引用画像

1時間のジョギングで寿命が7時間延びる、という研究結果|WIRED.jp

生活習慣、肥満度に関係なく体を健康にするジョギングは、万病に対する特効薬だった。ジョギングを習慣にすることによる健康への効果が、ある研究によって実証されている。

wired.jp
全文を読む

記事によると

ジョギングする人と、まったくしない人を比較した場合、早死にするリスクは前者が後者よりも20〜40パーセントも低く、平均寿命も同様に3年近く長くなるという

・ヘルス関連誌『Progress in Cardiovascular Disease(心臓血管疾病における進歩)』で発表された研究結果

・さらにはジョギングのスピード、距離、頻度のみならず、喫煙、飲酒などの生活習慣や肥満度に関係なく、ジョギングを習慣にすることに対する非常にポジティヴな結果が観察されたというのだ。

・今回のリサーチを指揮したメンバーの一人「1時間のジョギングで、だいたい寿命が7時間延びます」「ジョギングを続けることで鬼籍に入ることを間逃れられるというわけではありません。平均で3年ほど長く生きられることは研究結果から導き出せますが、どれだけたくさん走っても、寿命がそれ以上に延びることはありません」



この話題への反応



マラソンランナーは平均的に寿命が長いんでしょうかね

こういう記事を見るとランニングを趣味としていて良かったと思えてくる。


ジョギングじゃなくても問題ないよね。運動が大切なのは間違いない。


ジョギングは大好きだったが最近はほとんど走らない。膝や足首、何より腰に来ることが経験則的にわかってきたから。アスファルトの上を走るのは本当にダメージが大きいと思う。

7時間っていうのが微妙でいいね(笑)

三年峠みたいな話やなー。

動物は狩りをする時と逃げるときにしか
走らないので走るのは健康に悪いという説もあるんだがどっちなんだ。
ウォーキングでもいいんでないか
















ランニングやジョギングだけに限らず、適度な運動はやっぱ体にいいのね

連休だからって1日中家でゴロゴロしてる場合じゃねえ!




関連する記事

156

コメ

【走れ】ランニングが趣味の人は「高収入の傾向」にあることが判明!家にいる場合じゃねェ!