カルタナティカ駅のバグを利用して、
ニフルハイム帝国領を歩きまわってみた動画
https://www.youtube.com/watch?v=Dms58hFsz74
動画説明欄より
0:00~ : カルタナティカ駅周辺
12:33 : カルタナティカ駅から3km離れた場所
16:34 : カルタナティカ駅から5km離れた場所 (サバンナエリア)
24:32 : ユセロ地方 (雪原エリア)
39:30 : プロンプトが列車から落とされたエリア
50:56 : パーラ (12章最初でイグニスと連絡を取り合っていた時のエリア)
56:05 : テネブラエ
0:00~ : カルタナティカ駅周辺
12:33 : カルタナティカ駅から3km離れた場所
16:34 : カルタナティカ駅から5km離れた場所 (サバンナエリア)
24:32 : ユセロ地方 (雪原エリア)
39:30 : プロンプトが列車から落とされたエリア
50:56 : パーラ (12章最初でイグニスと連絡を取り合っていた時のエリア)
56:05 : テネブラエ
この記事への反応
・ こんな広大なマップ作っといて本編には一切使わないとかつくづくスクエニだなぁと
・俺が一番行きたかったエリア、ここなんですよ 不自然に狭かったから怪しいとは思ってたけど ここまでしっかり行けてたらなあ
・これが本当だったらもっと広かっただろうな〜完璧に仕上げるのあと5年くらい必要だったんじゃないのか...
・おいこの作り込み15神ゲーじゃねえかよ 何やってんだよ田畑無能かよおい田畑田畑板室田畑
・ひたすらに物悲しいBGMと足音だけって最高だな
・ここまでマップ作っておいて、本編では利用されず。本当に勿体ないね。
・アンロックされてる帝国側がクッソ広い、、、マルチプレイでつかえねぇかなwwww
・この広大な土地、DLCで楽しめるとものすごく期待して待ってます。
・やっぱり、こっちのエリアもあるにはあったのかー
このバグを利用して行けるらしいが、現在も修正されていないのかは不明
あくまで背景用に作られたエリアなんだろうけど、
本来ならこの辺も冒険できたのではないかと思うと少しもったいないような気持ちに
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付 - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 売り上げランキング : 523 Amazonで詳しく見る |
?←センスある良コメ
?←センスない荒らし
四六時中興味のない記事にも現れ記事に無関係なコメを執行に書き込む
基本的にコメにセンスは微塵もない
主に天皇皇族や愛知県民を侮蔑し、特に「死ね」と言う言葉を好み乱用する傾向がある
稀に他人のセンスが良くウケたコメをパクる
ゲーム、アニメ文化を侮蔑するが福本作品は崇拝しており彼の画力を絶賛している
はちま住人にウケていると「はちまのエンターテイナー」を自負しており、この勘違いが最大の迷惑である
年末はちまサイトが落ちた際には、落ちたのは自分が天皇殺人予告をしたせいだと思い込み、逮捕に怯え3日間はちまに現れず震えて眠れぬ日々を過ごした
愛知県知多市在住 妄想彼女有 銭湯に勤めている自称大学生の五十路
使わないマップなら後半のエリア用として分けて作ってくれよ
つかこんなん見せられたら煽り抜きに色々つれぇわ、バグでしか探索できないのかよこれ・・・
ネタバレで即キャンセルしたわ
「他人が楽しそうにしているとムカツク」
「ちやほやされている奴がいると許せない」
「レスを貰う為ならどんな手でも使う」
「荒らし書き込みにレスが付くと快感」
「煽られたりしたら最高」
「放置されるのだけは耐えられない」
無理なんだろうなー
シナリオゴミなのは認める
っていつの時代のピュアゲーマーだよ
単純にDLCで解禁のマップだろ・・
豚ちゃんじゃワカランだろうな
アンロックとかwwwwwwwwwwww
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
しらんけど
FF8,9,10を1年おきに出してたから頃は開発体制も素晴らしかったのに
船乗って新しい大陸を冒険出来るんか!マップ1つじゃなかった!って思ってたら街しか行けないし
