ほうれん草の新品種案内貰ったけどどれも強そう pic.twitter.com/GkKAQNzqNY
— 駄目弟 (@DameBros) 2017年2月17日
この記事への反応
・種まきや肥料やりの表が能力値一覧表にしか見えない
・だか『主力作物なのに植え付けが季節終盤なのが玉に瑕』とか『やる気がないじゃないかと思うぐらい実りが悪い』とか書かれそう
・種苗園勤務としては気になります︎︎︎︎✌
・めっちゃありますよ!!アニメ漫画好きなんですけど、玉ねぎの品種でも興奮しました!!
・どれもF1種なんですねー…
少し寂しいです。
@Tora09339383 裏面がまたそれっぽい… pic.twitter.com/oZABlttIzr
— 駄目弟 (@DameBros) 2017年2月17日
担当者にぜったい”いる”んだろうなコレ
![]() | ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-02-23 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
ねーおもしろい?
おもしろいの?
おもしろいこと言ってるとおもってるの?
あはははははははは
これでいいかな?
ゲームの記事とか必要か?
Twitterの記事の方が面白い
ダブルクォーテーションの使い方ぐらい覚えよう
「じゃあそれとビショップ、イフリートも貰おうかしら」
FF3だとイフリートとかは普通に店で売ってるからな
豚発狂
少し違うだけでバンバン登録するから、カゴメだけで数百とかやりすぎだろ。
でもゴキもソニーが召喚した召喚獣だよね
意味が竜、FFやってればこれが根強い。言ってみれば強さの象徴のようなもの。
ところが、モチーフにある、神話で描かれるバハムート本来の姿とは魚。つまり、野菜(ほうれん草)に魚の名前を付けていることになる。
佐渡に無い佐渡に無い
神話でのイフリートは熱や炎とは無縁。その名を暑さに強い品種に使ってるので、主人は神話云々とは関係なく、ゲームからノリで付けてるね。
「草姿が美しく」→ペルセウス
この辺は名前とイメージがあってそうな・・・
それ以外は?
ふーん
ゲーム脳ってきもいね
ハイパーフレア
ハミングフレア
リック・フレアー
バルフレア
デジタルメガフレア、ポケモン遺伝子、ピカチュリン
メタマテリアル、プラズモン、カルダモン、カルデスモン、ホリエモン、ダークエネルギー、ダークマター、ダークフロー
ほうれん草ばっか買いすぎやろ・・・