今年のコールオブデューティは原点回帰へ
2017年の「Call of Duty」はシリーズの「原点に立ち返る」
「伝統的な戦闘が再び中心となる」
記事によると
・アクティビジョンは2016年第4四半期の決算説明会で、今年の『コールオブデューティ』はシリーズの「原点に立ち返る」作品になると発表した
・アクティビジョンは『CoD:IW』が期待を下回る売上だったとして「宇宙という設定が(プレイヤーに)響かなかった」「我々が計画した成功にはならなかった」と分析
・2017年のCoDシリーズ最新作は「伝統的な戦闘が再び中心となる」という
・アクティビジョンは2016年第4四半期の決算説明会で、今年の『コールオブデューティ』はシリーズの「原点に立ち返る」作品になると発表した
・アクティビジョンは『CoD:IW』が期待を下回る売上だったとして「宇宙という設定が(プレイヤーに)響かなかった」「我々が計画した成功にはならなかった」と分析
・2017年のCoDシリーズ最新作は「伝統的な戦闘が再び中心となる」という
この記事への反応
・ぜったいそうなるとおもってた
・朗報であってほしい
・codの新作は原点に立ち返るらしいので期待
・やっときづいたのか!笑
早くcodを原点回帰さしてくれ!
・クソティビョンがCoD:IWは成功してないと明言、新作は原点回帰にするだと? 2年遅ぇよ…
・次のCoD原点回帰とか言ってるけど本当に回帰出来るのか、、、。恐らくWW2を出して来るだろうけどピョンピョン糞待ちゲーしかやって来なかった新参に受けるとは思えないんだが。
・久しぶりにCoD買う日が来るか?
あんな糞みたいな未来ゲーなんてやりたくない
原点回帰大歓迎
・どんどん近未来が舞台になってくCODにはついて行けなかったが、原点回帰するなら次は買うかも。宇宙っぽいところが舞台のバトルゲーはちょっとダメなのよ
・何を以て「シリーズ原点」と言ってるのがよく分かりませんが、初代CoD舞台はWW2でノルマンディー上陸とかスターリングラード攻防戦とかやってたんですよね…文字通り「シリーズ原点」だとするとそこになるのか…?
・そもそも宇宙とか近未来って設定をCODには求めてないんだよね。どうしてもやりたいなら別のゲームでやればいい
バトルフィールドが近未来テーマと逆走して成功したからねぇ
ピョンピョンゲーはタイタンフォールで充分なんだよなぁ
コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア レガシーエディション 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
posted with amazlet at 17.02.10
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-11-04)
売り上げランキング: 375
売り上げランキング: 375
カードから始まった!(´・ω・`)
最新技術で作るWW2なら尚更
それを銃のライセンス問題を避けて、しょっぼい未来戦だの宇宙だのと訳わからん迷走するからこうなる
あれやりたかったから楽しみだ
あとタイタンか
日本人を倒せみたいなww2ゲーになるんか?
俺は宇宙戦嫌いじゃなかったけどな
トンプソンやガーランドが名銃なのは分かりますがあんまし燃えない
現代っ子なのでM9や16A2とかM4とかがかっこよく思います
おせーよ
BO2・・・WiiU版・・・うっ頭が
結局オリジナル版には勝てないんだよ。
壁走りとか複雑すぎる武器とかスキルが問題なんですよ
めんどくせえわ
PVのBAD数で分かってたことだろ
AWだけならまだしも3作も続けて出していろんなものを失ったと思うよ
iwはbo3と同じ路線で進歩するどころか劣化してたから売れなかった
バイオのパクりw
つか今年はスレッジハンマーだから全く期待できないし買わないわ
銃メーカーが騒ぎだしてから新たに実銃名入ったの作ってないだろ。
ナーフわろた
でも実際のナーフは小2病全開ではなかなかオモロイで
続き過ぎてる
みんなだいすきBO3だってSFだろうと
マルチがダメだったんだよ
あの時代にシュタイアーAUGは存在してないでしょ・・・
まあSF嫌いが世の中には多いってことか
次が現代戦でももう買わんだろうな
どうせゴーストの焼きまわしみたいな物を作るんだろうな
CODにSF要素は求めてないってこと
箱○全盛期の頃のCoDが懐かしいよ
パークのストックとか芋やら
SFの銃見てもニヤニヤできんわ
AWからの3作で離れていったやつがそれなりに戻って来るはず
PS4proの限界性能使い切る感じで
歴史は繰り返す
BF1でWW2お腹いっぱい状態だし
現代戦が一番ええんじゃないの
CoDもただ戻るだけじゃなくてきちんとBF1みたく料理して仕上げないと厳しいだろうな。
トマホーク片手に騎兵隊に突っ込みたい!クレイジーホースの奇襲に参戦したい!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
せめてCoD名乗ってなければ評価はマシだったのに、って奴だな。まあ、新規IPなら売れたかって言うと別の話だが
BO2も炎上したが、CODで一番売れたんだよなぁ
BF1でWW2?
イーサンやシーカー達は可愛かったけどね
撃ち合い感薄くなっちゃう傾向があって苦手だわ
BFもR6Sも知らないニワカはお帰り下さい
BF1はWW1だぞ
芋ゲーには変わらない
あんなにmwは神ゲーだとか言ってたのに
結局芋ゲーじゃんw
WWⅡなら買うよ
アタッチメントにスコープ付けたり
スナイパーライフル禁止マップがいい
ソフトが売れねえなあ…
BO3の上位互換+タイタンがタイタンフォール2だから再評価はもうない
キャンペーンが売りだったもんな
今もそうやよ。声優に有名俳優使ったりしてるし。
間にWW2や現代戦挟んでればもうちょっと飽きがこなかったかもね
ビークル戦が好きな俺はBFは未来戦でも買うわ。
逆に今のBF1の方がよっぽどファンタジーしてて嫌やわ。全然WW1っぽくない。皮の変わった現代戦やん。
2がそうじゃん
時既に遅しや
あれって失敗なのか?
俺の中で一番ハマったBFなんだけどな。
当時では同時対戦人数が一番多かったしマップが広くて建物や障害物の配置も良くてとても遊びやすかったし。
いや、せめてそこはpcだろw
これから元に戻します宣言っても遅すぎだろ
うん、既に期待はしてない
FPSは販売数じゃなくて接続数だろjk
いまAWやIWの接続数はいいとこ2万じゃね
フレも即BO2戻りしたし
IWのクソすぎるマルチ何とかしろやwww
BO3もまだ人気だし、MWRもそこそこ遊ばれてるから同接はそこまで伸びないかもね。
でもそれらを合わせて結局CODプレイヤーってことだからCODがユーザー寄りの路線に戻れば結局CODが不動の1位だと思うわ。
結局アメ公とか特にあの軽薄なパンパン打ち合いが好きなんだよ。BFみたいに1プレイが30分とかかかったら敬遠されちゃうんよなあ。。。
BFベトナム先輩もいるし…
2ノルマンディーなのか。
1はキャンペーンもマルチもがっつりやってたけど2は殆どやって無かったわ。
いや、1にも2にもノルマンディーステージあるじゃん。俺はPCでしかやってないから知らんけどCS出てたっけ?
CSだけのシリーズもあるからそっちは知らんけど。取りあえず1も2もCODはWW2だった。
シリーズ随一だったんだけどね・・・。
アルバムを締めるのに相応しい名曲ですわ?
クソゲーの末路が過疎過疎オンラインのIWだよ
もうドミネーションすらマッチングしないゴミ金返せ