世界規模のランサムウェア攻撃で日本企業も被害に



前回記事

84

コメ

【緊急事態】MS、サポート終了したWindows XPに異例のパッチ公開!世界的なサイバー攻撃対策

29

コメ

【ヤバイ】日立、サイバー攻撃で社内システムに大規模な障害!これはやらかした・・・?





イオンのスーパーがランサムウェアに感染したとの報告








感染の手口

ランサムウェアの注意喚起メールにウイルス入りのファイルを添付

ファイルを開くとランサムウェアに感染してしまう
































 2017年3月15日(日本時間)にMicrosoft製品に関する脆弱性の修正プログラム MS17-010が公表されました。
 この脆弱性がランサムウェアの感染に悪用され国内を含め世界各国で被害が確認され、英国では医療機関において業務に支障が出るなどの深刻な影響が発生しています。
 ランサムウェアに感染するとコンピュータのファイルが暗号化され、コンピュータが使用できない被害が発生する可能性があります。


 今回観測されているランサムウェアはWanna Cryptor と呼ばれるマルウェア (WannaCrypt, WannaCry, WannaCryptor, Wcry 等とも呼ばれる) の亜種であると考えられます。

※ランサムウェアとは、「Ransom(身代金)」と「Software(ソフトウェア)」を組み合わせた造語です。感染したパソコンに特定の制限をかけ、その制限の解除と引き換えに金銭を要求する挙動から、このような不正プログラムをランサムウェアと呼んでいます。

対策
1.不審なメールの添付ファイルの開封やリンクへのアクセスをしない

2.脆弱性の解消 - 修正プログラムの適用

3.ウイルス対策ソフトの定義ファイルを更新する




この記事への反応


イオンがランサムウェア感染ww
これは店頭ですかね


身近な問題だということを示す良い、いや良くない例…

イオン逝っちゃった。

身代金はWAONで支払えないのか?と言ってる場合ではない。。

恐ろし過ぎる

これは引っ掛かりそうだw

これ絶対ファイル開けるわ...(´・ω・`)

(うちの上司やらかしそうだが面白そうだから注意喚起しない

標的型メールの怖いところだなこれは。
事前に訓練とか教育とかを徹底しておかないと間違いなく誰か引っかかる。というか、しててもうっかり引っかかる


いやー。面白いけど笑えない。





ランサムウェア(英語: Ransomware)とはマルウェアの一種である。これに感染したコンピュータは、利用者のシステムへのアクセスを制限する。この制限を解除するため、被害者がマルウェアの作者に身代金(ransom、ランサム)を支払うよう要求する。数種類のランサムウェアは、システムのハードディスクドライブを暗号化し(暗号化ウイルス恐喝)、他の幾種類かは単純にシステムを使用不能にして、利用者が身代金を支払うように促すメッセージを表示する(スケアウェア)。









週明けの月曜日から仕事にならない会社が・・・

怪しいメールは絶対に開いちゃダメだぞ!!



THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LITTLE STARS! エチュードは1曲だけ
V.A.
日本コロムビア (2017-05-24)
売り上げランキング: 48