引用画像

エスカレーター立ち止まる勇気を 都理学療法士協会訴え:朝日新聞デジタル

 エスカレーターは急ぐ人のために片側を空ける――。こんな都市部の暗黙の「マナー」に、大変な思いをしている人たちもいる。障害があって左側のベルトをつかめない。子どもと手をつないで並んで立ちたい。そんな思…

www.asahi.com
全文を読む

記事によると

・エスカレーターは急ぐ人のために片側を空ける。こんな都市部の暗黙の「マナー」に、大変な思いをしている人たちもいる。

・埼玉県の会社員の女性(46)は10年前に脊髄腫瘍の手術をし、首から下にまひがある。エスカレーターでは右側に立った方が安定するが、「迷惑をかけるから」と左側に寄っていたという。杖をついて乗ろうとすると、またいで追い抜く人も。

・こうした声を聞き、「気兼ねなく右側に止まって乗れる雰囲気を作ろう」と動き出したのが、東京都理学療法士協会

・東京都内の駅でチラシなどを配り、「止まって乗りたい人もいる。立ち止まる勇気を広げよう」と訴えた。

・日本エレベーター協会では、立ち止まって手すりのベルトをつかんで乗るよう呼びかけてきたが、浸透はまだまだ。首都圏では右側、大阪などでは左側を空けるのが一般的で、調査に「エスカレーターを歩行してしまうことがある」と答えた人の割合も毎年8割を超える。



この話題への反応


別に「急ぎの人のために片側を空ける」というのは都市部の暗黙だけじゃなくて全国的にあるものだと思う

片側ががら空きの非効率さにイライラして右側に立つことはたまにある。でも大抵誰もついて来ずに左側を待つ列は伸びたまま。エスカレーターの片側をあけるという変な習慣の浸透具合に毎回ゾッとする。

これは無理だよ。あの人の流れの多さじゃ。。階段も溢れてるのに。エレベーターを使っていただきたいところ

勇気の前に啓蒙活動が不十分なのだと思う。特に歩くエスカレーターは駅構内だと思うので、鉄道会社を動かさないとダメではないかな

エスカレーターしかなく、階段がない場合は厳しい。新宿とかエスカレーターを乗るのに大行列を作ってる場合もあり、かえって危険。ケースバイケース。

施設管理側が案内放送を徹底すれば良いんじゃないかな。電車内の携帯マナーみたいに。是非広がって欲しい。

急ぐ人は会談を。片側だけをあけると輸送量も落ちる。国際標準は、右側に立つらしいが、何れにしても深度が深く勾配のきついエスカレーターでは、横をすり抜けるのは危険!

エスカレーターと階段を並行して設けておけばいいのだが。急いでいる時など、渋滞しているエスカレーターしか道がないのは本当に困る。

コレ、大切だな。しかし、急いでいる都会人は自分本位で相手の状況を伺う暇すらない場合が殆どだけど、ふと立ち止まって見て欲しいな

わかるが、全てマイノリティに合わせる風潮どうなんだ!?ワガママでなく本当に急いでいる人もいるし。










本気でやめさせたいなら駅側がもっと告知しないとだめだろうね



【PS4】コール オブ デューティ ワールドウォーII
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-11-03)
売り上げランキング: 133