国立研究開発法人「海洋研究開発機構」の採用情報が話題に












付記

本公募では、男女平等の理念のもと、女性の社会進出を推進するという日本政府の方針に準拠して、多数の女性の積極的な応募を期待するとともに、男性候補者と女性候補者の業績および人物評価が同等であった場合は、女性を優先して採用します。









この記事への反応


明らかな男性差別で草

コレ書いたやつ、読み直さなかったのか言葉の意味が解らず使っているのかな・・・?

男女平等の理念のもと〜女性を優先して採用します。

哲学かな?


「男女平等の理念のもと」って書いて4行下に「女性を優先して採用します」って手のひら返してる感じ

本公募では男女平等のもと、とかなんとか言いつつ、文末で「能力と人物評価が同等の場合は女性を優先して採用します」とか言ってるの、底辺クソフェミ企業感がプンプンしててきつくない???

業績及び人物評価が同等であることなんて滅多にないから女性を優先して採用するの一文要らんと思うんだよなぁ

女性を優先的に採用するんなら男性差別ともとれるし、それで男女平等が図れると思ってるならその発想自体が女性差別ともかんがえられるよね

この会社怖いね
男女平等とは


これもうわかんねえな

おい誰か通訳呼んで来い





国立研究開発法人海洋研究開発機構(かいようけんきゅうかいはつきこう、英: Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology、英: JAMSTEC)は、文部科学省所管の国立研究開発法人である。略称はJAMSTEC(ジャムステック)、海洋機構。既存の調査船や潜水船などに加え、2004年の独立行政法人化の際に東京大学海洋研究所から移管された調査船を用いて、海洋、大陸棚、深海などを観測研究する。スーパーコンピュータで一時期世界一となった地球シミュレータなどの大型計算機を用いて、気候変動や地震などに関するシミュレーション研究をする。
1971年10月1日、認可法人として海洋科学技術センター設立。2004年4月1日、海洋科学技術センター解散、同時に独立行政法人海洋研究開発機構発足。
2015年4月、「独立行政法人海洋研究開発機構」から「国立研究開発法人海洋研究開発機構」に名称変更した。









平等・・・平等ってなんだ(哲学)