藤井聡太四段が27連勝、歴代最多へ王手 朝日杯将棋:朝日新聞デジタル
昨年12月のデビュー戦から公式戦26連勝中と快進撃を続けている将棋の中学生棋士、藤井聡太四段(14)が17日、大阪市福島区の関西将棋会館であった第11回朝日杯将棋オープン戦(朝日新聞社主催)の1次予…
記事によると
・昨年12月のデビュー戦から公式戦26連勝中と快進撃を続けている将棋の中学生棋士、藤井聡太四段(14)が、第11回朝日杯将棋オープン戦の1次予選1回戦で勝ち、連勝を27に伸ばした。
・神谷広志八段(56)が、五段時代の1987年につくった歴代1位の連勝記録まで、あと1勝に迫った。
・藤井四段「プロとして負けられないという気持ちはあったが、自然体で臨んだ。早指し戦なので積極的にいった。ここまで連勝できたのは非常に幸運です」
・次の対局は、21日の王将戦1次予選。20連勝の時に戦った澤田真吾六段(25)と再び戦う。
・昨年12月のデビュー戦から公式戦26連勝中と快進撃を続けている将棋の中学生棋士、藤井聡太四段(14)が、第11回朝日杯将棋オープン戦の1次予選1回戦で勝ち、連勝を27に伸ばした。
・神谷広志八段(56)が、五段時代の1987年につくった歴代1位の連勝記録まで、あと1勝に迫った。
・藤井四段「プロとして負けられないという気持ちはあったが、自然体で臨んだ。早指し戦なので積極的にいった。ここまで連勝できたのは非常に幸運です」
・次の対局は、21日の王将戦1次予選。20連勝の時に戦った澤田真吾六段(25)と再び戦う。
この話題への反応
・すごいとしかいいようがない。すばらしい。記録伸ばしてもらいたいね。
・これはなんとしてでも川上神楽(無段)が連勝記録をストップしなくてはいかんな!駒の動かし方は知っている。
・これはスゴい❗??。 次は、リベンジに燃える?澤田先生。前回苦戦している相手だけに藤井先生も危ないかも…。?? 28連勝の神谷先生も戦々恐々では…。
・アマチュアに勝ったのも連勝記録に入れるのか。
・来年あたりにはタイトル戦挑戦での五段昇格とかしてそうな勢い
・予想通りでもう驚かないが、やはり凄い❗ 歴代1位は確実と思うが、まだ中学生の彼にとって本当にいいことなのかちょっと心配になってきた。
・最初は中学生でプロのという枕が付いてたけど、最近は枕が付かず呼ばれてる気がします。それより驚きなのは将棋って、こんなに頻繁に対局してるんだってところだったりする。
・まだ記録伸ばしてたのかすげえ このまま50連勝くらいして謎に姿を消して伝説の棋士とかになってほしい()
・藤井聡太ついに連勝記録まであと1勝まできたか。ひふみんの最年少プロ記録を更新しただけでもすごいのに、デビューから負けなし27連勝とか、金輪際将棋界にこんな大物ルーキーは現れないだろってレベルだな
30連勝までいって伝説残してほしいなぁ
↓
2007年10月10日:「任天堂カンファレンス 2007秋」にて、Wii『モンスターハンター3(トライ)』発表、PS3版『モンスターハンター3』はキャンセル
2009年06月02日:「E3 2009のソニーのプレスカンファレンス」にて、PSP『バイオハザード ポータブル』2010年発売と発表
↓
2010年09月29日:「任天堂カンファレンス2010」にて、3DS『バイオハザード リベレーションズ』と3DS『バイオハザード ザ マーセナリーズ 3D』の2つの発売が発表、PSP『バイオハザード ポータブル』は発売中止に
2011年01月27日:「PlayStation Meeting 2011」にて、次世代PSP・NGP(後のVita)で提供されることが決定した『モンスターハンターポータブル 3rd』のダウンロード版プレイデモ
↓
2011年09月07日:3DS『モンスターハンター3G』発表
なんか笑えてきた
デタラメなレベルで強すぎ
それとも最近あまり良い話題が無いから
話題作りで勝てそうな相手とやらせてるの?
チャトランガって知ってる?
宿題も「なんでやらなきゃいけないんですかっ」クソガキだったの同級生にばらされたしな
どうせ将棋でも中国製の小型マイクを耳の中に埋め込んで将棋ソフトで戦ってるんだよ
はよ負けろクソガキ、死ね
こいつとスパーリングしたら圧勝だわ俺の
奴のショボボンパンチを掻い潜り顎を捉えてドゴォォォッッッ‼︎‼︎‼︎
この人凄すぎだわ
草
は?力ならそこらの中坊なんざ話にならないレベルなんだが?
