【先出し週刊ファミ通】DLC第2弾『DARK SOULS III THE RINGED CITY(ダークソウルIII ザ リングド シティ)』配信記念特集!(2017年3月30日発売… https://t.co/ri0zqswCRN pic.twitter.com/nQpFZ46npP
— ファミ通.com (@famitsu) 2017年3月28日
・「ダークソウル3 ザ・リングドシティ」配信記念にディレクターの宮崎英高氏にインタビュー
以下、気になった部分だけ抜粋して要約
(DLC第2弾が配信され、これでシリーズが完結ということになる。)
宮崎「当初から話していた通り、少なくとも現状これ以上の展開は予定していない。」
(やりたかったことは実現できた?)
「全て実現できたとはとても言えない。私がディレクションしたゲーム全てがそうであるように、ダークソウルシリーズの各作はそれぞれの問題、失敗を抱えている。ただ、それを前提としてもダークソウルは幸せなシリーズだったと思う。」
(今後手がけたい、開発してみたいゲームは?)
「いくつかはすでに着手しているので、なにか言うとネタバレになりそう。
1つ言えるのは、我々のゲーム制作スタンスは何も変わっていないということ。
新しいゲームを作っていこうという中で、ダークソウルに似たものを作ろうと意識することも、逆にダークソウルに似ていないものを作ろうと意識することもない。
ダークソウルシリーズに似ているかいないかに頓着せず、今作りたい、面白く価値があると思うゲームを作っていくつもり。」
以下、気になった部分だけ抜粋して要約
(DLC第2弾が配信され、これでシリーズが完結ということになる。)
宮崎「当初から話していた通り、少なくとも現状これ以上の展開は予定していない。」
(やりたかったことは実現できた?)
「全て実現できたとはとても言えない。私がディレクションしたゲーム全てがそうであるように、ダークソウルシリーズの各作はそれぞれの問題、失敗を抱えている。ただ、それを前提としてもダークソウルは幸せなシリーズだったと思う。」
(今後手がけたい、開発してみたいゲームは?)
「いくつかはすでに着手しているので、なにか言うとネタバレになりそう。
1つ言えるのは、我々のゲーム制作スタンスは何も変わっていないということ。
新しいゲームを作っていこうという中で、ダークソウルに似たものを作ろうと意識することも、逆にダークソウルに似ていないものを作ろうと意識することもない。
ダークソウルシリーズに似ているかいないかに頓着せず、今作りたい、面白く価値があると思うゲームを作っていくつもり。」
今後も同じようなものを作っていく可能性自体はあるのね
ブラッドボーン2とかどうっすかね・・・?
![]() | DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION (「数量限定特典」ダークソウルIII 公式コンプリートガイド プロローグ 特製マップ&オリジナルサウンドトラック 同梱) - PS4 PlayStation 4 フロム・ソフトウェア 2017-04-20 売り上げランキング : 38 Amazonで詳しく見る |
ダクソ無くなるのは淋しいな
楽しみに待ってます
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
ネガティブ撲滅皆ではっぴー^^みんなぁ!?ハッピーしてるぅぅぅ!!??
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
あのセンスを感じれるなら他のシリーズでも構わんよ
まぁ世界でも売れるソフトになったんだから何かしら出すでしょ
あれで終わりなんて勿体無い
難易度高くて死にまくるわ
3周目のキャラでやってるのにこれでカンストとかちょっとつらいっすね
何度でも言う
ARMORED COREだ
抜いてもらいました!(´・ω・`)
宮崎さんには好き勝手自由に作ってもらいたい
次の作品もきっと面白いはずだ
PS4世代機で全作できるほうがええやろ。
フロムは重たいモノだけじゃないからね
海外がマネできない上に日本産でこれだけ売れるジャンルってのはあまりに貴重
アーマードコアとかロボゲーは声だけでかい割りに売れる上限が少ないからどうでもいいぞ
正統派のオープンワールドRPGを作って欲しいぜ
日本にはFF15みたいなキモイRPGしかねえしな
ドラクエ11も主人公がキモイし
もうダメだわ
フロム頑張ってくれ
楽しみに待ってるとしよう
そう、PS4でね
アーマードコア・アーマードコアプロジェクトファンタズマ・アーマードコアマスターオブアリーナ・アーマードコア2・アーマードコア2アナザーエイジ・アーマードコア3・アーマードコア3サイレントライン・アーマードコアネクサス・アーマードコアフォーミュラフロント(複数バージョン) ・アーマードコアナインブレイカー・アーマードコアラストレイヴン・アーマードコア4・アーマードコアフォーアンサー・アーマードコアV・アーマードコアヴァーディクトデイ・アーマードコアポータブル(移植3作)・アーマードコアモバイルシリーズ(6作)
昔は一年に2本とか出てた時期もあったのにね
新しいジャンルを作ったゲームだったな
他社がパクってもダクソは唯一無二で面白いしな
日本人クリエーターで名前が出ただけで歓声が上がる数少ないクリエーターの一人だよね
なんでアーマードコア売れないんやろなぁ
確かに難しいけど結構雰囲気ゲーな部分もあってむしろ初心者のときのほうが面白いのに
ハローキティのおしゃれパーティー2もワンチャンあるしな!
