記事によると
・南極のラーセンC棚氷から、観測史上最大となる1兆トンもの氷塊が分離したことが分かった
・英ウェールズ方のスウォンジー大学が「分離は7月10日から12日の間に発生し、ラーセンCにあった約5800平方キロメートルもの氷塊がついに分離した」と発表
・研究チームによると「直ちに海面(の上昇)に影響を及ぼすことはない」という
・今回の分離により、ラーセンCは表面積の12%超を失った
・南極のラーセンC棚氷から、観測史上最大となる1兆トンもの氷塊が分離したことが分かった
・英ウェールズ方のスウォンジー大学が「分離は7月10日から12日の間に発生し、ラーセンCにあった約5800平方キロメートルもの氷塊がついに分離した」と発表
・研究チームによると「直ちに海面(の上昇)に影響を及ぼすことはない」という
・今回の分離により、ラーセンCは表面積の12%超を失った
この記事への反応
・このくらいの大きさ(wikipediaより)
20栃木県6,408.09
21群馬県6,362.28
22大分県6,340.61
23山口県6,112.30
24茨城県6,096.93
氷塊 5,800
25三重県5,774.39
26愛媛県5,676.10
27愛知県5,172.40
28千葉県5,157.64
29福岡県4,986.40
・スケールが大きすぎて想像できない(*_*)
・三重県の面積とほぼ同じの氷塊・・・・
・さてな。「温暖化」なのか、The Day after Tommorrowの始まりか?
・三重県くらいの大きさの氷山とな。
・想像のつかない世界になってきた
・内陸氷河の移動速度が上がるんでしょう?終わりの始まりかもね。
・デイ・アフター・トゥモローのオープニングみたいだな…
・一兆トン、子供の頃ウルトラマンの図解とかで見て以来目にする単位だ
・ちょっとヤバい、ちょっとじゃないけど…
ラーセン棚氷(らーせんたなごおり、英: Larsen Ice Shelf)は、南極半島東岸に存在する棚氷である。ウェッデル海の北西部にあたり、ロンギング岬(Cape Longing)からハースト島(Hearst Island)の南までの間に広がっている。ラルセン棚氷ともよばれる。棚氷はラーセンA棚氷、ラーセンB棚氷、ラーセンC棚氷の3つに分かれており、ラーセンA棚氷は1995年に、ラーセンB棚氷は2002年に崩壊。ラーセンC棚氷も亀裂の拡大が進んでいる。
ラーセンC棚氷
ラーセンC棚氷は、南極の主要な棚氷のうち最北に位置している。2016年にはイギリスに本拠を置く研究グループ「MIDAS」がラーセンC棚氷の亀裂の急速な拡大を報告している。
ラーセンC棚氷が分離すると5000平方キロメートルもの氷が漂流し始めることになる。
ラーセンBに続いてラーセンCも崩壊しそう
原因はやっぱり温暖化?
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.07.12
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
お前が死ねよ!このクズが!(´・ω・`)
俺の寛大さと器量の方が
でかく!深い!(´・ω・`)
お前が死ね!!(´・ω・`)
愛知愚民と一緒に死ね!!(´・ω・`)
水深上がれ!上がれ!上がれ!上がれ!
愛知愚民を皆殺しにしろ
母なる海よ!父なる大地よ!(´・ω・`)
長野に逃避行する!(´・ω・`)
愛知愚民は海の藻屑となれ!(´・ω・`)
俺ははちまのモーゼ!(´・ω・`)
海を氷を割ってやるよ!(´・ω・`)
土砂崩れで断水・停電・食料不足
気の毒に!(´・ω・`)
愛知愚民が代わって
あげるべきだ!(´・ω・`)
死ね!愛知愚民!(´・ω・`)
くたばれ!愛知愚民!(´・ω・`)
大地の神!(´・ω・`)
天候の神!(´・ω・`)
罪深き愛知愚民
全員に「死刑」と言う名の
審判を下したまえ!(´・ω・`)
強がりはよせ!(´・ω・`)
何年何十年後には海水が
地上すべてを浸かるんだ!(´・ω・`)
ハハハハハハハ!(´・ω・`)
局所的に氷河期が来るぞ
その140万分の1の氷が増えることによってどんな変化が起きるのだろうか
どんなニュースでも右だの左で考えてんの?
