関連する記事

ヤマト春闘、サービス見直しで妥結 時間帯指定一部廃止:朝日新聞デジタル
宅配便最大手のヤマト運輸は、荷物を受け取る時間帯を指定できる配達を見直し、再配達の受付時間を短くすることなどを決めた。今春闘の労使交渉で労働組合に回答し、16日妥結した。荷物の急増と人手不足で厳しさ…
記事によると
・荷物を受け取る時間帯を指定できる配達を見直し、再配達の受付時間を短くすることなどを決めた。
・指定が比較的少ない「正午~午後2時」と、時間帯の幅が短く多忙になりがちな「午後8~9時」の時間帯を廃止し、「午後7~9時」の時間帯を新設する。
・組合側の要求に応えて、終業と始業の間に最低10時間の休息時間を確保する「勤務間インターバル規制」を10月から導入することでも労使が妥結した。
・荷物量の多い法人客との契約内容を見直し、荷物量を適正な範囲に抑えることも確認。
・荷物を受け取る時間帯を指定できる配達を見直し、再配達の受付時間を短くすることなどを決めた。
・指定が比較的少ない「正午~午後2時」と、時間帯の幅が短く多忙になりがちな「午後8~9時」の時間帯を廃止し、「午後7~9時」の時間帯を新設する。
・組合側の要求に応えて、終業と始業の間に最低10時間の休息時間を確保する「勤務間インターバル規制」を10月から導入することでも労使が妥結した。
・荷物量の多い法人客との契約内容を見直し、荷物量を適正な範囲に抑えることも確認。
この記事への反応
・ゆうパックや佐川も追随するのかな
・夜中はコンビニ受取りがいいかな
・値上げより痛いかもな。これで却って再配達が増えなきゃいいけど。
・ユーザーとしては少し不便にはなりますが、良いことだと思います。
・このくらいの措置は妥当だと思う。ドライバーや仕分けスタッフの負担を減らすために、まだまだ色んな対策を行ってもよいはず。
現場のドライバーは限界だろうし、
少しユーザーの利便性を損なってでも
労働環境良くしていかなきゃ先がなさそう……
![]() | 【PS4】アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PlayStation 4 バンダイナムコエンターテインメント 2017-03-16 売り上げランキング : 23 Amazonで詳しく見る by AZlink |
すまんな
もうヤマトは見限るわ
受け取れる可能性があるのが19~21しかないからその時間帯で再配達手配→急いで帰るも来るのがはやすぎて間に合わない→再々配達 の未来しか見えないんだけど
ヤマトの決算見てみろよボロ儲けだぞ
人を増やせばいいだけなのに増やさずに仕事の量だけ増やしたんだよ
こういうやつがいるからサービスが業者からの好意でなく客側からの強制になってきたんだよな。
少数派の過激なやつの意見は聞かんでいいよ
あくまで出来る範囲でサービスすりゃいいんだから
再配達は有料にすればいいんだって
雇おうにも人材が不足してて集まらないんよ
トラックにしても保育にしても介護にしても建築にしてもね
あと再配達の有料化もやるべきだわ
建築は完全週休2日制にしないと無理
あんなの毎週6日出勤とかやってられん
どうせいねえよ
朝10時には荷物持って配達中ってあったのに、届いたのって夜7時だったからな
今は同情票を集めてるけどそのうち佐川や郵便局に客が流れるだけだろうし
そりゃ低賃金でこき使おうとしたら人も集まらんわ
配達時間(勤務時間)ももっと短くしてもいいから
配送料金を上げるのだけは勘弁してくれ
と言うのがワシの個人的な意見
配達時間に家に居なくて受け取れないなら
宅配ボックスなりコンビニ受け取りなり利用すればいいわけだし
佐川「お...おうそうだな」
郵政「ウチはもう十分顧客掴んでるんでこれ以上やる気ないっす」
どう考えても今の安すぎる配送料の方をどうにかすべきだろ
宅配物増加の要因こそが配送料の安さからくる安易な注文なんだから
ニートのくせに偉そうだな
営業所止めにすると割引になるとかすればいいのに
再配達頑張って!
絶対家にいるときに変えてるわ
それをする人が多いんじゃないかな。
普通に仕事してて平日に受け取りたい人とか。
一人暮らしならな。夫婦で専業主婦なら在宅してるし。サービス業なんかは平日休みが多い。
完全にその時いないってわかってるのに配達されても誰も得しない
アマゾンとか日時時間指定すると360円かかるし
てかしたところで守らない地域増えてるし無いのと一緒だわ
そうすれば届く時間が大雑把に把握できて確実に受け取れると思うんだが
今でも20~21の指定しておきながら受け取る奴は少ないから大して変わらん
あわよくば帰れてるかもしれないから指定しておけってのが1時間に集約される方がきつい
ヤマトの決算みてみろ、黒字続きだぞ?今回の妥結は消費者が一番損をしているだけ
配達人の処遇改善は是としても、問題はヤマトの経営方針にある
なんなら今はお届け予定が来る度に宅配ボックスに届ける設定にしてるけど、なんならデフォルトで宅配ボックスに届けるように設定できるならしてもいいよ
もしくは、設置してたら得する様な制度を作るかしたら、喜ぶ人も多いと思うけどね。
こんなゴミ屑いるし少なくとも再配達2度目以降は金取ってもいいと思う
玄関まで届けてくれる、って事に意味がある。
冷凍の弁当なんかも買うし、コンビニ受け取りだとそのコンビニまで、カート的なもの転がして行かないと行けない。
ましてや営業所なんて。片道20分以上ある。
コンビニ受け取りの人には値下げしてあげれば?