ハローキティのおしゃれパーティー サンリオキャラクターずかんDS(DS)
ナンプレVOW(DS)イラロジVOW(DS)くりクリDSおたすけアイランド(DS)
ビックリマン大事典(DS)天誅4(Wii)犬神家の一族(DS)八つ墓村(DS)
ロンQハイランドin DS プープー星人現る!!出ケツ大サービス!おならの祭典SP(DS)
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX(3DS)
やっぱつれぇわ
嫌ならオフればいいだけじゃん
頼むわ
とにかくファンにちゃんと発売日に買うように働きかけないとな
初動が弱すぎてなぁ
すぐ1500円くらいになるかもって待ってる人が多すぎる
さすがにフロムの規模でオープンワールドは無理だろう…
もし出るとしたら嬉しいが
フロムが作った広大な空間で遊べる「meet-me」ってゲームもあるやで
バンナム×フロム=ダークソウル・ACER・ACV・UCカードビルダー
カプコン×フロム=アイルー村・重鉄騎
任天堂×フロム=ハローキティのおしゃれパーティー
真夏の夜の淫夢×フロム=meet-me ←New
入らないんじゃね?
それこそ「ソウルシリーズに似てるゲーム」ってことじゃね?
これ程のゲームが作れるようになったのだから一度外伝でもいいから天誅をだな…
紅みたいなノリで頼む
宮崎氏の好きにやらせればいいじゃない
まぁAC20周年だし動きはあると思うけど
問題は売上本数だよなぁ・・・売れて20万本、売れなくて10万本以下のシリーズだし
ストーリーも繋がってないみたいだし
あれがあるから面白いんだぞ
ロボットSF風ダクソ作ろうぜ
サードはみんなスイッチにスイッチしていくんだろうね
VRゲームに期待
お前ら豚がハブられてるだけで別にPS用のゲームじゃないんだよなぁ
アーマードコアVは犠牲になったのだ・・・
価値のある時間をひたすら浪費する鬼畜(仕様)ゲームとして
でも俺は2年は遊んだぞ・・・毎日・・・
サービス終了直前のACVは神ゲーだった・・・(感じ方には個人差があります)
未来SF風ダクソはどっかが作ってるらしいな
いいよー変態日本人にしか受けないからね!!
あの頃、箱信者だったんだよ頼むよ
今からPS3買うのはちょっとなぁ
同情するわ
現状に満足せずどんどんチャレンジして行って欲しいわ
カンスト組みはきついだろうな
スイッチに挑戦するのもアリだな
ゼルダの壁は果てしなく高いがな
キングスフィールドアディショナル3だな!?
次回作頼むよ
アーマードコアを10数年で20本近く出してた頃のフロムとは真逆だよなww
じゃブラボ2は可能性があるということで
同じタイトルに固執してちゃ良い物は生まれないんだよ、やる事が無くなるまで作り続けたら次へチェンジだ
って他社は耳が痛いな
宮崎氏のインタビューにもちょこちょこ出てくるフロムが開発運営してるオンゲーやぞ!
知名度は皆無だけど・・・神ゲーやぞ!ほんまやで!
今すぐ「meet-me」で検索や!
デモンズ、ダクソ1~3、ブラボ、そしてそれらのDLCまで
こんだけの良ゲーをコンスタントに出し続けてることだよな
これだけのスピードで質も維持してるのはマジで凄い
日本の有象無象のゲームクリエイター()たちも見習って欲しいやね
昔のフロムは「開発スピードがフロムの最大の武器」って前社長が言ってたくらい
とにかく開発、とにかく乱発、とにかく外注を受けまくりって感じで
面白いんだけどボリューム不足だったり、作り込みが足りなかったり「惜しい」ゲームが多かったんだよね
それがここ10年で全く真逆の開発環境にシフトした
とにかくじっくり!とにかく作り込む!
これが今のフロムが最強である理由だよな
まぁ今もパチスロ部門とか細かい部署は色々あって手広くやってるんだけどww
ほかの人にやらしたほうがいい。
ほんとそれ
やっぱ過去にとにかくタイトル数を乱発してたころのノウハウがあるのかも
今のフロムとは違って昔のフロムは年に何本もゲームを出しまくってたし
(多い時は年に10本近く)
それを少数タイトルに凝縮するとこうも凄くなるんやなぁ
今は社外スタッフも多用して人海戦術もやってるらしいけど、それでもしっかりフロム色は出てるし
なんでそう思うのかさっぱり分からん
ずーっと外してないのに
meet-meは神ゲーやぞ(目をそらしながら
どうせ買わないくせにクレクレだけしやがって
パヤオなら滑ると思う
そんなわけないやろ!
