
入社初日で「辞めたい」と思う新入社員が続出 「給料安くてもいいから楽な仕事したい」 | ニコニコニュース
4月3日に入社式を迎えた新入社員は、4日に社会人2日目を迎えたが、早くも「辞めたい」という声が挙がっている。ツイッターでは、「入社して2日しか経ってませんがもう辞めたいです」「初日から辞めたい欲半端ねえ 5ヶ月の研修も持たんかもしらん」などの投稿が相次いでいる。2ちゃんねるにも4日、「今日入社式だっ...
記事によると
・4月3日に入社式を迎えた新入社員は、4日に社会人2日目を迎えたが、早くも「辞めたい」という声が挙がっている。
「毎朝一分間スピーチが3年間あるらしい やめたい しにてぇ」
「配属が入社式で判明するんだがそこで未だかつて新入社員が誰も行ったことのない小売部門行かされた俺の気持ちわかるか?死に隊」
「給料安くてもいいから楽な仕事したい 無理なんか」
・入社初日で退職を考えるスレ主の姿勢を甘いと感じる人は多く、「なんやこのゆとり」「懲役40年、社畜奴隷の始まりや!」など、冷たいコメントが続出していた。
・4月3日に入社式を迎えた新入社員は、4日に社会人2日目を迎えたが、早くも「辞めたい」という声が挙がっている。
「毎朝一分間スピーチが3年間あるらしい やめたい しにてぇ」
「配属が入社式で判明するんだがそこで未だかつて新入社員が誰も行ったことのない小売部門行かされた俺の気持ちわかるか?死に隊」
「給料安くてもいいから楽な仕事したい 無理なんか」
・入社初日で退職を考えるスレ主の姿勢を甘いと感じる人は多く、「なんやこのゆとり」「懲役40年、社畜奴隷の始まりや!」など、冷たいコメントが続出していた。
この記事への反応
・残っても役に立たないからやめてええんやで^^
・面接って意味ないなぁ・・・w3ヶ月くらい頑張っては?金も貯まるし慣れたら考えも変わってるかもしれんし。
・これ会社のネームバリューとか見栄で入社した奴らだろ。入社することが目的になってるからいざ働くとなるとやる気が起きないんだ
・頑張る必要なんてない。昔と違って会社も一生面倒見てくれるわけでも無いんだし。
・毎年恒例
・企業側も扱い方考えないと今後支えてくれる若者がいない状態になりかねないのよなぁ
・給料少なくても楽な仕事したいならバイト探せよw
・今辞めても余程の幸運と能力が無ければ更に辛い道しか残ってないぞ。
・続くか辞めるかは会社の人との付き合い次第。考えが駄目、生理的に駄目、まともな指導が受けられない、研修が洗脳なら辞めるしかない
・むしろ労働者やってて辞めたくない日とか無いです。
気持ちはわからなくもないが…
毎年のようにこの手の話題上がる気がするけど、
1日2日で判断するのは早すぎる気も…
![]() | 【早期購入特典あり】NieR:Automata Original Soundtrack(NieR:Automata オリジナル・サウンドトラック 特典CD付) ゲーム・ミュージック スクウェア・エニックス 売り上げランキング : 6 Amazonで詳しく見る by AZlink |
・住基台帳で違憲判決を出した竹中裁判官→自殺 ・平田公認会計士 りそな銀行を監査中→自殺 ・鈴木啓一 朝日新聞記者 りそなの政治献金が10倍と記事にし東京湾に浮かぶ→自殺
・石井誠 読売新聞記者。郵政問題の記事を書く→事故死 ・斎賀孝治 朝日新聞デスク 耐震偽装問題を調査→自殺 ・松岡農水相→自殺 ・松岡事務所関係者 熊本の自宅で首吊り自殺
・緑資源機構の山崎元理事、マンションから転落死 ・加賀美正人内閣情報調査室参事官 外務省ロシア担当キャリア→練炭自殺 ・UR所管国交省職員 甘利大臣が入院した後、合同庁舎3号館より飛び降り自殺
・自民党山田賢司議員の不正を週刊誌に告発した秘書「検察に行く」と言い残し→練炭自殺 ・自民党神戸12人の政務活動費不正取得 取りまとめ役の大野一市議が急死→捜査終了
・ガチャ規制を推進していた消費者庁審議官、妻と一緒に飛び降り→自殺 ・特定秘密保護を治安維持法と批判した神原内閣参事官、屋久島の岩場で死体で見つかる
・森友学園の小学校から残土搬出を請け負った田中造園土木の秋山社長→自殺 ←New!!
