庶民には関係の無い話だ…
— もっこり (@Mokkori_17) 2017年2月24日
(本日の朝日新聞) pic.twitter.com/VpIvaEKFsX
この記事への反応
・業務裁量制の大学教員にプレミアムフライデーは何の関わりもないよね…
・プレミアムフライデーとかいうネタ企画マジでやってるの草
・プレミアムフライデーですが弊社は無事に様子見で通常業務です( ˘ω˘ )
・プレミアムフライデーだからおいしいテンプラたべる
・プレミアムフライデーとかいうプレミアムに地獄な週末がやってきたんですけど。クソかよおい。
初動が実施してる会社2.5%って今後伸びるんすかねこれ・・・
プレミアムフライデーが始まったとして帰れるわけが無いだろという意見は多いがそもそも、プレミアムフライデーはその時間に帰ることのできる裕福な人々に豊かな時間を過ごしていただき消費を促す施策なので庶民は気にせず働くのです
— さいとうよしひこ (@bbb_slf) 2017年2月21日
なるほどね!
![]() | モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) - 3DS Nintendo 3DS カプコン 2017-03-18 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
あまり知られていないのだが、自民党本部の土地所有者は、登記簿上は財務省と衆議院に分かれている。自民党が約9千万円の賃料を払っている3300平方メートル余りの土地というのは、敷地の7割ほどを占める財務省所有分だけ。衆議院が所有する残る3割、1320・02平方メートルの土地は賃料ゼロ、なんと無償で使っているのだ。
なぜ一部だけが無償なのか。衆議院に問い合わせると、「衆議院が管理する土地を自民党本部の敷地として貸し付けが行われたことはありません。自民党本部の敷地については、現在、財務省が管理する国有地であり、財務省が契約を締結し、貸し付けが行われていると承知しています」(衆議院広報課)と、木で鼻をくくったような答えが返ってきた。
要は、国有地を無償で利用しているが、問題はない。ということのようだ。
だが、大手の不動産鑑定士事務所に問い合わせると、「路線価をもとに計算すれば、自民党本部の周辺の土地の賃借料は1300平方メートルで年間約1億1千万円になります」とのことだった。
あれ普通の牛丼より損な気がするけど
そっちのがプレミアムフライデーだわ!(´・ω・`)
庶民はネットで便乗セール狙いでもしとくわ
安月給でサビ残で不定期で1日休み・・・定時で買えれて人間らしい生活ができる公務員がうらやましい
DMM退社しますとなんでもできるってことっすか?
マスゴミが騒いでいる事なんて世間とはこれほどずれているんだよ?
そういうプレミアムフライデーとかあるやつにかぎって
お客様は神様って顔してやってくるからまじ屑すぎる
花畑か? それとも金か? はたまたすっからかんなのか?
しかも「プレミアフライデーに限り、普段0時まで営業の施設がオールナイト営業で楽しめるんです!」とか言ってて草
政府があれこれ考えないといけないというのがそもそも終わってる
どんだけ現実と乖離した施策なんだ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
忙しい分はどこへ消えた?www
プレミアムフライデーがある、たった2%のホワイト企業への就職のために
↓
何も変わらないどころか倒産が早まりました。
省エネルックを流行らせよう→流行りませんでした
プレミアムフライデーを ry