し、信頼と【安心】のフロムソフトウェアのゲームやぞ!(震え声)
ブラボ2でもいいけどね
あ、アーマードコアはもういいっす
ブラボはクリアしたけど、銃パリィはタイミングがシビアで最後までできなかった
なんかゼノサーガみたい…
インタビューからすると1本はソウルシリーズぽいものなんだろうな
残り1本の福岡でつくってるアーマードコア関連のやつはE3発表なのかねぇ
ダークソウルシリーズになってから公式が対戦マップ用意したりして、そうじゃねーよって思うわ。
まぁそういうことだ。ジブリと一緒。
ズルズル引きずって同じネタこねくり回すカプコンみたいなのより余程好感持てる
それに権利売るわけでもないんだから要望があればいつか復活させることもできるしな
横だけど
まじで?
ソウルシリーズのパリィに比べて受付時間滅茶苦茶長い上に離れた位置から安全に狙えたし
そもそも短銃系でどうしても取れないなら、散弾銃連射していわゆる「お願いパリィ」したら簡単に入るだろ銃パリィ
それは仁王が今後ソウル以上に活躍するからだ
ホモしかやってないじゃないか…(困惑)
夢みすぎ
信者ってほんとキモいわー
ブラボはちょっとゲーム性違うかな
フォロワー11
挙げ句にプータロー実況放送動画ってオワコンに成ったかw
仕掛け武器は1作で終わらせるには本当に勿体なさすぎる
クトゥルフ系なんだから別の土地・別の上位者の話だけど実は上位者同士が関わりあって…みたいな形もやりやすいし
むかついたから終わったら売る
なんか武器(と血晶石)の入手の順番がバランス悪かった印象ある
序盤が筋力よりの武器ばかり手に入って神秘マンや血質マンがつらいことつらいこと
それらのキャラがすげー作りづらい
ブラッドボーンに新作でもDLCでも良いんで下さい。
マンネリと批判されても良いから出し続けて欲しかったとも思う。
ガチで言ってるなら売れずにフロム倒産やろ
ソニーを騙してお金出させて作ろう
他のロボゲーじゃつまらん
アクション部分だけは仁王の方が良かった
それ以外だとロード速度かな
他はダクソのほうが数段上
なんかソニー側の動きが最近怪しい
E3で発表されるかもね
売れないし
客層も口煩いクズばかり
フロムがあえて作るメリット何も無しw
せいぜい空しくコメ欄で吼えてろよカス
フレームレートもかな~
やっぱりアクションで高フレームレートは大正義だと実感したわ
ダクソ3もアプデで40~50くらいになったけどブラボにはこないんですかね?
リング町来たけどいい雰囲気だわ
絶対買いますので。
FO4VRも出ることですし、行ける行ける。
数は出てないから、やっぱ本家より何らかの部分でぶっちぎりでここはいい!
ってのがないと埋もれちゃうしな
ギリギリ勝ったと思ったらあれだもんよ
プロコンとかいちいち買わせるようなハードじゃ何出してもマトモに遊べねーわ
標準のクソみたいなコントローラーでパリィできるの?豚ちゃんたちwww
どうせなら1からやりたいのでアンチャコレクションみたいに3作パックのPS4リマスターで作ってくれ
ブラボも色々新しい試みをしてるとはいえベースは共通してたし2は2でほしいけど
初めてデモンズをやったような驚きをまた提供してほしいわ、宮崎には
仁王のマップクソつまらんかったわ
おまけでカタリナ装備出すとか、そういうのはして欲しい。
新作が上手くいかなかったら4を作るとかでもいいし。
まあ「月光」は何かしらの形で出すだろうね
良ゲーじゃなくて神ゲーやけど
マニアックながらも世界と戦える数少ない和ゲーメーカーだわ。
こういう風に調子に乗った開発者の次回作はまあたいてい勘違いがひどいもんなんだろうしな
それらはSIEの力があってこそだし、次フロム独自のタイトルがどうなるかは過度な期待は禁物だと思う
Bloodborne 2なのか完全新作なのか分からんが期待して待つ
変形武器とかくっそかっこいい
ロンチが任天堂ハードだったらシリーズ続いてねぇから
お前らはファンシーなゲームだけやっとけ
サードのコアゲーでお前らの畑では正当な評価は受けれない
仁王もいいけど、マップはダークソウルのほうがずっといいな
忍術や陰陽術のおかげで戦い方の幅が広く、下手でもなんとかなるのはいいところだが
聖杯弄って欲しいぜ
がっかりやな
まだ人気あるのにシリーズ終わらせるのはもったいない気がするなあ
クリエイターとして同じことを続けるのが嫌なのはわかるけど、
そこで踏ん張って続けられるかどうかが一流メーカーとの境目な気がするわ
あんまり大きい会社じゃないから仕方ないけどね
おもちゃゲーム機じゃ仮に動いたとしてもまともに遊べる操作性じゃねーってwww
つーか何が悲しくてPS箱以下のクオリティーでやらなきゃいけないのよw
ブラッドボーン2とかどうっすかね・・・?