帝国側に渡っても列車の一本道だしな
あのガッカリ加減は10年待ったからこそだったなぁ…
後からいくらでも金回収の手を残しておく、さすがビッグマウスタバティスやで
どや顔でオープンワールド謳う和ゲーによくあるパティーン
とかwww
って言ってるけどフォールアウトでも、他の海外RPGでもDLC発売後
ココ行けんのかよってアンロックされてんのはワリとあるぞ、新規でマップ繋がるパターンもあるが
旧型ゲームばかりやってた豚ちゃんじゃ知らんだろうが
まあ前半のワクワク感と比べるとな…
はち○岡山王60は○在自体致○的なバグ
DLCでて完成なら現在のビックタイトルほとんど未完成発売じゃねえか
俺の中でホントに未完成で発売したのはMGS5位だわコナミのクソのせいで
小学生は英語勉強してこい
各キャラのサイドストーリーがまだ手付かずだし
それより本編で使えよとは思うけどさ
DLCで行けるっつってもスッキリしないわなw
あの短さはやっぱり未完成を疑っちゃうよなー。
BDじゃ容量足りんだろうし
2013のE3での発表とか思い出すと
ルシスを帝国が攻めてくるところもゲーム内だったんだろうし
ヒロインも変更されちゃったし、最初からシナリオも固まって順当に作ってたら
後半のキュっとやっちゃった感はなかったんだろうなスケジュール的に・・
>>30は多分アンロックの意味を知らないことをバカにしてるんだよなぁ
お前もバカだったな
開発中何回も変更あったみたいだし
長年作ってたけど、製品に繋がるものはココ2年位だと思うんだよな
FF14の初期にしろ開発スケジュールやら工程とかむちゃくちゃなんだよなスクエニ
ビニール製の彼女しおりはどうしたんだよ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
面白くなる要素ない
マルチプレイでの開放アンロックと勘違いしてんのかよ・・
異次元すぎて、ツッコミ違いしたわ・・流石に
そう思うとますます惜しいゲームだったな…
アプデとDLCに期待したいわ
あー出たよエアプ勢 シナリオ自体はまあまあだが語られない部分が多いから叩かれてんだよ
せめてプレイしてから文句言おうなエアプ
山とか書き割りで放置してるのに、歩き回れるマップを背景用に作ってる訳ないだろ
ゴブ蔵FF15本当に全クリしたんか?
あんなのがまあまあで済むとかお前絶対普段映画とか見ないだろ
流石に発表から10年経ってるからもう会社側から開発期間延長の許可も下りなかったんだろうけど。
アップデートやDLCで再利用する許可に関しては会社側からも許可が下りそうだから頑張って作ってほしい。
インソムニアとか酷そう。
最初のヴェルサス13から15に変更されるPVみると
あ~コレやりたかったわとか・・結構思っちゃうんだよな
帝国が行進してくるところとかワクワクだし
自分の見てる夢がワカラナイんだ云々とか・・
ロックされてる帝国側がクッソ広い が正しいってことじゃないの
俺このゲームやってないからどっちが正しいのか知らんけど
いっつも見た目の統一感に違和感あるし
結局最初のゴタゴタが後々まで影響及ぼしたって感じだなぁ
本当に惜しい作品だった
データあんのかねぇ・・・
田畑「列車の旅にしよう!」
ただ歩けるだけのマップ解放だけはやめてくれよ
長い旅をしてきた・・ってくらいの
長さがワリと欲しかったところではアル
プレイ感覚だとテイルズのヴェスペリアとか・・あ~なげぇな・・って思える作品だったし
ヒゲも言ってたじゃん開発が永久に終わらない無限ループに陥ってるって
ドラクエビルダーズに行った
新納をむしろFF15で使うべきだったんじゃねえかと思うんだが
FF14も新生させた功労者だし
インソムニアはストーリー的にアレだけじゃね?王都突入がラストだし、あの状況で街歩きまわっても仕方ないし
恐らく削ったのは後半のニフルハイム部分かと
岡山の可能性大なんでかはあえて言わんが
レガリアで移動とか出来ないんじゃないかな
マップ班だけ仕事が先に終わって手持ち無沙汰になってたんだろう
結局そこに載せるシナリオ部分は間に合わなくて今みたいになったと
ディビジョンみたいに、定期アプデでミッションやらダンジョンが増えたり
やれることが拡張されていけば利用できんじゃねえの?
