関連する記事
「鋼の錬金術師」ウィンリィらメインキャラのビジュアル公開、新たな予告編も - コミックナタリー
荒川弘原作による実写映画「鋼の錬金術師」に登場するメインキャラクターのビジュアルと、新たな予告映像が解禁された。
記事によると
- 荒川弘原作による実写映画「鋼の錬金術師」に登場するメインキャラクターのビジュアルと、新たな予告映像が解禁された。
- 山田涼介演じるエド、CGで制作されたアル、本田翼演じるウィンリィ、「兄弟の絆を守る者」としてディーン・フジオカ演じるマスタング大佐、蓮佛美沙子演じるホークアイ中尉、佐藤隆太演じるヒューズ中佐、「兄弟の絆を壊す者」として松雪泰子演じるラスト、本郷奏多演じるエンヴィー、内山信二演じるグラトニーの各3キャラクターのビジュアルがお披露目された。
- 映画は12月1日にロードショー。
反応
アルの声の棒具合…ジャニーズですかね?
コレジャナイ感
アルの声、誰?!
実写版 鋼の錬金術師、見事に主役のファンしか呟いてない
日本人だとコスプレっぽくてねぇ
ラスト、エンヴィー、グラトニーが神ってる
めざましテレビ 鋼の錬金術師インタビュー #本郷奏多 #本田翼 #佐藤隆太 pic.twitter.com/lGxUBlQTsS
— りぃ (@kanatama1115) 2017年7月12日
鋼の錬金術師全27巻 完結セット (ガンガンコミックス)
posted with amazlet at 17.07.12
荒川 弘
スクウェア・エニックス
売り上げランキング: 467
スクウェア・エニックス
売り上げランキング: 467
これ
自分勝手な思い込みな周りもただのコスプレだと思ってると勘違いしてる
煽りでコメ稼ぎしかできない気色悪い嫌味な記事だなとおもったら
やっぱりクッキー☆だった
グラトニーは高いんじゃないかな・・・
売り上げに貢献するの超絶嫌だけど漫画は欲しいから入場特典もらって回れ右するわ
爆死の匂いがするぅ
例の未成年飲酒事件きっかけで
レ○プ疑われているからね
無かったようにTVで何も言わなくからなw
もしも~で始まる質問マジ糞
もう漫画やアニメが原作の実写版映画ばっかだな・・
どんだけ自信ねーんだよジャニーズ
ソッチのほうが客入りがいいからな
俳優だってこんな演劇やりたくないだろうにな
仕事大変だわ
売れるんだからしゃーない
こんな身の丈に合わないことするから世界中から馬鹿にされるんだよ
ありがちが原作なめたコスプレ映画よりはマシかと・・
うわぁああああぁ
になるのか?
糞が頭に残るとよくない
初っ端からこけてるやん
ホークアイ中尉がシャレになってない酷さ。
顔完全にアジアだから名前が合ってないw
全部東アジア人で作っちゃうとねぇ、違和感あるなぁ
舞台ならいいんだろうけど大画面はなぁ
ホムンクルス云々書いてるけど、エンヴィーはなんか違う感しかないぞ
ラストはディズニー映画の実写感がある
せめて10代でやれエドとウィンリィ
許せないホークアイ
中途半端すぎる
わかる!
わかるけど、でも外人は外人でもう高校生以降になると
彫り深過ぎてケバくなるんだよな・・・
ハリーのダニエル・ラドクリフ然り・・・
ハーマイオニーのエマ・ワトソン然り・・・
howaaaaaaan
ここ最近の実写化では抜群に出来が良いのに。
幸福の科学の圧力???
入場者特典のせいでぶち壊れてわロタ
入場者特典だけもらって帰るのも
興行収入に貢献することになるしな
それで続編作られたら最高に可愛そう
出張ってくるなよ
舞台をCG駆使してカメラワークつきで観ているとっ!!!
真面目にコミックやアニメの現代のストーリーかるろ剣みたいな時代劇意外無理って気がつけよ。
現代劇でも四月みたいに糞にするのに、やめて欲しいよな失敗しかしないのに。
フォトショ使ってもこれってやる気ないでしょ
キャラに似せるだけじゃなくてキャラを自分のものにして説得力を持たせてる
俳優なら本来できることなんだろうけど
だが見ない
と、いうことはどういうことかわかるでしょ?
答えは簡単、クッキーなんだよ
東京喰種はかなりよさげ
ババア過ぎ チェンジ
上に超えるのか、下に超えるのか、どっちだ?w
あとはどこの仮装行列だよ
てか久しぶりに見た気がするわ
邦画界って今そうだよな。
昨今のアニメ・マンガ原作の実写化が多いのも
そうしないと「上」が予算を下ろしてくれないからなんだと。
企画稟議は発行部数の多いマンガ。(数字)
キャスティングは事務所のゴリ押し。
全員キラキラネームだと思えばいいのか?
アジアンウォッシングはほんとひで
どこが神ってるんだ
学園祭のコスプレみたいだなw
アニメ映画は広告塔に芸能人を声優起用
この流れ本当にヤメレ
おとなしくモデルだけやっとけばいいのに
いやでもあのへん魔境だしなぁ・・・どうなんだろ。
ってことだな
それだけで、脳内補完されてクソっぷりが軽減されるから。
進撃は舞台設定を変えたから違和感が多少軽減されてるがハガレンはマンガのまんまでやってるから違和感ハンパない
持ちつ持たれつでええやないか!!
ラストおばさんすぎ
個人的にはヒューズはあり
観に行かないな。そこら辺のコスプレイヤーと変わんねえだけに。ホークアイは良い線いってるかな?というか内山を久しぶりに見たなあ。しくじり先生以来だけど
オタクの親に無理矢理コミケに連れて来られて
無理矢理コスプレさせられてる子供って感じ
二人でヤリあうためのセッティングかな?
松雪泰子は年齢も外見も老いすぎだと思ってたがイケるのか…?
本編か単行本のネタページか忘れたけど、アルの鎧の中に居つくようなのなかったっけ?
CASSHERNのキリヤもそうだけど。
なんでそんなコントで使うような小道具なんだよ
役名含め西洋文化の世界観で全キャスト日本人俳優でやるって時点で違和感があるんだよな……
ただのコスプレでも西洋人がやった方が真に迫ってるように見えたりするし
日本人は自分たちの事を本気で白人、欧米人だと思い込んでるみたいだな
明治大正辺りの日本舞台で良かったのに
この作品の肝が何か考えて作らんかいっ!
ホント学芸会やな
邪ニーズ使えば売れるっていう考えが
浅はか過ぎてムカつきますよね。
そのせいで最高傑作が駄作になるんですよ。
アニメか原作のコミックスだけで楽しむべきです。
邪ニーズ信者は原作知らない⑨ばっかでしょどうせ・・・
マジで最近の日本映画は実写しか出来ねぇのか!?