お前俺とスパーリングすっか?あ!
渡辺とか佐藤とか少しずつ若手が出てきたけど
藤井君もそこに加わって年よりを駆逐して欲しいわ
とは言っても羽生さんは勝率7割のチートだから別格だけど
成長止まる人もいるからねー?
わからないなー?
リアル敗北を知りたい状態やんけ
将棋は無双ゲーじゃねえんだぞ
中学生で童貞とかないわwww
オモニオモニと叫んで
トッポギに射 精
?
VS
????????????????????????????????????????????????????????????????????
これからの対戦が大変みたいだね
健闘を祈る
プロを名乗るならあと20年は経験積め
脳を使いすぎると顔が老けると思う
と、クソガキが申しております
30過ぎってピーク終わってんじゃん
ドヤ顔いただしました(*^_^*)♡
一発殴ってやろうか
お前…神隠しの奴か?
チョ.ンは黙ってくれてok
そもそも日本人ではないから
勝っても中国の功績だチョレイ(´・ω・`)
龍馬の手紙の方が怪しいわ
ちょくちょく出しやがってw
まず無いわ
証明出来ないこと言うなよ
僕ちゃんw
協会みたいなとこの話題作りの気がするのは俺だけ?
人間の限界があるから
最近の将棋人気が下がりまくりだし
注目されようと必死
将棋界じゃ昔からこんなんだよ
調べなよ
昔の人の顔とか調べなよ
いくらでもおるで
頭脳の勝負だからな
来年またあれば亀田に挑戦すればいいよ
無駄
ネットは挫折したひねくれものばかり
ヴィジュアル系が好きんですか?
将棋なんか性に合わないからやらないだけでさ
誰も興味ねーよ
ノクトみたいのが希望?
ゲーム厨は意味不明やな
イケメンならイケメンでw
イケメンじゃないのは確かだが
俺は逆にイケメンじゃないから好感持てるってのはあるわ
将棋したら亀田一時停止状態で
軽く事故や
非公式とは言え羽生に勝ってるからな
流石にサービスで羽生が負けるなんて出来んからガチやろこれ
完全に羽生の再来かと
勝ってる相手が厨房相手に八百長できるような連中じゃないし
他のプロが自分の経歴傷付けてまで協力出来るんだろうか?
さすがに羽生まで負けてるのに余程のコネが無いとそんなんできんやろ
この子の裏にどんな大物いたらそんな事出来るんだ?
様々な戦略術があってな
それ覚えたらマジでハマるって
広告の基地外デブがウザい?
もう負けるしかないんだよ。対戦相手にとっちゃこれが本当詰め将棋。
B級1組までは上がったものの目立った戦績もなくC級に降級、
2015年からはプロ棋士最低クラスのC級2組に
連勝記録がその後の活躍を保証するものではないものでないことはたしか
18歳で棋聖となり最年少タイトル獲得した屋敷九段もB級2組に上がるのに14年かかったりしてるし
藤井四段の無敵に見えるこの強さがいつまで続くのかまだわからんよ
どっちかっていうとちょっと足りない系の顔だよなぁw
豚最後の希望「カプチョ.ンの裏切り」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は将棋解らないからその凄さをドラゴンボールで誰か例えてくれ。
クリリンだと思ってたら誰くらいの強さだったんだ?