体積で例えるならわかるが
はちま愚民!(´・ω・`)
俺の愛知ネタ以上につまらん!(´・ω・`)
そのつまらなさは狂気の沙汰!(´・ω・`)
俺以外は全員狂ってる!(´・ω・`)
お前ら犯罪予備軍は愛知愚民と
一緒に死にやがれ!(´・ω・`)
三重県程度って言われるとたいしたことないと思う
沖縄本島2つ半以上の氷塊が海に流れるのか
スレタイがおかしいだけだ
冬になればミニ氷河期がどうの
どっちやねん
これからどこかに流れて行くのだから、三重県を失う事にならないか
本当は寒冷期に移行している最中でどんどん水面が下がっていくところなんだが
逆行しているのが現在の温暖化
なぜ分離するのが遅れるのか? それは氷に厚みがあるから
南極の氷は免責は減っているが厚みは増えている、そして総体積でも増えている
確かに
普段エアコンに慣れ過ぎて昔と同じ暑さでも、外に出た時に体感上更に暑さ寒さを感じるようになったような気がする
ただ(温暖化やミニ氷河期より)本当に怖いと思っているのはNHK COSMIC FRONTでやってた、「地球の地磁気が反転の兆し」というやつ。その兆しは既にあって、その過程で「一時的(数百年間?)に地球に磁場が無い状態が発生 → 宇宙放射線を防げない → 地球が数百年も雲で覆われがちになる → 地球寒冷化 → 生物大絶滅」だってさ
オラおどかすつもりは無かったんだ
溶けて涼しくなるといいなぁ
地球は寒冷化どころか人類の活動だけで温暖化が急激に進行中
太陽が元に戻ったらどうなるねん?
インド洋の海抜を急速に上昇させる、インド洋に面する全ての都市は海へ沈み
インド洋から溢れ出す海水が他の海をも狂わせる。
南極に続いて北極の氷が全て移動を始め、数日で北半球は終わる。
やがて地球の陸地の70%が海へ沈む、海抜50m以上の場所のみが生き残る。
温暖化言ってる奴や海面上昇の奴は何がヤバイのか詳しく言ってみろ
分離してもこの氷が全部溶けてもなんの影響もない
理科の実験レベルのことも分からない馬鹿ばかり
気温上昇で氷が大量に減ってる分大気中の水分が年々増加してるのも問題
降水量の増加は日本でも顕著で毎年のように数十年に一度の水害が発生するおかしな事態になってる
日本政府含めた世界で必死に温暖化に対応しようとしてるのに、トランプは陰謀論信じて温暖化否定
視野が狭すぎる
いやそれお前の妄想じゃん
嘘書くなよカスが
じゃあ自民党はそんな無意味なものへの対策で税金大量投入したり企業に多くの義務を課したりしたの?
自民党って馬鹿しかいないって言ってるの?
この前サミットで温暖化対策の重要性説いてた安倍総理も馬鹿なんだね
お前より圧倒的に高学歴で賢い人間が沢山論文書いてんのに何言ってんだ?w
お前ごときが知った気になって地球環境語るなよw
コップは溢れない(キリッ
wwwwwww
お前問題になってる溶けてる氷は全部水に浮かんでると思ってんの?
南極はもちろんのこと、グリーンランドやらヒマラヤやら問題になってるところは世界中にあるぞ
幾ら何でも無知すぎて恥ずかしすぎるだろ
北極の氷は元々浮いてるからその通りだけど、南極は基本的に大陸の上に氷が乗ってるから、それが溶けると海面は上昇する。
全部溶けても数十cmレベルだけどね。
ちがうちがう、温暖化が起こっているとして、それが人為的理由によるものかどうか不明だってことを主張してる。
実際に、人為的理由によるという証拠は何もないよ。もし人為的理由じゃないなら、アホほどお金かけて対策とかしても無駄なんだから、それより他のとこにお金かけた方がいいでしょって考え方ね。
ノーベル賞を受賞した複数の経済学者が、温暖化対策の費用対効果の悪さを指摘してるんだよ。
経済学者の主張はリスク想定が甘すぎる
東電みたいに希望的観測で予測して制御できると信じ込んでる
いざ手に負えない負債が発生してももう手遅れなんだぞ
不可逆的なリスクは経済学と親和性が無いんだよ
多くの先進国がなぜ必死に対策するのかもう少し考えた方がいいよ
やべー人たちはもう避難してる
ツバルが海に沈むwwwwとかマジで言ってる情弱どもの脳ミソはやっぱ構造自体が違うんだな
手の施しようが無い馬鹿なんだと確信したわ
こいつマジで面白いな
厨二病くさいけど実年齢は18はいってそう
世界中の学者がーとかマヌケかましてんじゃねーよ
海から出るガスだけでCO2削減量なんか吹っ飛ぶ
ビジネスなの知らないの?