ただディビジョンじたいが客離れスゲーけど
ゲームはつまらんかった
三部作を一本にまとめたのが田畑の仕事やぞ
スクエニって下のスタッフは優秀だけどまとめ役にろくな人材がおらんのだろうな
なんでアーデンに煽られながらホラーゲーごっこしなきゃなんねぇんだよ…。しかもかなり長いし、無駄に歩き回らされるし。
13章の仲間と合流するところまでムービーでもよかったんじゃねえの?あんなんストレス溜まるだけだわ。
惜しいのは13も同じだった
結局期待通りのゲームは作れないって証明されただけだったわ
FFは今後絶対買わない
洋ゲーが充実してるし別に困らん
果てしない大作だと、こういうことは起こりうる
遊び方次第では神ゲーかよ
まあジャギとかあると
ノーティドッグのアンチエイリアス技術はスゲーと思うんだよな
PS3でラスアスもスペック以上に綺麗に見せれたのはノーティの技術だったみたいだし
もっといろんな場所うろうろしたかったわ
13は・・惜しさすらなかったと思ったが・・
戦闘がワリと出来いいとはいえ・・
ノーティが広大なオープンワールドゲー作ってみないとわかんないんじゃね?
狭い世界のレールタイプなら日本でも結構なグラのものが出せるし
10−2以降ブランドイメージ下がりっぱなしなのに今更
え!13章だけなのか?
お前さんすげぇな・・・・
完璧じゃないと許せない人が多いんだよ
田畑に計画性ってものが1㍉でもあればこんなことにはなっていなかったさ。
スクエニの上層部は無能の我儘聞き過ぎなんだよもっとさくっと切り捨てろかわりなんていくらでもいるから
13章は1階だけで良かった
なんであそこだけあんなに長かったのかが謎
それが北韓ゴキぶり!(´・ω・`) もう少し大人に成れよ、北韓!(´・ω・`)
あの人がちゃんとしていれば。今度こそ負の遺産がなくなって松田体制の真骨頂だな。
DQ11も案外早く出そうで、雪まつり&FF30周年イベントがFF7発売20周年の日で
FF7リメイクの情報も出そうで、KH3も動き出しそうだし。
なんかアンリアルエンジンになってから随分と開発が速くなった気がするんだけど、
ルミナスは実は失敗だったよね?これも旧時代の負の遺産かも。
遂に負の遺産が全てなくなったな。長かった。
インスタント食品にしてはそれなりにって感じのゲームだろ
野村だ野村。
田畑は野村の尻拭いさせられただけやぞ。
なんかインタビュー読んだが
ノーティは自社製アンチエイリアス技術がスゲーとのこと
ただその調子でラスアスのPS4版製作開始したら、作り直しが多くて地獄のような作業だったんだと
未完成品適当に蓋して出したくせにあの中二病広告ドヤ顔で出すとか酷いもんだわ
PS5に合わせて作り直し…とか延々やってんだろうし
もうこれで出てくれてよかったよ
さっさと16作ろう
正確にいうと『出来る限りは「全てやり尽くした」』ってことだろうね。
尻拭い可哀そうだわ。他にやりたいこともあっただろうに。
野村の尻拭いで田畑が大変だったことは分かるんだが、田畑もちょっとビッグマウスが過ぎたわ
色々削ってることは知ってたんだからもうちょい大人しく出来なかったのか
思えば去年はノーマンズスカイといいFF15といい開発者のビッグマウスに振り回されるゲームが多かった印象
未完成だよ
デバッグをユーザーがしなきゃあかんしw
適当だな
「全てやり尽くした」ってのはスクエニの上層部へのコメントに近いと見たな
初期の設定やら、キャラやらシナリオやらの変更やりすぎて
期間はかかったけど、突貫だったんだろうよ
ただこんだけ資金も期間もかけたわけだし、上には田端もやり尽くしたとしか言い訳しようがないじゃん
DLCで補完ってのは未使用マップやら、案外ほかにも製作してたけど使うに至らなかった部分を開放ってのは
あるんじゃねえかな
ビッグマウスで期待値上げてなければここまで叩かれなかったかもしれんね。
DLC期待してるからな田畑さん頑張って指示してくれよ!
