インテルの「Core i9」情報リーク
記事によると
・Intelの「Core i9」としてラインナップされるSkylake-XとKabyLake-Xシリーズの情報がリーク
・最上位だと思われるCPU「Core i9 7920X」は12コア24スレッドで、8月に発売される
・他は事前リーク通り6月に発売
・Intelの「Core i9」としてラインナップされるSkylake-XとKabyLake-Xシリーズの情報がリーク
・最上位だと思われるCPU「Core i9 7920X」は12コア24スレッドで、8月に発売される
・他は事前リーク通り6月に発売
この記事への反応
・core i9ってやっぱりアーイクって読むんですか
・おー!core i9出るんだなー!i9搭載のPC欲しくなるね!
・core i9 12コア24スレッドってもう意味がわからないどんな用途で使うんだこれ
・PC買うならCore i9かな
すごい高そうだけど
・Core i9ってww
どんだけすごいのよ…
・少し前までデュアルコアすげーって思ってたのに。
・i9は朗報やわww Core i7 7700k安くなってくれええ
・Corei9とかオーバースペック感ある
・Ryzenに対抗してCore i9出してきたの?
これまでi7が最強とか言わせといて絞ってたの?
やっぱインテルカスだわ
・今core i5使っててネトゲとかVRとかそれで十分なんだけどcore i9なんて必要なの?
Core i9が何者かわかる例のアレ pic.twitter.com/lTsR7TolL3
— つりかわ (@tsurikawa_pc) 2017年5月13日
オーバースペックすぎる・・・一体いくらになるんだ
Intel CPU Core i7-7700K 4.2GHz 8Mキャッシュ 4コア/8スレッド LGA1151 BX80677I77700K 【BOX】
posted with amazlet at 17.05.13
インテル (2017-01-06)
売り上げランキング: 351
売り上げランキング: 351
値段次第だけど
25万は超えそうだな
F91でのデナン・ゾンとジェガンの性能差ぐらい
全部新品でパーツ入れないと駄目やろうが...
ギャン
affinity指定しないとエラー起こすソフト多いしアホ向けでは無い
12コアならxeon使いたい
豚「現実で勝てないなら妄想で煽れば俺らの勝ちぃwwwwww」←こんなヒトモドキに支持される企業とは
PS4がまた一段としょぼくなった
PCゲーでもCPUなんて全く必要性が無いんだけどね
i5で最新のゲームが遊べる
月光蝶発動した∀
政府は国内企業でオリジナル使用の純国産PC作らせろ!
既存のネット環境とも互換の無い新仕様!
高性能PCでゲーマーは死角なしだな
なんでcoreで出てくるんだこれ
というかコア当たりのクロックが低いなら意味無いわな
PS4プロがゴミのようだ
まじ無意味
やべえ
何時代から来たの君
それGPUの仕事やが
i5で快適に遊べる最新のゲーム教えて
これが解禁されるまでベンチに使われるのはシングルスレッドでIntelに有利なゲームだけどな
ゲームするならGPUの性能で8割以上決まっちゃうしなぁ・・・
2600~7700なんて30パーくらいしか上がってない
PC売れなくなってるもんだからテコ入れ必死
仮想マシンボコボコ立ち上げない限り全く使わなそう。
動画エンコード・VR・ゲーム
パンピーなんてi3でいいだろ
結局コア数増えたら1コアあたりのパワー減ってんじゃん
まぁ3万で i9買えるなら考えるわ
グラフィックチップ内蔵cpuだよ言わせるなよ
i7にもついてるだろ性能低いけど
次はcore i11, core i13, core i15, core i17....
はちまが一枚上手だって証明しちゃったな(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12コアだろうと無理
エンコはGPUの仕事
え?十分じゃん
Xeonが名前変えただけだよな
一般向けじゃない。軽く10万いくだろう
エクッ!
むしろこれ単体でも10万程度はしそうだけど……。
単一スレッドは少ないコアの方が性能出るぞ
え・・・?CPUエンコードだけど
全くは言い過ぎ。
非力なCPUだとボトルネックになってパフォーマンスは落ちる。
Ryzenを意識してくれたら消費電力と価格が抑えられるかな?
