引用画像

ネット炎上に対応 企業対象の保険が販売開始 | NHKニュース

インターネット上の書き込みをきっかけに批判が巻き起こる、ネット炎上に対応するため、大手損害保険会社が、企業を対象にした保険の販売を6日から始…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・インターネット上のトラブルなどを分析する会社・エルテスによると、SNSの普及によって有名人が来店した様子を従業員がツイッターに載せ批判が殺到したり、食品の異物混入の情報が拡散したりするといったネット炎上の件数は、おととしで1002件に上り、5年間で10倍に増えている。

・こうしたネット炎上に対応するため、損害保険ジャパン日本興亜が企業を対象にした保険の販売を6日から開始した。

・この保険は、企業の規模や業種に応じて年間50万円から100万円程度の保険料で、ネット炎上が起きた場合の対応にかかる費用を補償するというもの

・具体的には、専門の会社に相談する際にかかる費用や炎上に対応する社員の超過勤務手当、それに原因の分析にかかる費用などを1000万円を限度に補償するという



この話題への反応


たった1000万かよネット舐めてんな?

損保ジャパンってさいきんせめてるな

賢い企業はわざと無関係なフリした炎上マーケティングして保険金と売り上げの両方かっさらっていきそう

今やマッチポンプも自在なのにこんなの作ってどうするんだ。 保険金が支払われないケースの注意書きに注目だな

まさしく時代にマッチした商品ですな!

こんなのあるんか、おもしれー

限度額 1000万円は安すぎな感じがするけどなぁ どうなんやろ??

そっか……ネット炎上への対処のために残業しなければならなくなるひともいるんだな……

これ内部告発のように企業に瑕疵があった場合はどうなるんだろ →あるネット炎上に対応 企業対象の保険が販売開始

これほど無保険でもいいと思える保険はない(炎上する可能性が限りなく低い前提で)




関連する記事

277

コメ

SUUMOの物件動画にとんでもない音声が入ってしまう「先輩はマジ包茎なんよ」「臭い。絶対無理」








今話題になってるSUUMOの件も、もし保険入ってたら補償あるんだろうか





けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)
けものフレンズプロジェクトA

KADOKAWA 2017-03-25
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る