ポケモンGOのユーザー数がピーク時と比べておよそ90%減少
しかし収益の大幅な落ち込みは見られないとのこと
記事によると
・『ポケモンGO』は2016年の7月から11月にかけてのピーク時にはおよそ160万人ものユーザーを抱えていた
・解析会社「Think Gaming」社からの報告によると、過去5ヶ月のデイリーユーザーは約14.8万人であり、絶頂期から数えるとなんと約90%もの減少を見せたことが判明
・そこまでの大幅なユーザー減にも関わらず、その利益は毎分130ドル(約14,000円)から99.52ドル(約10,000円)へ低下しただけで、ユーザー数の減少と比例した大きな落ち込みは見られていないとのこと
・『ポケモンGO』は2016年の7月から11月にかけてのピーク時にはおよそ160万人ものユーザーを抱えていた
・解析会社「Think Gaming」社からの報告によると、過去5ヶ月のデイリーユーザーは約14.8万人であり、絶頂期から数えるとなんと約90%もの減少を見せたことが判明
・そこまでの大幅なユーザー減にも関わらず、その利益は毎分130ドル(約14,000円)から99.52ドル(約10,000円)へ低下しただけで、ユーザー数の減少と比例した大きな落ち込みは見られていないとのこと
この記事への反応
・やめた人のほとんどが無課金勢だったってことだろうな
・収益が変わらないってのはすごい
・9割が抜けてもそこらのアプリよりアクティブ多いで。というか、1年もすればどこのアプリもそれくらい離脱する
・今ポケGO外でやってる人陰気な感じのおじさんばかりだもん
今プレイしている人達はブーム関係無く続けそう
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.06.09
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
終わった感あるけどね
あんな糞みてーな内容でそんだけ売り上げあったらボロ儲けやな
むしろ豚が息してるかって話題だろブヒブヒイグイグブヒッチオンし過ぎだろ豚www
そんなことより養豚堂のラード買ってやれよ?wだが買わぬの任豚wwま〜たぁブヒブヒイグイグブヒッチオン?w
ライトがやめれば重課金者もやめていくだろうし利益も落ち続けるだけだろう
この14万を引き離さないようにしていけばTF2みたく10年経過しても1万人はいてくれるんじゃね
問題は10年も続けれるコンテンツあるかどうかだけど
決算じゃ誤差みたいな数字だし
やっぱり任天堂がプレスリリースだしたように、大した儲けじゃなかったんだな
相変わらず、ネガティブだな…
と、自分も暗黒面に落ちてたわ
新規が居ないコンテンツって死に体だからなw
はよ次行こうや
あ、PS4いる時点で無理かw
PS4一強時代最高!
10年もたったらスマホじゃ無く別の端末になるんじゃない?
スマホじゃ無くなったら強制終了でしょ。
は?ポケモンGOはまだまだ半分も実装してないんだが?
豚イ〜ライラw
豚イ〜グイグww
PS4?特許侵害で死亡しかけてるけど大丈夫?wwwww
なんでこの時間に小学生が起きてるの?
イグー豚?YES!!!wwwww
あの記事は捏造
捏造?ファーwww
これが宗教か。くっさ
ナイスレンガ!!
ポケモンGOにハマってた友達は今はコンパスやってるな。
スマホのアクティブユーザーのゲーム乗り換え周期は3~6ヶ月くらいかな。
完全にオワコン
まぁあんなの都会人ぐらいしか遊べないもんだと思ってるけどさ
止めたのは口うるさい無課金だけw
コレやってて置換の被害に遭ってた雌豚底辺もおったやろたしか?wwwwwwwww
めちゃめちゃ減ってるだろw
底辺同士の交尾で生まれたため、純日本人より知能が劣り、大半は親に逃げられ、片親・貧困家庭育ちで人格が歪んでいる哀しい生き物
純日本人より知能が劣るため、日本社会には適応できず、大半はポルノ堕ち又は国外逃亡で一生差別され続ける呪われた生き物
キッズ向けなのはアニメだけ。
ゲームは大人の方が楽しめる設計になってる。
は?別のスマホゲーでながら運転してる人もいるから、結局変わらないんだが?
スマホ会社が任天堂つぶしのためにマスコミとグルで「殺人GO!」とか騒いでるだけなんだよなぁ。
スマホゲーしながら運転してる人なんてざらなんだが?
配送助手のバイトやってたから実際によく見てたよ。
は?スマホ持ってない子供がどうやって楽しむんだよw
しかも独身のリーマンもよく遊んでるが?
それでもブームって感じは既にないね
そしてポケモンでポケGoみたいな大きなブームは二度と生めないように思う
なんかWiiとかぶるんだよね
急速に広まって急速に飽きる
殺された人達がいるとかわざわざ残す意味あったのか?
ポケモンGO以降全く耳にしないんですがw
ポケモンGOをきっかけに監視が厳しくなったからな。
逆にポケモンGOがなくても、ながら運転は問題になってただろうな。
ゴキゲーではそういうブーム生み出せないよねwwwww
やっぱポケモンは世界一のコンテンツなんだなぁと実感するわ。
ポケGOほど歩きスマホ、運転スマホを誘導するゲームは他に見当たらない
唯一もとになった何とかいうゲームが当然近い操作を要求するけど
ポケGOほど危険ではない
完全に大人向けじゃん。
子供がどうやってスマホで課金しろと?ん?