並列処理の最適化とか頑張るところ出て来たから一概にそうとも言えんで
必要としないコアのために無駄な電力使うの勿体無い
通報しといた
伝説の灼熱CPU。Pentium D(130W)超えてるやけど…
エンコやレンダリングなんて一般的用途とはほど遠いし、マニア向け
どうせならXeonでもっと上を狙うし、用途的にはi7でほとんどが足りるだろ
それって蓮舫さんが言ってた一位でないといけないんですか?ってやつと同じじゃないですか?
そろそろまた自作しようかな
まぁもう持ってるけど
デスクトップでもそこらの一般向けのスリムやミニタワーじゃ対応できないんじゃねーの?
やめとけ
性能全然上がってない
今の糞CPUじゃ色々限界
ARM Windows期待している
今何を使ってんの?
糞画質で糞容量の速さだけのエンコードやん
ハイエンドにしては中途半端
GPUかCPUかで結果は変わらないだろ
出来栄えは圧縮ソフト次第
まあi9は現行Xeon買ってるような業務や一部の金持ち人へのハイエンド仕様だから一般人には関係ない
一般人に関係があるような本命は今年後半のCoffee Lakeでおそらく6コア(?)だぞ
それ旧世代のCPUらしいよ
僕 TMPGEncなんですけど
15年のi7、1920x1080の24分動画が今、高画質設定で1時間30分かかるんだけど
i9にしたら1時間10分くらいに縮まないかなぁ?
どれくらい速なるかな
Ryzenでコアあたり性能はIntel同等クラスなのに
いくらCPUにトランジスタ割いたって絵は出ない
>>118
i7出た頃ぐらいなら地雷i7のことだからむしろ買い換えるべき
アニオタで犯罪者かよ
ほんと救えねえ
せめて4GHzは欲しかった
メリットがあまりない
それに、8コアでもryzenみたいにパーツ一式が手頃な価格じゃないんだろ?
ryzenは一般向けに8コアを持ってきた事が革命的だからな
IDFもなくなっちゃったしこれからどうすんだろ
TS抜きは違法じゃないんだよなぁ
あとアップロードなんてしないよ
時代遅れなんだよPS4
絶対性能でインテルと同じくらい出るし価格性能なら圧倒的に上
GPUでエンコしろや たかがアニメに2時間もかけるな5分で終えろ
画質なんかきにするなアニ豚HDD買えやCPUエンコードwwww
煽ってきたクソ豚を画像で叩き潰せるから楽しかったのに
アニメをせっせと時間と労力と電力かけて圧縮してどうすんの?
圧縮したファイルをまた見るの?貧乏くさくない?
出たサムスン豚
お前は爆弾ギャラクシーでも持ち上げてろw
アニメじゃないよ!NHKの海外ドラマがメインかなぁ
BD-Rにシーズンごとに分けたいから圧縮してます
貧乏くさいかは人それぞれなので割愛
アニメじゃない!アニメじゃない!ほんとのことさ〜
32コア64スレッドの化け物CPU
一強の壁を崩すのはもうちょっと先だろう
分割エンコすれば高速化出来るだろうね
たぶん今まで通りなら7800は6万、7900は10万超え
ヒント:H.265
Ryzenが出てきたから、出してきただろコレ
冷やすのに液体窒素でもいるんじゃねえの?