PS4より高性能なCS機ってどこにあんのよ
同じスクエニでもドラクエ11は全然ハードル上げてないのにな
やっぱビッグマウスな開発者はそれだけでマイナスだわ
板垣とかな
このマップがでてくるときの話ではないから、解放予定はないと思うよ
っていうか動画見てももちゃんと作られてないじゃん、明らかに背景どまりの作り
本当はヴェルサスなんて捨てたい規格だったんだろうな。
それも、前社長が売るために無理くりナンバリングにしちゃうし。
いくら頑張って作っても所詮外伝作品の延長だもんね。
そういう意味では今度こそ、本当のナンバリングを作れる
ということでもあるけど。
小島も最近ビックマウスになってきて心配になってきた
本来なら本編で使うつもりでとりあえずガワだけ先に作ってたんだろうな
後半は帝国との戦いとか明らかに削ってるしそこで使うつもりだったんだろう
小島がっていうか周りがハードル上げまくってるのが気になる
のシーンとか二フルハイムの場所に見えるんだよな。本編では
このシーンもなくなってるんだよね。開発は一応ギリギリまで
頑張ってたのかね。間に合わなかったけど。
これ、零式のときとまったく一緒
ほんとバグだらけだなこのゲーム
あの髪型を固守したいならそれしかない
そんな金にならんことやらんから
DLC課金の母数であるFF15の現在の売り上げ数が悲惨な状態だ
諦めてFF16作ってた方がまし
アンロックされてるならいいじゃん?
アーデンの煽りより仲間の煽りの方がウザかったです。釣りしてる時とかホントやかましかった。
相当制作のズレと遅れがあったんだな
DLCで行けるとか言ってるアホは多分このマップの重要さがわかってない
本編にこれだけ入れることが出来ればどれほど素晴らしい作品になっただろうか
GTA5だってバグで行けないところに入れるぞ
釣りのせいでほんとグラディオ嫌いだわ
キャストの度にうるさい
道路だけで何もないのに戦闘用のためだけに電柱をおいてるのがおかしい
本来なら高圧線じゃないの?
あーだこーだいうのはエアプの証拠だ
最初の時点できちんと着地点の見極めができていれば
無駄になったリソース分を他に当てられたろうに
どちらかというとナンバリングを一から作ってる時間と金が無かったからだろう
FF14の作業もかなりあった時期だし
他のスクエニRPGも出せてない状況だったからな
あれはファンの声というよりかは社内的な流用だと思うよ
これナンバリングにして出さないと次のFFはかなり期間空くことになるからね
野村さんはマップの構想もデカすぎたのかね。
本編でそこ列車移動しかないチャプターだから ネタバレも何もないと思うが・・・
それはさすがに草 重要な部分削っちゃダメでしょおじいちゃん
ライン交換しとけよ って何様やコイツとは思うわ
あんま巻きすぎんなとかお前も近くで釣りしてろっておもうわ
ここのコメントネガキャンがひどいですよね
どうします?
訴えます?
いや合間合間の補完が少なすぎてるから叩かれてるだけでだな DLCが意味不明なところの補完ならもうヤバイけど
おまえ等ついてこなくていいから宿にでも戻って勝手に寝てろや! って思ってた
いやそもそもヴェルサス自体が新宿でのアクションにフォーカス当てた作品だったわけで、ある程度動いているデモもあったしシナリオも完成していたらしいから、そこそこ大きいマップは存在してると思うぞ。
この状況見るに作り直しなんてしてる余裕ないだろうからくっつけただけだろうし。
この動画の場所にアンロックされてる部分は一つもありませんよ
"ロック"されてる場所はありますけど
おとなしくスマホでクソゲー作るか
2Dゲームを3DSでだせばいい
横だが、10章~13章は正直俺は嫌いだな。
ヒロインは殺さないでほしかったし、イグニスが失明する必要性も無いと思うし、帝国の人間をもっと掘り下げるべき。
ウイルスにかかってゾンビになりましたレベルで片付けるなよ本当。
ストーリーの基盤がちゃんと整ってれば15章は感動出来たかもしれん。
糞だなFF15にしたのは。
完全版PCでもいいから発売しないと製作者も報われんだろ。
スクエニ最後の希望は野村しかいねぇ
くそな上層部に文句言わない企画系のヤツだけ正社員にしていくスタイルだし
悪いところを指摘して自浄する役割を担うプログラマーがいないんだろうね。
もっと厚待遇にしないといつまで経ってもクズエニのまんまだろうな。
GTA5みたいに定期的に追加し続けるなり、MMOにするなりでなきゃ無用の長物でしかねーわ
これだけ作ってるならニフルハイム攻防戦とかマルチでやらせて欲しい
えっ?
