引用画像

<沼津市長>住民投票否定「勉強していない市民が多い」 | ニコニコニュース

静岡県沼津市の大沼明穂市長は8日、JR沼津駅周辺の鉄道高架事業について「勉強していない市民が多い」と述べ、事業の賛否を問う住民投票を実施す

news.nicovideo.jp
全文を読む

記事によると

静岡県沼津市の大沼明穂市長は、JR沼津駅周辺の鉄道高架事業について「正直な話、住民投票をするまでには勉強していない、詳しく分からない市民が多い。住民投票を今実施すると市民を分断し将来に禍根を残す可能性がある」と述べ、事業の賛否を問う住民投票を実施する考えはないことを明らかにした。

・傍聴席からは「バカにするんじゃない」と憤慨する声も上がった。




この話題への反応



次は落選するだろうな

そもそも住民投票という制度自体、住民であるならば関心を持って勉強するだろうから間接民主制を緩めてもいいのではという制度だからな。

勉強会実施のための理由になるのに、何が馬鹿にするなだよ。

間違いじゃないけどさぁ。でもコレに乗じて考えなしの市民の意見が通るのも問題。

でも実際バカが多いからな、モンスター何とかというのが生まれてるわけだし

いやいや、タウンミーティングや熟議の場を自治体が設定して「市民に勉強してもらう」のが、住民投票にはコミコミだろw 何を言ってるんだこいつは?

とりあえず、投票で当選したあなたが言っていいのか?そして勉強していないことををわかりやすくすることで理解を得るのがあなたの仕事ではないのか?

「住民投票を今実施すると市民を分断し将来に禍根を残す可能性がある」と、市長の言い分だが、市民を分断してもいいでしょ。それが民主主義ってもんだ。

まあ、正論だわな・w・。一般の人のためにわかりやすく・・・つーても、そもそも一般市民は、耳を貸す事はない。小難しい話だと、わかりやすく説明してもわからん

勉強してないからこういう人が選ばれたんでしょうな











経緯はさておき、投票で選ばれた人が言っちゃいけないでしょ・・・

勉強会開くとか沼津市サイトに情報載せるとか色々方法あるでしょうに