はちまのバイトですら勤務初日は嫌だったの?w
ギャップはデカイよな
40万→30万みたいな話だろ
20万以下とか無趣味でかつ独身貫かない限り辛い人生しかないぞ
アルバイト(無職)はほんまキツイ目で見られるぞ
1ヶ月最高でも15万だし 暮らせない
嫌だなーやめたいなーと言うマトモな思考が残ってるうちはまだ人間なんじゃないかな
お前のな(笑)
なんで?
天職じゃん
たとえ底辺職でも楽しく行きてりゃそういう人なんだって思われて済むけど
ニートはどんな生き方だろうと後ろ指さされるからな
バイト・準社員じゃ人生詰むぞ
辞める前に他の資格取って、貯金貯めてからやりたい事やっとけ
社会不適のゴミしかいないな!(´・ω・`)
高卒には解らない
知識を学んだぜ!(´・ω・`)
家賃・保険やら食費、生活用品でお金手元に残らないじゃん
考えがまだまだ子供だな(親がいつまでも生きてると思うなよ・・・
親は貯蓄できてる世代だから早く死んでくれたほうが金銭的には楽なんだよなあ
教育終わってから辞められても困る
公務員って書きたい!(´・ω・`)
無職(´・ω・`)
って書けばいいじゃない
看護婦さんなら笑って許してくれるよ
社会人と学生の違いを討論させられたわ
バイトでもしてろよ
朝7時頃には家を出て
朝9時までには出社して
夜6時には帰れず
夜8~10時に退社して
家に着くのは夜11時~0時頃
そしてすぐ寝て起きて寝て起きて、の繰り返しが40年間以上も続きます
下手にネットやって夜更かししようモノなら朝~勤務中に睡魔が襲って地獄です(マジで)
もう一生「会社の奴隷」です 頑張りな?
楽な仕事なんて何処にも存在しないよ
食っていく為に泣く泣く働いてるんだよ
俺が代わりに入って活躍するから
ガキはすっこんでろ
いい加減正社員になって安定した収入欲しい
娯楽に囲まれた生活もいいけどしっかり働きたい
お前一生そう言ってて全く就活せず
明日もまたグダグダ遊んで終わるゴミみたいな一日が続くんだろ?