こんなあからさまなクソゲーリアルで買ったヤツおるん!?
みんなネタで煽ってるだけだろ?
きちんと余すところなく仕上げた 完全版がやりたかったな・・・・
なんか、こういう制作姿勢を見ちゃうと、もうこのシリーズも本当ダメなんだなって
悲しくなっちゃったよ メーカー開発力の限界知っちゃった感じで
特に筋肉ゴリラな大物釣った直後にもかかわらずあのセリフ言われた時にはシバキ倒したろかって思ったわ
静かに釣りさせてくれって話ですよ
FF15には不満点は確かにたくさんあるが
お前みたいなヤツを心の底から殺したいと思うよ。
煽り成功だな。
同志よ!
あったとしても本編とは関係ない遊びさせる為のものだって事だろ? 要らねえよそんなの
ほんと辛ぇわ
メタルギアのストーリーはファンタジーだからな
FF15と似てるんやよ
綺麗で広大そうなんだけれどどこにも行けない
いやいや
体験版さわれば紛う事なきクソゲーってわかるだろ?
単にあんた自分で自分を騙して言い聞かせているだけでしょ?
はやくしょうきにもどって!
車とか走っているけど世界に一人だけ感がスゴイ、工場とかブラブラしてみたい。
体験版やればわかるって、体験版はゲームの最初のさわりしか無いんだが、体験版で体験出来る部分で叩いてる人はほとんどいないだろ。
どうせ狭くても文句いうし、広くても文句いうんだろw
ジャッジメントディスクって銘打っておいて、それでジャッジしないでどうすんの?
フルプライスで買うの?
体験版でその程度見抜けないの?何を体験してたの?
で、実際買ってクソゲーだったんだからほんと簡単に騙されてるよなアンタ
関係ない豚がなんで喚き散らしてんのw
エアプ以外の何物でもないやないか
自分が気に入らないからクソゲークソゲーってもうゲームやめた方がいいんじゃない?
体験版で体験出来る部分でクソゲー認定する位なら多分君にとって凡ゲーすらもう存在しないと思うぞ?
それともあれかな?パーティーに女キャラがいないからクソゲー認定したのかな?
こういった没データがあるから容量多いんだなぁ
素材は素晴らしいのに
こんなものを背景で読み込んで動くんだとしたら
PS4どんなモンスターマシンだって話
戦闘も浴び全くなしでしょっぱい初期の戦闘なのにあれだけでクソゲか
違和感しか感じな岩
むしろその程度の事も推察できないお前らがおかしいんだけどな
まるっきり盲目の豚じゃね?
FF15やって面白さが理解出来ない方が俺はおかしいと思うんだが、無料ゲームしかやりたくない奴には体験版だけで吠えてればいいんじゃないかな
お前今顔真っ赤だろ?