管理人は、文章が読めない人なのかね?
それは逆だな、HD世代以降のSCEJ(現SIEJ)のタイトルで傑作はデモンズとブラボしかない。
あとはむしろ白騎士とかフリーダムウォーズとか、駄作しか作っていない、せいぜいDAZEが佳作とよべる程度でGOTY級となるとフロム製しかなく、いいものを作ってるのはJではなくサンモニカとかノーティだけ。
一方でフロムは単独でもダークソウルを作り、日本の一部のゲハ的信者を除けばデモンズの評価と売り上げを大きく超え、毎作GOTYを受賞しているのが現実。
ジャパンスタジオが関わったブラボのオンはダーク3よりもはるかに不具合が多かった。
要は、凄いのはフロム宮崎チームであってソニー自体には何の能力もない。
共同制作の際にも、ゲームのアイデアそのものにはタッチしていない
ここで一旦終わらせたのは英断だったと思う
ダラダラ作り続けてたら飽きられてシリーズが死ぬことになってただろうな
マップだけじゃなく、モデリング、テキスト、戦闘、音楽、全てにおいて本家よりも劣っていたよな。
そもそも土俵を借りておいて、感謝の気持ちもなく関連スレを荒らしに来る時点で仁王信者(開発者本人はわきまえてる)は終わっている。
仁王が完成し、スタッフが飯を食えるのは半分以上はフロムのおかげだということをよく考えろって
そういうセンスのないバカが、Project beastの時も、ビーストソウルになるに決まってる! とマヌケな意見を言っていたな。
根本的にフロムのセンスを理解出来てないよ、そんなん付けるわけねーから
ダークソウルより上といえる点が一つでもあればよかったが、すべての面で目減りし劣化していたんだから説得力ないわ。
ロードの速さもゲームの根幹とは関係ないし、仁王のマップがシームレスでなくスカスカの低グラフィックであることのトレードオフに過ぎないから、長所といえるのかどうか・・・
そんなことしている暇があったら、コエテクに仁王をB級からブラボやダークソウルのようにAAAタイトルに押し上げるにはどうしたらいいかという改善点をメールした方が有意義な時間の使い方だぞ w
空気以前に文字も読めていないよな w
ゲーム界隈では本当に、稀有な存在だ
だから豚は必死に否定するしかない(ゲラゲラ
少し距離を置くのは間違ってない
ランニングマンさせられるとは思わなかったわ
仁王の最大の欠点は戦闘だと思ったけどな。
武器固有のモーションもないし、構えとかいって誤魔化してるけど基本動作に組み込まれたパリィもバクスタも盾崩しもシールドバッシュも両手持ち片手持ち、戦技もなく、自由度の低い窮屈な戦闘設計。
仁王が最もパクっているブラッドボーンの戦闘がなぜ楽しいかというと、軽快だがきちんと体のたわみが表現された動作に加えて、武器変形とスタミナが豊富に設定され自由度の高い戦い方が実現されているからなんだよな。
そもそも、コンボ重ねてスタイリッシュ wとか古臭いPS2時代のアクションゲームじみたダサいやり方は、フロムが真っ先に捨てたものであるはずで、テンポを疎外するハクスラ要素といい、仁王全体があえて本家ダークソウルが削ぎ落した要素をかき集めて、形だけのオリジナル要素と取り繕っているだけでね
宮崎Dのインタビューちゃんと読んだか?
「一流のメーカー」とやらには別になりたくないんだろ、挑戦的なクリエイター集団であり続けたい
自重しない難易度の死にゲーが
またやりたい
ちゃんと返信読んだ?
他のジャパンスタジオの作品みればわかるけど、SIEの力なんか無いよ、フロムの実力。
HD世代以降の旧SCEJには、フロムが作ったタイトル以外に世界的なヒット作はただの一つもないが、フロムはダークソウルを自力であそこまでヒットさせた
慣れてだせるようになるとカタルシスあるよね、不思議のダンジョンじゃないけどプレイヤーの腕次第で有利に進めるみたいな部分がいいと思った
装備やステータスも重要だけどさ