
在宅勤務、毎日でもOK カルビーが4月以降に新制度 - ライブドアニュース
カルビーは4月以降に、自宅など社外で勤務する「テレワーク」の上限日数(週2日)を撤廃する。制度上は毎日テレワークが可能になる。多様な働き方を認めることで、優秀な人材を確保するねらいだ。いまの制度で
記事によると
・カルビーは4月以降に、自宅など社外で勤務する「テレワーク」の上限日数(週2日)を撤廃
・いまの制度では、前日までに上司の許可を得れば、週2日まで自宅で勤務可能で、翌日上司に成果を報告。勤務場所は自宅限定
・新制度では、日数の上限をなくし、自宅以外のカフェなどでの勤務も可能。
・実際には「顔を見て話しあう必要もあり、週1回程度は出社することになるだろう」(幹部)とのこと
・対象はパートや工場勤務の人を除き、契約社員を含めた入社3年目以上の社員
・カルビーは4月以降に、自宅など社外で勤務する「テレワーク」の上限日数(週2日)を撤廃
・いまの制度では、前日までに上司の許可を得れば、週2日まで自宅で勤務可能で、翌日上司に成果を報告。勤務場所は自宅限定
・新制度では、日数の上限をなくし、自宅以外のカフェなどでの勤務も可能。
・実際には「顔を見て話しあう必要もあり、週1回程度は出社することになるだろう」(幹部)とのこと
・対象はパートや工場勤務の人を除き、契約社員を含めた入社3年目以上の社員
この記事への反応
・いいとは思うけど 能力高い人限定だねあと自宅での仕事を適切に評価出来るか?だな
・在宅勤務って聞こえはいいけどエンドレス仕事にもなりかねないわ
・通勤が無いだけで羨ましい
・結果、業績が上がれば他の会社も真似してくれると、良い循環になるけど
・実力主義ですね。仕事ができないやつは淘汰される、それで十分だと思います
・自宅なら楽できる!って思ってるやつには絶対無理だろうなw
・メリットデメリットはあるだろうけどこういう考え方が出来る会社っていいなと思う
通勤やヒゲを剃らなくて良いのは羨ましいw
仁王 (初回封入特典(「真田幸村鎧装備一式」ダウンロードシリアル) 同梱) - PS4
posted with amazlet at 17.02.03
コーエーテクモゲームス (2017-02-09)
売り上げランキング: 9
売り上げランキング: 9
チャットワークなんかもあるしわざわざ会社にいって面倒な付き合いしながら仕事なんかしなくていいわ
今日の仕事終わったー!よし自分の時間だ遊び(飲み)に行くぞ!
的な感覚が無くなる、常時仕事or休み状態
出勤時間長い人は良いかもしれんが
それ以外がやるとエンドレスな残業
いつか土地が安くて自然豊かな田舎に家を建てて
家族一緒に生活しながら仕事ができるようになるのかな
だからおやつの知名度も人気も、トップなんだよな。
今 日本が一番強いトヨタ様を始めとする自動車業界じゃあ無理
てかブラック以上にブラックなんじゃねーかな
デレワークだけどな
週1も出社必要無さそうな気がする
客周りする営業や機器が自宅に無いであろう研究開発なんかは出社しなければだろうけどね
とりあえずポテチの量をなんとかしろ
仕事出来る奴は仕事の為だけに出社しねえもん
十分に成果上げられてる人以外は対象にもならんのでは?
無理して出社する必要がないんじゃないの?
「いつでもすぐ仕事できる環境」ってのは日本人的にはあまり良くないと思うんだよな…
自己管理的な意味ではもちろんだけど、外部から24時間仕事待機状態と見なされそうなのが怖いわ
お前らはどっちだ?
言うまでもない。お前らは後者だ(俺は前者)
日本人ってこれからこの時間までは仕事ってメリハリつけられない人多いし
評価が気にくわない人は退職するって社会になると良いな
専門職なら三年以上でも大丈夫だよ
一般回線じゃネットでデータのやり取りもできんし。
週一とかではじめてノウハウ貯めていかないと無理だろうけど、
確かに不可能ではないと思う
ただ、安易に施行するのはトラブルだらけにはなるなw
今どきVPN等で回線保護するのは当たり前なのでは?
じゃないと地方拠点間の通信どうするんだよw
というか親の会社は全部シンクライアント化されてたし出先でPC動かすならこういうのもあるで
(意外と普通に使えてたよ)
すでに出勤日数を週2まで削ってるからGoサインが出たんだよ
でも、在宅勤務はプライベートとワークの境目が曖昧になって結局だらだら一日中仕事やるはめになる
無能に合わせるから有能が尻拭いしなければならないわけで
図書館でやったほうがいい奴も塾の自習室でやったほうがいい奴も色々いるしな