横綱稀勢の里が出場 師匠「出たいと言っている」 - 大相撲 : 日刊スポーツ
13日目の横綱日馬富士戦で左肩から胸付近を負傷した新横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)は、14日目も出場することになった。師匠の田子ノ浦親方(元前頭隆の鶴)が25… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
記事によると
・13日目の横綱日馬富士戦で左肩から胸付近を負傷した新横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)は、14日目も出場することになった。
・師匠の田子ノ浦親方「今朝、本人といろんな話をしました。本人は出る、出たいと言っている。本人の強い意志がある」「今日の相撲を見て、ダメなら(再考するの)だが、大丈夫なら2日間ある。土俵入りももちろん含めて、体は動く」
・稀勢の里は初日から12連勝で迎えた13日目の相撲で日馬富士に寄り倒された際に、左肩から胸付近を負傷。左腕を動かせず、土俵に上がれないほどの痛みに襲われた。
・13日目の横綱日馬富士戦で左肩から胸付近を負傷した新横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)は、14日目も出場することになった。
・師匠の田子ノ浦親方「今朝、本人といろんな話をしました。本人は出る、出たいと言っている。本人の強い意志がある」「今日の相撲を見て、ダメなら(再考するの)だが、大丈夫なら2日間ある。土俵入りももちろん含めて、体は動く」
・稀勢の里は初日から12連勝で迎えた13日目の相撲で日馬富士に寄り倒された際に、左肩から胸付近を負傷。左腕を動かせず、土俵に上がれないほどの痛みに襲われた。
この話題への反応
・稀勢の里、無理することない。
・やめた方がいい。対戦相手がやりにくかろう
・スラムダンク、山王工業戦の花道と同じ状況だ(TT)
正座して取り組みを拝見しましょう。
・休めないよなあ、ここまで来たら。けど、休むのも勇気。新横綱としてここまで盛り上げてくれたんだから誰も文句言わないよ。
・休んで欲しいという気持ちと、本人が出たいならガンバレという気持ちが半々。
ケガが悪化しないことを祈るのみです。
・無理すると、後々に影響するんじゃなかろうか。。
・貴乃花みたいになって欲しくない・・・休ませて欲しい・・・
・患部の状態について「動く」しか言ってないけど、かなり悪いんじゃないの?。骨折か脱臼か。折角誕生した日本人横綱、長引かれるより休んだ方が良いかがする。
・出場して欲しくない。
ちゃんと直して全快してから出て欲しい。
貴乃花や照ノ富士みたいにこの2日だけの為に長く苦しむ選択をしないでほしい。
・日本人は気合いとか根性とかイタミニタヘテヨクガンバッタとか大好きで評価するけど
どうか無理はしないでほしい
せっかく横綱になれたんだし、焦らず治してほしいと思ってしまう
怪我してても最強、それが横綱
優勝争いしてるからね
これで稀勢が休んだら照ノ富士優勝確定みたいなもんだからお客さんのために出るんだろうな
微妙なラインの成績だったのにゴリ押しで昇進した横綱だしなあ
ただの客寄せパンダなんだから怪我しても強行出場とか誰も望んでないでしょ
無理だけはして欲しくないと思いつつ、何とか優勝してくれないかな、とも思う
鶴竜よりは横綱になってから昨日負けるまで良かった
隙見せたらモンゴル勢が本気で潰しにかかるぞ
もう引退しとけ
>どうか無理はしないでほしい
このコメントはどこの国の人がどこの国の人を心配して言ってるんでしょうねぇ?
明確に「怪我させたかったわけではない」にしても、なんとなく「潰したかった」のでは
もう二度と優勝はしない横綱だと思う
このクズ豊真将も引退に追い込んだよな
さっさと死ねやモンゴル野郎
優勝争いしてる横綱なんて潰されるのが当然
白鵬なんていつもだろう
ただの八百長まぐれ横綱だと分かっていいんじゃないか?
ならば、怪我をしている状態なら休むべきだ。自分一人がどうなっても言い、というなら好きにせえよとなえうが、ヨコヅナはそうではないのだろう?
ここで大怪我にして引退になっても褒めてくれる人少ないぞ。
実力が伴わない横綱ほど見ててつまらない
しかもその1日は大関時代の千秋楽で勝ち越しが掛かった一番だった
結果負け越しで翌場所はカド番だが脱出
その時の怪我と比較して今回はやれると判断している事を信じるしかない
通算完全皆勤と勝ち越しの掛かった一番で初めて休場したような力士が、長い相撲人生で押すとこ引くとこ間違わないと願うばかり
大相撲って知ってるかい?
俺は半島のルールは知らないが
サラリーマンはどんなに重篤な傷病にかかっても出勤するんだから
悪化してもっとひどいことになるほうがやばいだろ
老いぼれ日本人の根性精神やめて
来場所のことを全く考えなければ、土俵際で「体(たい)が無い」状態の相手を吹っ飛ばすこともできる。段差があるから怪我させることは簡単だろう。しかし、相手があるから自分の強さを証明できるし大相撲も存続できる。相手を消す事ではない
大相撲は興行だ。八百長はダメだが重傷を負わせてもダメだ。
一回だけのガチ試合だから相手に重傷負わせてもいい「総合格闘技」とは性質が全く違う
大相撲が興行で総合が興行じゃないとかどういう理論だよ
一生に一度の命かけたガチとちゃうんやで
その後も選手としての人生が続くんや
何のための綱だよ。死んでもやれ。
出来なきゃ廃業。
そうなれば年6回の興行だと怪我を治しきれず、満身創痍の力士のみになるw
大相撲が成立しなくなる。土俵際の加減やマナーは「興行存続のための知恵」
本気度は段違いに総合格闘技のほうが上だろうよ。
そう言う意味では褒めてるんだぞw
どちらにしても今年一年横綱として存続し続けることも難しいから、
だったら1場所限りで横綱電撃引退!って選択でも構わない!って判断をしたとしか思えんなぁ…
30代で横綱になった人は皆短命横綱ってジンクスもあるみたいだけど。。。
稀勢の里も次は「コ〇ス気」でいくはずだ。
戦争で怪我しても逃げてる暇はない
韋駄天シップ貼ってでも強行出場
ちょっと気の毒
どうせ叩かれるならきっちり勝って休ませてやれ
入りたての下っ端ならともかく、対戦相手のことくらい考えろや。
この馬鹿何言ってるの?
年間最多勝もとって今の現役力士で一番安定感があるんだよボケ
自分が不調だからって相手のこと考えなさ過ぎ
横綱なんだから休場して逃げるか辞めるかしとけよ
それをpcからカタカタ入力してるというクズ。
日本人もモンゴロイドなんだけど・・・
土俵から落ちたら怪我してもおかしくないような事になってるよね
落ちてもイイように下に分厚いマット敷くとか
もう少し対策を考えても良いんじゃない?
本人だけの問題じゃないからだろ。対戦相手はどうすんだよ。
加減するわけにもいかんし、下手して悪化させるわけにもいかんし。
「本人の覚悟」なんて、本当にちっぽけなものなんだよ。
覚悟を持ってテロリストに捕まっても、周りは色々と動かざるを得ないのと一緒。
本当に蒙古は国外追放したほうがいいのでは?
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
一応命を賭けた「場」だからなぁ保護があっちゃいかんのだろう
行司が懐に短刀忍ばせてるのなぜか調べてごらんよ
結構相撲って矢場い場所なんだよ
鶴竜「きっちり肩押し込んでいきますからそれがモンゴル相撲っスww」
言ってることも正しいと思うけど、一応相撲はスポーツではないんだよね。