ザ・無職
新社会人ってのはやる気満々な奴の方が多数派だぞ
1:アマゾンマケプレ(テンバイヤー、高価な物が早く稼げる。漫画はNG)
2:Naverまとめ(1000閲覧で7円の収入 最新記事を書けばプレ10万は余裕)
3:Youtuber(顔出してバカな事を最低6ヶ月やればそれなりに安定する)
無職ではない
正社員ではないだけで週5~6フルタイムで働いてるわ
ただほとんど君の言う通りではあるから他の部分は否定できんな
ありがとな
給料安くてきつい仕事ばかりだというのに
慣れた後に見極めるといい
大学で遊んでた奴程ギャップがキツいって話
いや冷たいコメントじゃないだろ・・・
おまえ今日確実に地獄やん
昔は分からんけど今はバイトですら受かりづらい時代だぞ
キツイ仕事は募集枠大量にあるけど
今の時代はフリーターと正社員の給料が変わらないとかざらなんやで
ネタはそうそうなくならないぞ。
どんな仕事も最初の1カ月は辛いと思うんだが
バイトでも普通責任感あるしすぐ辞めれるって言っても引き継ぎとかはあるんだが
お前こそバイトすらロクにした事ないだろ
あと改行使え
読みにくいわ
今日の予定や目標を全体の前でいう事でスケジュールの調整を円滑に出来ると思うんだけど
住む場所によるだろ
20万もあれば趣味なんてたくさん作れる
無趣味で独身なのが既に辛い人生なのに何言ってんのこいつw
多分高卒でも頑張ればなんとかなる程度の知識だぞそれwえ
競争を極力排除したゆとり教育のぬるま湯から急に競争社会に放り込まれたら誰でも適応は難しいよなそりゃ
競争に負けたら会社が潰れちゃう
だからみんな必死に働いてるんですわ
やる気がないなら迷惑だからさっさと辞めていただきたい
さっさと現場投入で使えない奴は解雇でいいんよ
はちまのバイトのこと?
どうせ身内だろはちまバイト求人なんかあるかよ
給料安いのもそれはそれで寂しいもんがある
まあ同僚や上司とモンハンやるような職場だがww
その癖企業側は○年は続けないととか意味不明な精神論を恥ずかしげもなく持ち出す老害が蔓延ってる、これが日本の生産性が上がるわけがない。
最初の数ヶ月はバタバタするので、この段階で駄目ならば、この先は無理だろうよ。
ないこともないだろ、割にあってない仕事と割にあってる仕事はあるよ、それが楽だと感じるかは人それぞれ
こういう事言ってるやつは案外辞めないし、辞めるやつはスーっと消える
石の上にも3年みたいな考えしてたら転職できなくなるぞ
しかも正社員だし
入れた貰ったって表現はちょっと違うかな
働かなきゃ金が貰えないシステムだから仕方なく会社に入ってるだけだぞ
実際には誰からも頼まれていないけど働かなきゃ無収入で満足に生きていけないから実質頼まれているのに近い環境なんだよ
才能さえあれば楽な仕事はあるよ
資格給当然のように削ってきたり、はっきり「ない」と言い切った業務が日常的にあったり
この辺りはゆとり云々じゃなくきちんと処罰してくべき
そんな考えだから駄目なんじゃね、教育って何よ、教育終わってから辞めた、つまりお前の考えかまたは会社の考えについていけないって思われただけやろ、
ちゃんと新人の不安を取り除く相談とかしたのか相手の考えを認めてやったのかそいつの人格を否定だけして、推し進める一方通行の教育ほど意味のないことに気付けよ
昔みたいに農業で食い物つくってれば、生きていけたりする時代じゃないからな、生まれた時点て管理されてるし、大人になったらお国にお金払わないと犯罪だからな、しょうがないよな、
だからこそ基本の規則守れないような企業が多くあり、労働者権利を奪うやり方を許してる国がオワコンなんだろう。
それは俺も辞めたくなるw
>給料安くてもいいから楽な仕事したい 無理なんか
こういうバカは歳食った時に後悔する
40代のワシら後悔しとうなかったらのぉ・・・
学生のウチに自己を磨いたり、能力を見極めたりせずに遊び呆けて
向き不向きもやり甲斐も考えずに「雇用条件」だけで仕事を選ぶからこうなる。
自業自得だよ。
能力と自ら望んで選んだ道を進むヤツはこうはならない。
合わないと感じたら即そうした方がいい
海外の方が正しかったんだよ、あれが本来の働くという姿
どんどん転職して自分に合うとこ探すてやり方な
中小やブラック業界、肉体労働系だけにあるものと思い込んでる奴が多いよな
スピーチぐらいで悲鳴を上げるってそういう事だろ
「俺の行く会社が新人歓迎飲みとか朝礼・スピーチとか普段の終業後の飲みとか、そんな非効率的な事をする会社のわけが無い!」
愚痴仲間を増やすとダラダラ続いて、割と不毛な流れが起きたりするし
『は~い、ラジコ♪』
課長がヅラなことについてとか?
