この記事への反応


私の場合は野球ではなかったけど、試合にでて負けるとボロクソに言われたり、帰って練習だーとか言われてしごかれたりして、いつしか試合にでることが苦痛になって、レギュラー選手になりたくないと思うようになった。でも親は試合にでるような選手になってほしくて追い立てるしでほんとつらかった。

桑田氏のように、感情的にではなく理性的に判断できる大人が増えれば、日本は色々な意味で強くなれるのに

体罰を含むパワハラや過剰でピントはずれの期待プレッシャーがあったらスポーツ楽しくないですね。 競技の第一線を退いてからの時間は現役時代よりはるかに長いのだから、楽しく継続出来る視点が大切だと思うのですが

①立場の非対称性(下位者が上位者に逆らえない)ことを濫用し、上位者が下位者を処遇する。②更にひどい場合、上位者として果たすべき役割を行わない。①だけなら、場合によっては「熱血漢」かもしれんが、②が加わると、もはや害でしかない。学校の体罰に限らず、そこかしこで起こりがち

初めまして。 自分の中学校は教師が言うとおりにしないと体罰ばかりするそんなところでした。 大人になれば自分の正しいことがわかると豪語してましたが,ちっともそんなことはわかりません。外教さんのまさにいうとおりだと気づきました。 桑田さん本当によく言ってくれました












部活とかはこんな感じが嫌でほとんど出なかったなぁ




モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.
カプコン (2017-08-25)
売り上げランキング: 46