3年後ぐらいにな
てかストーリーは設定はしっかりしてるのに描写不足過ぎてクソ化してるだけなんだよな。
実況動画でも見てやった気持ちになってればいいんじゃね
その動画見る時間をプレイ時間に当てるだけでいいのに、無料ゲープレイヤーは縛りプレイが本当に好きやね
そんな小学生にも笑われる大人が作ったゲームです
DQN、ホスト、ホモもあるよ♪
そんな涙目でレスチェックしなくてもええんやでw
極上の福袋ワゴンゲーでもフルプライスで買った君はえらいと思うよ
( ^∀^)ゲラゲラ
中学の後輩でもあんな馬鹿いない
主人公の中身小学生以下
まさにオバサンの妄想って感じだ
イケメン無罪的な
当初は嫌々ながらFFブランドを信じて買うつもりだったけどネタバレ見て予約キャンセルの決心が出来た
感謝してる
それわしの初コメやでw
豚がまだ15荒らすとか
本当に基地外の行動は予測できんわ
単に既存の地面や木のアセットをコピペしてるだけ
各アセットはLODが設定されてて、カメラと離れるとテクスチャが荒くなったりローポリモデルに差し代わったりする
電車を実寸で動かしてるからその背景用に作っただけだろマジで
ゲーマーなら分かるだろ
歩けるなら当初フィールドとして作ったんだろうけど空中に線路だけなの見ると車内から見た死角は作り込んで無いからDLCで行くってのは当分は無理だろうね
今後使わないなら本当に無駄だけど
FFには相性悪い気がする
この動画はそこまで驚くべきものではない
仮にDLCとして使うにしても開発にセンス無いからやめたほうがいいだろ
サブクエがクソな時点でオープンワールドとしてクソ
もったいねぇ
とうとう使われることは無かったが
ペルソナは厳しく言えば演出で工夫してるだけだよ、マップも切り替え式だしセリフもすべて吹き替えられてはいない
FF15は価格に見合うボリュームだったと思う海外でアメイジングのコメントもらえてるのは嬉しいね
やっぱ大作でも2、3年でカッチリ作らないとダメになる典型
イベントを追加しながらさ。
俺は回りたいから待つよ。
オープンワールドも今後の活用のために挑戦したわけだし
もう2度とゲームを作らないでくれ
ヴェルサスなんていう金使うだけのPV製造チームが仕事しなかったからなぁ
現行機にナンバリング追いつかせて、海外で主なオープンワールドに挑戦して
まあ会社としてはそれなりな結果だよな
後は異常な日本の客を放置して海外主流にしていくだけ
というか伝説武器のモンスター狩りみたいにオープンワールドにころっとでっかいモンスターが出現するとかわくわくするんだけど、それにフォーカスした狩りげーつくってくれんかね
正直オルティシエ以降は未完成としか思えない。
FF15のサブクエ面白かったって人絶対ないだろうな
適当にお使いクエを配置しただけにしか思えない
マップ広がってもカエル探せとかドッグタグ探せとか追加されるだけだろうし
苦痛なだけやな
ウィッチャー3みたいに犯人探しとか敵討ちで自分の選択肢次第で結末変わるような
バリエーション豊富なサブクエなら楽しめたんだろうな
本編で電車移動中に電車の外で戦ったりするから見える範囲が作りこまれてるだけだよ
まさか電車移動するときは背景書割にでもしてると思ってんの?
なぁ、ねぇよな?
その流れのコメントよくみるけど、ならウィッチャー3ずっとやってればよくね?
個性無くなったらゲーム買い換える意味ないでしょ
帝国に行ってから一気に糞化した
ゼノギアスの再来かとおもたわ。
一応MAPは存在してたってので納得した
発売してから1年後にインソムニアを回れるDLCとか、過去に戻れる設定を作ったなら、ルナフレーナとノクトの死を変えるエピソードを出すとかさ。
他のマップを回れるDLCと二人の結末変えられるのはこれから出して欲しい。
あまりにも憂鬱すぎてエンディング後のやり込み要素があんまりやる気しない。
DLCもどうせ結末変えられないだろうけどやってると悲しくなってくるんだろうな...
間に合わなかったので丸ごとカットってところか。
いや、全部使ってなくないか。
戦闘あったのも途中止まったとことかトンネルとかでチョロっとだけだし。
書割にでもしてると思ってんの?って言うけど、普通のゲームなら背景は地面のアタリ抜いてるからな。
一定ラインまでは行けても、それ以降は下に抜けて落ちるようになってるのが大半でしょ。
まぁ背景にあれば使われてるって表現したいならそれでも良いけどさぁ・・・
ノムティスがどうのよりも開発スタッフが当初20人で最期は二人しかいなかったらしいぞ(笑
タバティス就任前だろう。
FF13の開発すんで、FF14の新生すんで、休止状態だったヴェルサスを開始して開発200人体勢になったの。
でも細切れにしたらFF13と同じじゃんっていうね
そうなんだよなあ
FF15には個性がない
戦闘はキングダムハーツの劣化版だし
シナリオのしょぼさ、お使いクエ、後々アプデで追加とかMMOを劣化させた感じだった
まるでFF14の劣化版みたい
ディレクター、プロデューサーあたりがポンコツだったわけだ。
こうなった原因のほぼ全てがWDだからな
あいつは本当に許さない
終わってるな
一時期持ち直してたけど、今は普通に糞ゲー乱発してる
金かけて爆死とかトリコと同じレベル
しかもスマホゲー主流の状況で前ほど国内売れると思ってないよ、だから全世界な訳で
超劣勢なだけに、チカニシがアンチPS活動に必死だからな。
あいつらゲーム買わず工作活動ばっかり。
そりゃあ、任天堂やXboxが沈没する訳だ。
人の足引っ張ってる内は、自分の向上は無い。
バトルのつまらなさやストーリーのつまらなさが変わるの?