i9にしたところでエンコ速度に影響は無い
直ちに考えを改めGPUエンコニ切り替えを行え
そこに、幸せが待っている
熱量今までの1.5倍だぞ
但し、値下げしてイチキュッパにするけど
Ryzenが8コア16スレッドで6万切ってるんだから
最低でもi9 7920Xで10万切らないと意味ないわ
あとマザボの値下げもセットでな
Intelのハイエンドチップセットマザーは基本価格からして高すぎる
今までのペースならとっくに10nmきてる頃だろ
i9にそろそろ変える時がきたのかな
それグラボのせい
鯖用でコアクロックが低いから正確な比較にならんよ。
「7nmプロセス前倒しへと加速するTSMCのプロセスロードマップ」でぐぐってみようか
Intelの14nmは他の10nmと大差ないよ
Intelとのシングル性能差はそれほど大きくはないが、少しIntelの方が上ってくらい
あと、AMDの方が圧倒的にコスパが高い
それ通報しても意味ないよw
一般的なTVや録画機器自体、TV放送の暗号をBキャスカードでデコードして非暗号のTSにしてるから
BD-Rに焼くとき、わざわざ再暗号化してコピー出来なくしてるだけ
機器内部にTSが暗号化されずちゃんとあるんだから、暗号化されたBD-Rから引っこ抜いたりアップロードしない限り権利者も訴えようがない
CPUなんてi5で十分
CPUが必要なになるのは動画関係だ
icore 1つのコアの性能が高い(Ryzen0.8 icore1.0)くらい
PSあれば二つともいらないんだよパソニシ
最高fpsあげるにはグラボだけど重い部分の最低fpsを改善するにはCPUなんだよ
その「重い部分の最低fpsを改善」っていうのは、i5やRyzenの中クラスもあれば十分だと思う。
4亀がちょうど記事書いてるからみてこい
i5はねぇよw
コアあたり性能の方が重要
最近はクロックが思うように伸びないからコアを使うようになってきてるぞ
14なんて4コアは使うはず
シャア専用
AMDはもともとワンリキーだのカイリキーだのよく分からん絵の通りではない。
コスパはともかく、AMDの処理速度は実際に試すとどちらかというと普通だ。
あの絵は、AMDのCPU持ってないヤツが、戯れ言で書いた絵だよ。
以前のFX系でもゲームが遅延した事なんて無いし。
お前、4亀の記事なんて信じてるのかよw
(2倍の数のコアをクロック半分で走らせると総演算量が同じで総消費電力が半分になる)
どんどん経済的になる。
バッテリ持ちが重要なスマホのCPUはi7よりずっとたくさんコアが付いている。
早い話アホ
AMDも健闘してたしベンチの数値を参考にもできないの?w
i7が15万超えてるのもあるのに・・・
i9は20万以下になるとも思えんわ。あのインテルだぞw
8と6コアは値段下げるんじゃねぇの?
ライゼンがいい感じだしそこらはバリュー感出さないとボロカスに負ける可能性あるし
だとしたら15万くらいかなぁ
周りがベンチ出して、自分だけインテルが勝ってたらおかしいと思われるだろ?
個人でベンチ結果出してるサイト以外は、100%がお金貰って記事書いてる広告だよ。
ベンチの数値は100%傾いてる。参考にもならない。
たぶん発熱対策だろ。低クロックにする代わりにコアを増やしてるだけじゃないの?
発熱の対策を疎かにしたら、どこぞのスマホみたいに爆発するぞ(笑)
個人でベンチ出してる所の方が買収しやすいのに・・・
今の時代、一番金をかけた方がいいのはストレージ
次にグラボ
CPUはその次。普及価格帯の一番高いの(4万前後)で十分よ
バリュー感出すのなら、i6とか命名するはず。
それをあえてi9の高級感を出したって事は、「これはi7より上ですよ!値段もそれ相応ですよ!」というメッセージと受けるべき。
個人でベンチ出しているところは、買収しやすくても広告にならないからな。
反応の出し惜しみか、とか何のギャグだよ。
見る奴がいればやる価値があるし、大手より安く済むのからな
普通のPCに使えるレベルの値段でなければなんの意味もない
PS3のcellも9コアとかアホみたいなことしてコケたし合ってそう
今のゲームのエンジンはコアをたくさん使う方向に舵を切ってる
CSが8コアに移行しちゃったのもでかい
バカみたいに高いけど、超がつくほど高性能って訳じゃなかったりする
これにBAD押した奴はRyzen知らないアホだろ
AMDがRyzen発売してなければ、まだ数年はi7レベルの製品を作ってぼったくってた。
とっくにi9みたいな多コアはある程度安価に作れるのにあえてしないでいたからな。
まぁ既存のが値下げされるならウレP
今年は10コアまでしか予定してなかったみたいだしな
急遽12コアまで発表したのはRyzen効果だわな
あとは値段で張り合ってくれればいいんだが
見る奴がいるだけじゃなく、多くの(知識無い)人がみることが広告の重要なところよ。
それと大手の場合、結果である「これだけの人が見ましたよ!」と数値も出してもらえる。出版社の場合売上も見てもらえた証明になる。
知識のない奴はそれこそAMDのCPUなんて買わねぇよw
数値見てまで買おうとするのは知識がある奴だけだ
Switch Proがi9採用したら性能も逆転するなw
BADはあんま気にしない方が良い。そもそもサイト自体ゲーム関係だし、Ryzen自体のパフォーマンスも知らないんだろうよ。
一番上の絵が本当だと思ってるヤツばっかりのスレだぞ・・・
なにがでてくるか楽しみだ
Xeonてそんなにいいのか?