友達も家族も連れてきてやるからどんどん伸ばせや
プロを名乗ってガキに負けるのもどうかと思うぞW
約束された天才に失礼なやつだな
将棋界のイチローが誕生したんだよ
鳴かず飛ばずの貴様の人生とは違うのさW
東大生の頭脳に勝っちゃうんだから
ただの話題つくりだぞ
相撲だって稀勢の里が横綱になって一回優勝してから
急に白鳳が強くなったwww
白鳳だって人気がない相撲で優勝するより
日本人力士にわざと勝たせて相撲の人気を上げた方が儲かるなら
しかも将棋は他のスポーツみたいにケガする心配もないし14にして将来も安泰だな
確かに三浦に関してはなんとも言えんが
こいつは棋譜を見る限り天才だよ
えらい違いだな
イチローが活躍するのはプロ入り後に落とされた二軍で振り子打法を完成させてからなんだが
おまえのいってるのって未成年の頃の斎藤佑樹の成績だけ見て約束された天才ピッチャーとかいってるようなもんだ
わかったから無能は寝てろW
反論ないんすか?ばかですねー
なんで宿題やらないといけないんですかってクソガキかよ
現在、プロ勝率10割
はい論破
悔しいのはわかるがプロは結果がすべてだよW
あとは女で失敗しないことを願うだけだな
タクシー運転手の方がまだ社会の役に立ってるぞ
将棋の発祥は、これまでギリシャ起源説、エジプ卜起源説など様々な説が唱えられて
きました。しかし、近年の研究によれば、将棋の起源はBC200年~BC300年
の時期に古代インドにおいて遊ばれたチャトランガという四人制のさいころ将棋である
といわれております。
このチャトランガが西流してチェスに、東流して中国将棋や日本将棋に姿を変えた
韓国、、、知らない国ですね
そんな人生うまくいってたまるか
連勝記録よりもはよ上位と当たって欲しいわ
結果がすべてならC級ノンタイトルの永瀬六段に負けてんじゃん
連勝はあくまで公式戦のみの記録
誰に負けてもおかしくないし本人も幸運だったとかいってるのは謙遜して言ってるだけじゃない
タイトル挑戦もしてないうちから羽生以上みたいな言い方してる連中はさすがに気が早すぎて将棋を知らないとしか思えない
よくわからんが現時点ですでに羽生並に強いの?
ネタじゃなくマジで妬んでる感じの見ると切ないw
面白そうなのに
連勝が止まってタイトル獲得どころか昇級にも手こずるようなことになったら期待はずれだったとか
俺は最初からそんなトントン拍子で上手くいくとは思ってなかったぜとか
七冠独占した羽生に及ぶ棋士なんて出て来るわけねーわなとか勝手なこと言い出すんだよ
しばらく足踏みしたってその後また強くなる棋士もいるのにな
調子のいいときだけ応援するカープ女子みたいなにわかはどこにでもいるもんだが
玉石混合
ちょっと強いアマからトップ近くまで幅広い
ぶん殴りてえ
そういうのはこれから出てくる物なのかもしれないが
コワッ
藤井聡太四段 歴代最多記録達成
待ってます
非公式戦と公式戦の区別もつかないレベルで
知ったかぶりとはw
哀れ
25くらいのリーマンにしか見えない
この記録が何かを保証するものではないんだろうけど
とりあえず記録は記録でスゲーとしか言い様がないと思うね
無敗の連勝とか映画にしたらネーヨwwwってなってそう
レベルが違うわな
むしろAI開発して人類の進歩を加速させる側に回ってほしい
シンギュラリティを10年早めることができれば社会の大きな変化を見ることができるはず
羽生はまあまあ凛々しかったから、人気出たけど、、、
それも正論
だけど、100m競争もバイクレースやカーレースも併存しているのも事実
AIはAI同士の性能競争になっていく。並行して人間同士の競争も残る
すみません
トップコメってなんでいつも意味不明なコメントばかりなんですか?
棋譜が少ないってのもあるのかな?
例外は澤田と千田。
28連勝をかけた相手はその澤田との再戦。
奨励会でも5敗してるし、そう簡単には行かない。
まあそれでも藤井だけなんか特別扱いされてるわけではなくみんな対等な条件でランクを上がっていくので、大記録は大記録。
藤井の頭脳は東大クラスとみた
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる
安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り
森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
名人は毎年順位戦で上がっていかないといけないから時間かかるけど
彼が出てきて大助かりだね。
3月のライオンといいイメージ戦略かと思ってしまうくらいだw
いや、藤井君は実際強いのだけどね。
みえる!みえるぞ!
必ずタイトル取る程度には成長するし
藤井4段はしかも歴代最年少プロになったんで
将棋星人の2人目っぽい可能性がチラホラ
見えてる、けなすこと必要はないw
こんな強い奴なんかそうそういないってwww
多分、将棋界が新たな羽生善治を生み出そうとしてるんだろうな・・・
でも強引すぎるだろ・・・w
八百長!八百長!!や・お・ちょう!!!!!!!
八百長相撲に八百長野球、そして八百長将棋WWWWWWWWWWW
ジャップは全く八百長が好きですなぁWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ゲタゲタゲタゲタゲタゲタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
八百長八百長八百長将棋の八百長聡太WWWWW
そうだ!今日からこいつを八百長聡太と呼ぼう!!!