FFに限っては、むしろPS持ってる奴の方が嫌いな奴
多いと思うわ。13で騙され、14で騙され、15でもこれ。
毎回あんなことできます、こんなことできますとか
でかい事言っといてほぼ実現出来ない。常套手段が中身がバレる前に売り逃げとか、そりゃアンチ増えますわ。
オープンワールド形式のゲームとしてはハイレベルで面白いよ
狙ってバックアタック、ジャスガしたりダメージシフトとか脳汁ものだが習得APさえ少なかったらね
たしかに日本は異常だね
良いことをもあるのに一方的に悪い部分だけ叩いてるというか
アメリカとフランスとイギリスでも叩いてる内容は日本と全く同じなんだけど
基本的に褒めてる部分が多いから、叩かれてるけどそこまで異常じゃないというか
ただ世界中の反応を見てると次回作は買い控える人でてくるだろうね
じゃあ海外Amazonでは荒れてないのは何故かな?
あのバトルでつまらないって意見は初耳だな
海底列車でリヴァイアサン絡みとか胸アツ
日本は海外よりFFに期待してた人多いからね
こんな中途半端なゲームだされたらアンチが増えるのも仕方ないと思うわ
そもそも評価数がクソ少ない上に、アメリカじゃ初週80万の
大爆死。日本の評価数が多いのは荒しの可能性もあるけど
それだけ期待してた奴が多かったってことかもしれない。
リアリティが出るんだよな
行ける行けないは関係ない
海外尼の高評価レビューは皮肉まみれだぞ
日本と変わらん
こんな所を行くとしたらもっと叩かれてたわ
むしろヴェルサス時代の産物がそのまま中に入ってるやろ。王都が主体の話だったわけだし。
ストーリーはに関しては信者ですら擁護できないほどの糞
もういっそタイトル変えてストーリーもなくしてひたすらモブハンと釣りを楽しむ外伝的な扱いのゲームにしたほうが評価高かったはず
むしろそこより上層部の人間がポンコツだったせいだろ。
FF13の派生アクションゲーの予定で進行していたのに、13の低評価と13-2とLR作るってなったからそっちにリソース割かれたのは明白なわけで。
おまけに14も炎上してたんだから実質途中で休眠。
で諸々がひと段落した時点で13からさっさと切り替えたいって前から話題だったこれを15にして、で海外戦略だってオープンワールドのARPGに切り替えるって舵取ったんだろどうせ。
そんなんするなら最初から王都で完結してたベルトアクションのままで良かったやん。
オープンワールドで一番手がかかるのはその土地をどう使うかって所だから手間の方向性が違うんだよね。
mobが出しにくいような気もする
実際クリアしたらもうやる気起きんな
時間さえあればほんとに神ゲーになってた
何年掛けてもいいから大型アップデートでキツイだろうけど挽回してほしい
バグかと思ったわ
12(ストーリー改変)も13(文字説明でシーンつなぎ)も旧14(未完成)も
そうだったし、これはディレクターが無能なのか経営陣が無能なのか…
FF7が心配だ。
そっちは叩かんのか?