本当は何に手をつけなきゃいけないかわかってるのに既得権益にしがみつくゴミが蔓延るとこじゃ
そんなのできっこねぇからな。人間が人間管理するのは無理だなぁとつくづく思う。
そんなのやんなくていいから、給料上げろってなる。
国は無駄なことしすぎ
お花畑残業批判といい給料泥棒の逃げ道になるようなことになるわけがない
こんなアホな企画に1秒でも時間割くくらいなら早く仕事終わらせて帰ったほうがマシ
偏向と歪曲も追加で
そもそも週休1日なんで、いい加減週休2日制を義務化する方が先だと思うんだ
午前3時に上がった所で何もできねえよ
積極的にした人が出世していくんだろうな。
そんなもん無視して上が仕事バンバン流してくるからな
あ、ちなみに会社名は言えないがうちは名前はよほど世間知らずじゃなきゃ知ってる会社だよ
自慢とかじゃなくてそういう体裁だけでも優良企業であろうとする会社ですら無視してんだから定着する訳無いだろと
そもそも出世したら給料増える、楽になるって時代でもないからどうでも良いよ
今時役員クラスにならんとただ残業代カットされるだけだから残業代が出るヒラの中で一番偉くなる程度が一番賢い
2.5%の金持ちが消費するだけで効果あがるんだよ
そういう連中はそもそも元々残業なんかとは無縁だから関係無い
寧ろこの制度の笑いどころは「実施出来る時点で元々余裕がある奴しかやれないから変わらない」だからな
ちゃんと定時に上がれる制度があれば定時だって別に遅い時間じゃないんだから色々出来るわ
平日は仕事終わったら寝るくらいしか時間の無い日本人が多いのが問題なんだよ
金持ちほど帰れないからやっぱ意味無いよ
そもそも残業で金消費する時間もない社畜の為の制度なんだから労働時間が限定されていてきちんと金消費出来る時間のあるサービス業は関係無い
接客業は人手不足でひどい有り様だよ
平然と9時~22時勤務とかあるからね
中小含めたらほぼ0に等しいだろ
会社って一社だけじゃないんですよ?
コネで役職つきでヘッドハントされる場合もあるんですよ?
あなた本当に賢い?
うちの会社は少なくともそんな話全くないんだけど
土曜にサービス出勤するだけだもの。
これだからクソ大学出身のアホ首相は…
しかたないね
金の掛かった地下鉄の中吊り広告を見てイラッときた
朝日はホント読者を馬鹿にしてるよな。
自分が馬鹿だから必死に見下さないと精神が崩壊すんのかね?
どこかにしわ寄せしてプレミアムな方たちだけが楽してんじゃないかなとか
帰宅時間が早まるだけ
仕事投げ出してるだけじゃねえか
土日休みの普通の人との飲み会すらでれねーよ
日祝もいきなり潰されるときもある
プレミアムフライデー?馬鹿いってんじゃねーよ
それより先に最低週二日休ませる法律の制定が先だろ
有休取らせないとか、超残業とかそういう悪質な法人に対して痛いめの罰則を作るのにお金かけようよ。
どうせやるなら、毎週末やらなきゃ意味ないし。月1だったら金曜休みって流れにするとかすりゃいいのに。
半ドンでもいいのに、15時とか中途半端な時間設定するあたりに企画のやる気が知れるわw
個々の会社は国内で取引してる様に見えても最終的な商品は海外にも卸される
日本はそれに負けると中朝露に喰われてしまう
あと日本人の性格だよな、待ってる人が居ると頑張っちゃう
約束をした以上、それを守ろうとする
なるのか?
月〜木の残業が増えるだけじゃん
雑魚が勘違いしてんじゃねえぞ
時給で働く人が多い昨今じゃ労働時間短縮=収入減、にしかならないし、誰得な制度だよw
大手がそのサイクルで働けば関連会社も少しづつ合わせてくるでしょ
自民党は金持ち優遇政党だという事を忘れたのか?