南極の氷は溶けてるトコでは溶けてるけど反対側で増えてたりするのに
そういうの知らされてない可哀想な奴らが騒いでる
NHKの捏造ですから
って言う神様からギフトなのかもしれない
ここ数年の異常気象もヤバイ
多くの国がこのまま国際ルールを無視して二酸化炭素を吐き出し続ければ
まだまだ加速度的に温暖化は進行するだろう
どうすんの?まじで
つい先日もサミットあってたじゃんw
日本も参加して温暖化対策話し合ってニュースも結構流れてたのに、お前はどこの世界に生きてんだよ
だよね、安倍って馬鹿だよね
そんな馬鹿なことに無駄に税金使いまくって企業にも温暖化対策強要して利益を減らしてるし
馬鹿なことに国力を削いで本当に馬鹿
先進国の多くが温暖化対策してるから中国やアメリカみたいに温暖化対策なんて無視したら凄く経済的に有利なのにね
関係閣僚は、以下にしっかりと取り組んでください。第一に、『エネルギー・環境イノベーション戦略』を速やかに取りまとめること。第二に、環境大臣を長とする『クール・チョイス推進チーム』を軸に国民運動を進め、低炭素型商品・サービスの利用を拡大すること。第三に、政府自らの『実行計画』を具体化し、特にLED(発光ダイオード)の導入を加速すること。
地球温暖化対策は、内閣の最重要課題です。全力を挙げて取り組んでまいります。」
「地球温暖化対策は、内閣の最重要課題です」
地球温暖化対策で外国に年1.3兆円あげるのってどうなの?
不都合な真実すらちゃんと見たことなさそう
肯定派でも否定派でもいいけど一度見た方がいいよ
スカスカすぎて馬鹿にされてて可哀想
温暖化対策は大事だが日本で負担しすぎ
いいかっこしたいからって税金をばら撒くべきではない
こういうのを繰り返してきたわけだしこれからも同じ
恐竜時代に向かうのか氷河期に向かうのかってことでしょ
北極はそれで正しい
南極は間違い
小学生レベルの知識でドヤって散々いじめられた奴にすでに散々指摘された内容で更にいじめるって性格悪すぎない?
正のフィードバックがかかる事
温暖化によって海水の蒸発が増えると水蒸気によってさらに温暖化が加速する
それが地球規模で起きるから一旦加速すると簡単には止まらない点にある
既に2012年の時点で歯止めのリミッターは越えたって聞いてるよ
早く地球を脱する準備をせねば
これ南極だし、狂気山脈にても舞台は南極だぞ
今一番可能性が高くてまずいと考えられているのは海流の流れの変化。
ちなみに、全世界の海水の量で比較すること自体意味がないよ。
一部の海流の流れが大きく変わるだけでも、かなりの広域で気象に影響する
どっちも温暖化の影響と考えられている。
温暖化が進めば気象が極端化する。つまり夏は猛暑、冬は寒冬となる。
なんでかというと、気象というのは海流の影響が大きいんだけど、海流の流れが変わることで、地球の熱がうまく循環しなくなる。
ちなみに、温暖化が進みまくるとドイツあたりは北海道より厳しい寒さになるよ。
温暖化は地球の平均気温がまんべんなく上がるというのはそもそも解釈を間違えている。
あと、いまの寒冬の傾向をミニ氷河期と騒いでる気象学者はいない。全然違う話だから
それ、否定論者がよく引き合いに出してるけど、論破されてる話だぞ。一応説明するけど聞く耳もたないなら、意味がないな。
まず極地の氷床が解けることで問題になるのは、海水温の低下による海流の停滞。これは気象の極端化を招く。夏は異常に熱く、冬は極端に寒いそんな状況に陥るし、台風などの気象災害が大型化する傾向がある。
次に現在大陸上にある氷床は海に浮かんでるわけじゃないから、当然これらが解けて海に流れ込むと海面上昇する。
あと、海面上昇でツバルは温暖化の影響ではないという主張はあるけどそれはその通り。あれは地理的な問題が大きく、現時点で起きている問題は温暖化とは結び付かないしそんなことは、まともな研究者なら知ってる。
ただし、温暖化が進めば水没がより進行するのも確実
まったく正確な話ではないな。
正確にはツバルで起きている浸水の問題は、地理的な要因が大きく地球温暖化とは直接的な因果関係がない。気象学者の間では常識だし、国連の報告書でも明記されている。
ただし、海面上昇に脆弱でこのまま海面上昇が進むと間違いなく沈む。それはツバルだけではなくバングラデシュやベトナム、オランダなんかでも同じ。
今起きている現象が、温暖化とは関係がなかったとして、海面上昇は起きないという結論にはならないし、温暖化否定を何一つ証明もできてない。
地内に海面上昇は起きてるけどまだ数ミリレベル。ただしそれも予想より進行がかなり早い。
でも>>84とか知った瞬間混乱したり手のひら返したりする
笑える
中国だけの問題じゃないかもしれんけど。
だからいづれ割れるのは当たり前