リヴァイアサン戦終えた所からの方がFFしてるからな。
旅ってゲーム性で言うと前半も後半もプレイフィールは一緒だけどね。
揚陸艇で襲われてる間ずっと走ってるけどどれくらいの距離走ったか考えてみろよ
ソニーの打診で納期が伸びただろ。
それが連中のスケジュール。
だからFF7好きは今の段階から対抗策を打っていかないとな。
アンチの定番文句の一つだよなそれ。
そう考えると中途半端なオープフィールドしない前半部分もいらなかったってなるな
背景を作りこむのは当然。
長所や褒める部分すら難癖でネガキャンするのがFFアンチ。
前半が車の旅、後半が鉄道の旅、ただそれだけだろ。
背景作り込むよりダンジョン増やせと
FF15は前半がオープンワールド風なだけなのに。
田畑もオープンワールドってワードがネガキャンの格好のネタにされるのに
何故か途中からオープンワールドって断言してたからな。
オープンワールド風で通せよ。
9章の最初まできたけど、みんなが叩いてる13章が後にあると思うと投げそうな気もする。
とにかく三文芝居の演出とか薄気味のわるいキャラのモデリングに付き合ってる負荷が高い
予算ないからアップデ、DLCはすぐ中止するだろうしね。
あと武器と衣装も大量に追加してくれ
投げてよくない?
誰も頼んではないし、楽しめる人が遊ぶのがゲームじゃないかな以上
むしろFF16はそれが良い気がする。
戦闘はATBの延長線上だけどな。アビリティ次第でKHみたいにも戦えるってだけで。
色々困難や挑戦のあったFF15の評判を見てから始めたいってのもあるかもしれない
究極完全版のPC版はよ
今となっては間に合わなかった分アプデやDLCなりで補完してくれればいいけど、理想的に作ったらやっぱ時間と経費掛かるしで、そこは学習したのかFF7Rで分けてきたな
シナリオ作り直してとか無茶振りされまくったんだと思うよ
そのあと、出荷数減らしつつ3作目が出るのが10年後
FF13みたいに酷いことになってると思う
最初は行けるようにする予定だっただけだろ
内製エンジン諦めてUE4で2年おきにAAAタイトル出せるようにしないと
ゲームとしての面白さの至らないところを「個性」と言ってしまう辺り、
信者呼ばわりされても致し方ないな
信者はクリエイターの眼を曇らせ、感覚を鈍らせるゲーム業界の癌だとおもうよ
クリアするならLv30台でもいけるし無理しなくてもいいのよ。トロコンは亀以外大変なのないから比較的簡単に取れるでしょ。
ゴキが開発を焦らせた結果なんだよなあ、自業自得w
オフゲでソロゲーでオープンワールドってすげえ魅力的
いやウィッチャー3もFF15遊んでるんだが
色々ゲームあるから好みのやつをプレイしたらと言ってるだけ
新品買わずに中古しか買わないユーザーとかがよっぽど癌だよ、小売りも原因の1つ自業自得だよDLC購入者こそが神
勝てるわけねえだろ
SO5と比べるのがお似合いだって
これに尽きる
リーマンとして有能でもクリエイター失格
リーマンとして有能でもクリエイター失格か
小島もそうだ
狂信者は曇らせる
どちらも新品購入してるしウィッチャーはストーリーで15は戦闘とギャップで住み分けできてる、次は仁王を買う予定だ
違うねただゲームが好きなだけだ、だからFF15がーとかネチネチ文句を言う必要がない
あれか?貧乏なのか?ソフト一本くらいで
ほかのロープレみたいな後半の盛り上がる展開はない
ライバルぽいレイヴスとは生身で戦いたかったわ
バグでのアラネア姉さんだったり。
使用できる世界はクエスト1つでもなんでもいいから開放しろよって思う。
今でさえ行ける場所を金払わなきゃ行かせねーよってのがアンチが増えるんだ。
ばかじゃねーの
それでも許されうるのは「もう3年」までだよ。
5年もたつと少なくともソニーやMSは多分後継プラットフォームを出し、そっちに移行していそうだし。
そうなった場合に、FFのナンバリングタイトルで「今更PS4?」という誹りを受ける気もないだろうから、
次世代機で出すためにまたポーティングに追われて…となりかねない。
そしたら買ったるさかいに
DLCで解放なら未完成空間が大量なのはおかしい
普通に考えて途中まで作ってたけど没になったんだろ
行けない場所は海外作品だとハリボテ背景が多いけど、日本作品は行けなくても見える範囲のマップを作ってる作品多いんだよね
FF15に限った話じゃないんだけど、こういうことを知らない人って以外と多いんじゃない?