サーバー向けって事位しか知らないんだが
Switch Pro?任天堂から発表もされてないのに、よく妄想できるな・・・
仮にSwitchの上位機種が出たとしても、Tegraプロセッサー上位版だよ。
Intelが採用される事は100%無い。組み込みの機器でCPU命令が大きく変わる変更は絶対できない。
最上位で140wだったら話にならんなwwww
うんこ出ますよと言ってるようなものw
おまけに最近でのインテル伝統のグリスバーガーならいらないよなw
完全にRyzen対抗でXeonからリプレースしただけの代物だよこれ。
バカでかいゲーミング用デスクトップPCくらいしか冷却の面で対応できねぇだろ。
競合してくれないとインテルすぐ殿様商売はじめるから嫌い
結局Sky-Xまで待つことに....
横だが、それ興味無い人がゲームごときのためにPCに何十万とかけるとかバカじゃね?って言うのと同じくらいバカな返しだけど、気付いてる?
レス遅すぎてまるで意味のない返しだけど、気付いてる?
なんでi9とかいう発想になるんだよ。
一般人向けじゃないイカれたXeonの名前付け替えた安売りじゃん。
それだけ追い詰められてるんだろうけど収益率も下がってきてるし大変ですよねぇ
ただ値段は10倍ほどお高いから、CS向けならAMD並みの値段じゃなきゃあんま意味が
あとはATOMの時みたいにRyzen9の価格下回るようにしないとアカンね
理解できませんか?
物と名前と時価と大人と会社の問題ですよ。子供の出る幕じゃない。
既存のCPUもAMDにコスパで抜かれてる物も出始めてるんだから先に値下げしろよ
うんいらないな
16コアがソコソコの値段で出たら高クロック必要なゲーム以外はやばいな
本来ならi7は6C12T以上、i5は4C8T、i3は4C4Tくらいでいいのに。
性能良くても今の今のBroadwell-Eみたいに値段高いと大抵の人はスルーでしょ
Ryzen7が売れてるのだってBroadwell-Eとほぼ同等性能で
値段がi7と同じくらいだからだし
値段もXeonと同じで馬鹿高くなりそう。
5万で出してしまえば今までぼったくってたことがはっきりしてしまう
インテルの事だからクソ高いんだろうなぁ・・・
閻魔様でも苦笑いするほどのジョークだな
でも12コアなんだからどうせならCore i12という名称の方がよかった
Pro5をずっと待ってたんだが長かったなぁ…
タイミング的には去年くらいに出ててもおかしくなかったけど、性能の躍進が特に無かったからずっと4を引きずってたっぽかったし
価格が高すぎてCSには採用無理だよな
i9が出たとして、15万切ると思う?
誰が、20万もするゲーム機買うんだよw
サーバー用は32コア64スレッドでさらにその後は48コア96スレッド
12コア止まりじゃryzenには追いつけないだろうがIntelさんはどうするのかね
価格でRYZENに対抗できるの?
I7の値段あれだし
ミスった
価格と値段じゃなくて価格と消費電力だ
今までの最上位CPUはそんな感じでしょ
これが最後の何かか
強い!でもモバイルCPUの展開がないので所詮アッパーだけはIntelより良いってだけ
IntelはモバイルCPUはあるがやる気無いけど絶やさなかったから足枷だけど生き長らえてる
AMDは小型ノートに入れられるCPU作れなかった時点でおもちゃでしかないAMDはずっとジリ貧からは抜け出せないね
複雑な名前だね
2000US$のエンスー向けCPUなんて買えるか
正直なところ、それだけじゃあまり意味が無いんだけど
PC音痴かな?
intelがryzenに対抗するならば
AMDも16コア32スレッドで追撃来ると思うし!!
実際簡易化はしてるんだろうけど
てか、時期が悪い。再来年?にDDR5が来るのにいま買うのは旨味が無い。