君が政治家になるべきだw
俺にはからあげクンのレッドで頼むわw
だから金のあるホワイトカラーに金を使ってもらうためのものであってブルーカラーは大人しく働くのが正解
勘違いしている人多いよね
それで察するべき
これだからお役所頭は浮世離れして非現実的なんだよな・・・
もういっそ15時とか言わないで祝日にしろよって思う
プレミアムフライデー?ああ、うん、あったっけそんなの
みたいになってそう
すごいなー(棒
で、そいつらの為に飲み屋は開店時間早めたりサービス業全体が被害にあう
三年も掛からん、三カ月後には誰も話題にしなくなる
結局上の連中が美味しい思いするだけだな
自宅に仕事持ち帰るだけだから何も変わらないし、なぜか明日も仕事・・・。
プレミアムじゃないフライデーとかマジ要らねぇw
水曜ノー残業とか言ってるが
普通に残業してるし
経営者の意識改革だけではなくてお前らの意識改革でもあるぞこれは
徐々に浸透させていけばいいさ
中世ジャップランドには奴隷根性の染み付いた無能操り人形しかいないからな
早く自らの哀れな奴隷の姿に気づいて奴隷を卒業しろ
犯罪クソブラックは即効で駆逐しろ
これ決めたやつってほんとわかってねぇ。
接客業はほぼもれなく実施できないっていう
抑々金持ちはこんなことで金は使うわけないw
企業は年間最低労働時間数決まってるし
業種によっては残業減らないんだから出来るわけがない
導入企業で成功するかしないか?そんなもんどこかで帳尻付けるしかない訳で結局は負担増になるだけ
こんなもんお花畑でしかないんだよ
あるんかな?
何も触れないところが卑怯よね。
せめて「月~金日勤の人」と入れればまだ解るけど
(まあそれだと盛り上がらないし非難轟々だろうが)
サービス業や夜勤、市場関係の人はどうなんだっていうね
結局それらの職種を底辺仕事と蔑み、上記日勤定時上がりの仕事を上級市民みたいに
格差広げる助長でしかないっていう
タイムリーでとっとと帰れる
【 森友学園 】国有地売却で安倍総理「関係していたら議員辞職」 - 読売新聞 2017.2.18 -
安倍首相は17日の衆院予算委員会で国有地が森友学園に評価額の10分の1で売却された事に関連し「私や妻が関係していたとなれば”首相も国会議員も”辞める」と述べた。
↓
『 安倍首相に伝えます 』教育勅語教える”愛国”幼稚園 アッキーも感涙 - 産経WEST 2015.1.8 -
昭恵夫人は14年に森友学園が運営する幼稚園を訪れた時、籠池園長から「安倍首相はどんな人ですか?」と問い掛けられた園児らが「日本を護ってくれる人」と答える姿に涙を浮かべ言葉を詰まらせながらこう話した。「ありがとう、(安倍首相に)ちゃんと伝えます。」
俺、総務課
月末の給与データ作成の為、残業の途中で夕飯休憩中
月曜日に銀行にデータ送らにゃならんから何時になろうと終わるまで帰れない
プレミアフライデー?
なにそれ?
美味しいの?
浸透されると消費も減って経済冷え込むだけだし
笑わせるわ
祝日の振替が無い現状は無駄すぎんだよ
こっちはもうカレンダーになるわけだから多くの人が恩恵請けて消費も上がるでしょ
あまり知られていないのだが、自民党本部の土地所有者は、登記簿上は財務省と衆議院に分かれている。自民党が約9千万円の賃料を払っている3300平方メートル余りの土地というのは、敷地の7割ほどを占める財務省所有分だけ。衆議院が所有する残る3割、1320・02平方メートルの土地は賃料ゼロ、なんと無償で使っているのだ。
なぜ一部だけが無償なのか。衆議院に問い合わせると、「衆議院が管理する土地を自民党本部の敷地として貸し付けが行われたことはありません。自民党本部の敷地については、現在、財務省が管理する国有地であり、財務省が契約を締結し、貸し付けが行われていると承知しています」(衆議院広報課)と、木で鼻をくくったような答えが返ってきた。
要は、国有地を無償で利用しているが、問題はない。ということのようだ。
だが、大手の不動産鑑定士事務所に問い合わせると、「路線価をもとに計算すれば、自民党本部の周辺の土地の賃借料は1300平方メートルで年間約1億1千万円になります」とのことだった。
もっと早く帰りたければ有給を時間単位で取ればいいし、個人的にはどうでもいい
明るいうちから飲む酒はマジ最高
そういう考え方では一生底辺のままだわ(-人-)
そう言う勝ち馬に乗れなかったし、乗ろうとしなかった自分の責任でもあるかと自虐してしまう。