外資系の宅配業者が入ってきたら物の扱い最悪でいつ届くか分からずクレームだらけになるだろうよ
日本が異常に過剰サービスなのに
クズ客ここに極まれり
さすがはちま
これから宅配ボックスおかない家には人権がないくらいの扱いにすればいい
まず政府が働きかけるべき
宅配ボックスおけよゴミ屑
毎年黒字で経営陣、株主は笑いが止まらないだろうな、お前らがチョロすぎて
こういうケチる奴がいるから問題なんだろうけど
まぁでも日本郵便とヤマトが両方amazonに対して交渉入るみたいだしプライム以外の無料配送なくして全部日時指定にする可能性はあるだろうね
それだけで運ちゃん楽になるでしょ
俺らのような客には経営陣よりも配達員のほうが身近な存在だからな。
配達員が苦労してるのを見てると可哀相に思ったり同情したりするだろ。
それならむしろ帰り道のコンビニに届けてもらって好きに受け取ったほうが楽だろアホだな
馬鹿な利用者はそんなこと考えずにその時間に電話してくるんだから。
仕事休みの日に時間指定して受け取れよ。
クロネコメンバーズに登録すれば
いつ荷物がくるか事前に通知してくれるサービスがあるし、
その荷物の配達日時を変更できるサービスもあるし、
もし受け取れなかったら再配達日時を指定できるサービスもある。
さらには曜日毎に予め配達日時を決めておけるサービスまである。
しかもこれらは全て無料で利用できるんだぞ?
これだけサービス充実してるのに再配達を何回もさせる奴って何なの?
知らなかったんなら、これを機に覚えておけ。
まぁそうなるな。コンビニ受け取りがどーのとかアホがいるけど、かさばるからゴメンだわ
7時~9時って。
送料無料で利用してるやつは、お客様ではない。
俺と同じ考えってことは田舎者だな?
午後7時と8時じゃ結構不在率違うんじゃね?
規定の厚さ2cmをオーバーしてるかららしいけど あれのせいで再配達
しないといけないの面倒だから一冊ずつ注文してる
従業員増やさずにした経営の責任なのによ。
直接取りに行くか選べるようにしたらいい
でも値上げは嫌
値上げされる位なら即日配達とか止めて欲しい
残業代未払い問題無視して何故かアマゾン批判
10時間空けても、通勤に一時間だった場合は家に帰って風呂入ってご飯食べたらすぐに寝ないとやばいレベル
運転の仕事なんだから、運送業界はもっと睡眠不足に目を向けてほしい
とはいえ人がいないからそれでも働くしかないんだよなぁ
送料無料だから尚更
夜しか受け取れない人は休みの日に買い物するほか無くなって、クレームが激増しそう
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
九州の田舎やで
受け取れなかった方が悪いんだからこちらから出向くのは当然だと思う
トイレ行った後手を洗わなかったり、銭湯で掛け湯しないで水風呂に頭まで浸かるようなタイプの人間だよね。
「なんで自分が嫌な思いするわけじゃないのに、わざわざ気にしなきゃいけないの?自分が損するわけじゃないからそんなの気にしない。人とか知るか」
こういう人間は反社会的人格って奴だよね。
時間帯指定がいかに厄介なのかを示す事例
居留守を使うアホもいるし、時間指定しながらバックレるやつもいる。
軽い荷物はコンビニ受け取りにするか
世間を知らなさすぎ。
値上がりの何が問題なんだ? 適正価格に戻るだけだろ。
担当地域毎に最も効率の良いルートをAIに考えさせて車のナビに転送して配達員はその通りに回るだけ。
時間指定や再配達依頼も今の区分の他に任意で何時から何時までっていうのを細かく選べるようにして
再配達依頼が来たらすぐにルートを計算し直して反映してやればいい。
配達が集中してる日時の客にはコンビニか営業所に取りに来るとキャッシュバックみたいなDM送って
とにかく負担を減らし効率を上げる仕組みを作れば良いんじゃないか。
休みの日に受け取るように指定すればいいのに
早く受け取りたい気持ちも分かるが結局受け取れないなら確実な日時を指定してやれ
でも今度はコンビニに迷惑かかってる気もするけど
確かにあれは何とかしてほしいね
あと最近納品書が入らなくなったのも結構困る
うん十倍UPで色々なポイントが貯まってしゃーない
そのなかでヤマトのはいっちゃんいらん
クロネコメンバーズのMyカレンダーサービス使えば指定した曜日/時間以外には配達しないようにできるんだが
それじゃダメなの?
そもそも時間帯を区切ったところで配達量は何も変わらないんだからドライバーは楽にならないのでは?
amazonと提携したことで仕事が増えたならその分人員を増やすのが筋なんじゃないかと。
高額なギャラ払ってるから値上げにつながる。
それが難しいならせめて再々配達以降は有料にしろよ。
さすがにいくら忙しくても再配達希望出して受け取れないとか多少なりとも責任あるわ。
あとは基本的に時間指定が原則にすりゃいい。んで暇そうな時間に指定してくれれば少し割り引くとか。
指定できないところで頼むとだいたい真昼間に持ってくるけど、昼間なんかいつ来てもいないんだから完全に無駄だわ。
あんまり高くするとわざとチャイム鳴らして速攻帰るかもしれないですしぃ
最近顔見られた瞬間に「アマゾンですね^^」と言われるまでになったから考え物だけど…
どうしても20-21時を指定せざるをえなかったので、
19-21の時間帯にしてくれるのありがたいわ。
けど少し前から19-21って時間帯なかったけか?