MMORPG『TERA』PS4版とXboxOne版2017年にリリース

戦闘システムやユーザーインターフェイスはPS4/XB1用に再設計されるとのこと

日本からプレイできるかは不明




2017y03m11d_212645397.jpg

2017y03m11d_212700164.jpg

2017y03m11d_212714264.jpg

2017y03m11d_212723980.jpg

2017y03m11d_212725478.jpg

2017y03m11d_212741694.jpg





PS4/XboxOne版のユーザーインターフェース






クローズドβテストの参加登録受付開始




この記事への反応


北米TERAは人気すぎてPS4版とXbox版が発売決定したのに日本は来週終わってもおかしくないレベル

海外でTERAのPS4版か…日本版出たらやりたいなー。もっと言えば黒い砂漠のPS4版とかも出たらいいなぁ

PC版のアカウント移行が出来るのなら試してみたいけど、今更感が... まぁ、おま国の可能性が高い訳ですが

今更よく開発したなー。

ほう・・・日本でも来るならPC環境厳しい人に朗報ですネ

流石にもう遅くないですかね… 戦闘システムとコントローラーの相性は良さそう

TERAのPS4移植は進んでたのか。移植されるって話が出たっきりだったから無かった事になったのかと思ってた

まじか
あのロリが可愛いMMO( ゚д゚ )


こりゃ一気にDDONが過疎るぞ…





TERA (The Exiled Realm of Arborea、テラ - ジ エグザイルド レルム オブ アルボレア) は、韓国のオンラインゲーム開発会社Bluehole Studioが開発し、日本ではNHN PlayArtが運営するハンゲームまたはPmangでプレイできるMMORPGである。

開発には韓国のBluehole Studios社のリネージュIIを開発したスタッフらが手がけており、4年の期間と30億円を超える費用が投じられた。キャッチコピーは次世代MMORPG。開発当初のタイトル名は「Project S1」だった(2009年1月22日に現タイトルに変更)。ゲームエンジンにUnreal Engine 3が用いられており、美しい3Dグラフィックや攻撃の対象を指定しないノンターゲッティング戦闘方式(フリーターゲティング)が採用されたアクション性の高い操作方法などが特徴。 日本以外に、韓国、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツでも運営を行っている。










今更感あるけどプレイヤー多い海外ならありかもしれない

日本サービスは運営のやる気次第?