は?イングレスと操作性変わらないんだが?
ポケモンの人気性が仇となってしまっただけ・・・
頭のおかしい大人向けなw
でも亡くなったのは事実でしょ?
現実から目をそらすなよ人殺し
だから、悪いのはながら運転してた不注意な人間の方だろ?
季節限定?みたいなポケモンもちゃんとゲットしてるわ。
すごいな持続力。
カウンター増えるごとに(詫び)ほしのすなもらえるようにしてよw
そういえばデパートで一時期ポケモンGOをやってるお客様は他のお客様の迷惑にならないように気をつけましょうとかアナウンスがあったな
こんな厄介者を一時期爆発的に増やした
任天堂にも責任はあるわ
同級生のフレとps4でマイクラやってるよ
どうしようもねぇな
>また任天堂は金さえ儲かればいいって話か
そんなのファミコン時代からだろ、どれだけの小売りが苦労したことか
基本自社の儲けが最優先、それが任天堂だよ
て閉じてんじゃねーよゴキブリ!!
これが、現実!
子供の頃にポケモンに触れてそのまま引き摺ってるから
実際に人殺してるのがポケモンgo
現実見ようよバカ豚は
日本で家庭用ゲームが廃れていくのも仕方ないんだろうな
アクティブユーザー15万人のゲームなんてPSWじゃありえないからなw
あんな顔真っ赤訴訟しかPS4叩く要素無いとか、ネガティブニュースばっかのスイッチとはえらい違いだなw
GTAとかFIFAなんて未だにPS版バカ売れしてますけどね、まぁこんなコンテンツ任天堂には無いから嫉妬しちゃうよなw
ブームなんてそんなもんだよ
まぁユーザー9割消えたにしては3割は少ないとも言えなくも無いが
それにしてももう完全にそこらのソシャゲと変わらんな分かってたが
ガチで何件も特許侵害してる上に既に裁判で負けて、その上賠償支払いを控訴で引き延ばしてるだけの任天堂先輩とは違うんだよなぁ
つ FGO
そして収益の多くはナイアンテックのもの
仮想空間で敵倒すだけのゲームを人殺しゲーって煽ってた任天堂に関係するポケモンが
今度はリアル世界で人殺すとか逆神過ぎて変な笑い出たわ
オワコンの言い訳しようと必死だなw
30位前後じゃ売上もあんまり見込めんな
年間50億くらいの売上あってもサーバー維持やメンテナンス費用も必要だし
全てのソシャゲはガチャ廃止しろよ
なんか信憑性のない統計だ
孵化装置はガチャだろ
課金しないと こまめにアメに替えていかないといけないから少しめんどくさい
これ嘘だよねwww
課金がこれだけあって、あの順位はないでしょ
ポケGOより上のソフトは、これ以上儲かってるってか?www
こんなん基本無料ビジネスでは常識だし何一つ特殊な動きはしてないよ
むしろ、固定客がついたのにほとんど収益が伸びてないって意味では
失敗事例に入ってもおかしくない状態
見慣れない数字を論って自分らを特別な存在に見せたがる、いつもの任天ゾーンの詭弁やね
うん、ぶっちゃけ桁が違います
まあ無課金勢のデカい声を聴いても、そいつらは課金しないしこれでいいんじゃね
でもこれから先の新規は難しいから今残ってるやつらがコンテンツ消費しきるまでどれくらいもつか
なら証拠よろしく
なんかやるせないな
ジム戦に長期に置けたり、たまご孵化させるの楽しいで
イオン系列の店か?
今でもアナウンスしてるぞ
Googleアカウントも持ってないのかよw
は?そんなの全てのゲームに言えるんだが?
最後はどうなるの〜?wwwなんのためにやってるの〜?www
ひとりでポチポチやってるgmkzだけだもん
そら収入は減らないよwwwwww
そら金払ってブームになってるように見せて下さいってだけだからな
それでもゲームとして面白ければこれだけ短期間に一気にユーザー居なくなるなんてなさそうなもんだけどな
基本無料ゲームの残留率なんて平均したら2%程度
それでも課金額は落ちないのが普通なんだよ
こんだけ人が残ってて収益伸びてないってのはかなりダメな事例に入る
トップは月100億稼ぐからな
ソニーのFGOとか
おまえにとっては、ポケモンGOって引きこもってポチポチ遊ぶイメージなのかwww
ゴキはいつもそうやって、都合良く煽って印象操作してくるよな
イワッチが定義した「任天堂らしい利益」は年1000億円だぞ
任天堂の取り分は1~2割だろうし全然足りねーよ
つかFGOが月100億、年1200億稼いでるのなら
たった一つのアプリで「任天堂らしい利益」を超える利益出してる事になるな
勝利が約束されすぎじゃねw
ぽっと出のコンテンツとは違う強さだな。
ただしその額が業績に見合った報酬ではない企業が多くて、経営を圧迫させているケースが殆どだけどな
はあ?
FGOとかモンストとかは1カ月で100億稼いでるのに
具体的に三つ挙げて
たまに思いついたときにインして適当にポケモン捕まえて飽きての繰り返し
唯一去らないブームがあるとすれば、やはりネロのお兄さんブームくらいやろな???