
普通クライアントと何度も見直すし、ポスターの注目度の仕掛けも説明したんじゃね。
普通なら失敗でクライアントが字が見えないで作り直し指示するだろうしね。
医療ミスとか起こりそうなんだが
今度電車に乗ったら確認してみろ。稀に入社試験なんかに出るかも知れないぞ。
そんなもん使う医者はありふれてるやろ
医学部のゴミ共にちょうど良いwwwww
ミスじゃなかったら
残念ながら余計悪目立ちしてるだけやね
見辛い分かりにくいごちゃごちゃしてるってのはデザイナーで一番やってはいけないことだよ
わざととか言ってたやつざまあ
そういうの聞くと、ほんとに医学部に行くな。って言ってるふうにも聞こえるww