グローバルスタンダードとは程遠い
そりゃ日本負けるわ
資本社会の次のステップとは何か。こいつらが考え出す時代
お前らの将来なんか知ったこっちゃないし。
この国でそれができるのは既得権者と金持ちだけだ
なまじ勉強ができると厄介事押し付けられて激務だよ
地方は30代で20万円台前半とかゴロゴロあるで
まず基本として、その愚痴仲間が自分の味方である保障が無いからなw
「あいつ、辞めたいって愚痴ってましたよ」なんてチクリは高確率だと考えないと
みんな楽な仕事して辛い仕事は給料ガンガン上がればいい
そういう仕組みのはずなのに今はそうなってないな
せめてGWまでやってからほざけ
残業なんてクソ喰らえ
新卒ならすぐ辞めろ
35過ぎて詰んでも世の中のせいにするなよ
むしろお前らみたいなのに罵詈雑言吐かれ続けるバイトとか嫌気がさして当然じゃね?
バイトでもパートでもあった
とくに東京は退職途端に支払いの負担が急激に重くなる
なに会社を擁護してるんだよ
社畜社畜と馬鹿にするくせに、楽な仕事したい休みたいと言ったら叩くのか??wwww
何がしたいんだよお前ら
日本人は働きすぎなんだから緩くいくべき
え!?解っちゃうんだ
1分間のスピーチ3年間?
たかが1分だぞ…どれだけ忍耐力ないんだ
5分くらい毎日コミュで縛られるぞ…必要なことだからな
待つのが苦手なタイプか…
郷に入っては郷に従えだな…程度もあるだろうが
入社する会社は選ばないとね
34歳年950万残業60
残業30時間少なくて年収300下がるだけなら、けっこう悩むな
「従業員を守る」が先にありきなのはおかしいだろww
そもそもの考えが間違ってる。
給与は空間から無造作にポンポン生えてくるもんじゃねえだろ。
会社は利益を産まないと従業員に還元できないし
従業員は会社に利益をもたらすように働くべきだし。
その労働力と給与のバランスに不満であれば「退職する自由」はあるわけよ。
自己も磨かずに給与欲しさにただ入ってくる輩に色々言う権利はねえよ。
「かいしゃにはいったら、まいつきおかねがもらえる」
って程度のプロセスしか頭にないお花畑の多いこと…
その「おかね」はどこから発生するんですかねえ
辞める自由はあるんだ
ブラックがどーのこーの言ってないでお気に入りの会社に行けばいいだけの話
40過ぎたらあっさりリストラってパターンもあるよ
あるのは、「給料安いのにきつい仕事」か「給料高いのに楽な仕事」、「給料高いけどきつい仕事」のどれかです。
そこで諦めたらどこでもやっていけない
若いから妙な自信があってブラックでも余裕と思ってるとえらい目に合う
まあ逃げようぜ
俺なんか危機管理意識希薄な工事現場に回されて手首二回千切れかけ、火花が目に入りかけ、クレーンが運ぶ鋼材に体当たり強制され、海に二回落ちて、だ。
年取ると1日で分かるようになる
そうすれば働きたい誰かが職を得られる。
無能力者はいらんから出てってね
40代に入ると、リクナビとかエン・ジャパン、デューダなんかの就活サイトでもとたんにタクシー運転手とか警備員、大東建託くらいしかスカウト来なくなるんやで。
我慢して働いた方が良い。
楽な仕事なんて無い、どこへ行ってもさほど変わらん。
・今日の天気予報(全国)
・今日の1日の予定
・歌
・ニュースのネタ
・昨日のプロ野球の結果と解説
だから、いつまで経っても昇進しないんだぞ
RMTでガッポガポよ