引用画像

高須克弥院長の苗字の由来にスタジオ騒然 先祖が徳川家康から授かる - ライブドアニュース

高須克弥院長が10日放送の番組で、苗字の由来を明かした。先祖が徳川家康から、地域名にちなんだ「高須」姓を授かったと告白。腰痛になった家康を介抱したことがきっかけだという

news.livedoor.com
全文を読む


記事によると

  • 10日放送の「痛快!明石家電視台」(毎日放送)で、高須クリニック院長・高須克弥氏の由緒ある家柄が明らかになった。

  • 400年以上続く医者の家系であり、1582年の「本能寺の変」では、逃げてきた徳川家康を介抱したのが高須家の先祖だったという。

  • 家康は順調に回復し、お礼としてその地域名にちなんだ「高須」姓と、家康が自ら松を植えて授けたという。この話は書物にも残っているとか。久弥氏は「これから『高須』を名乗りなさい」「これから代々、医療に携わるお仕事を就きなさい」と家康から言われたという。
全文を読む





反応


家康って助けてもらって恩を与えるみたいなエピソード多いな

手塚治虫の祖先も江戸当たりから医者なんじゃなかったっけ?

愛知県だからお隣の岐阜の高須藩がルーツだと思ってたけど違ったのか

そもそも、幕末から医者の家系であることは昔からずっと公言してること
当時はいきなり庶民から医者になるってのはまずないから、その前からずっと代々医者の家系だったのは間違いないだろうな


高須家:江戸時代から続く医師の家系で徳川家康の治療もした。以下は直近4代

高須いま(祖母・女医・高須医院院長)

高須登代子(母・婦人科医・高須病院院長理事長)
高須省吾(夫・内科医・婿養子)

高須克弥(美容外科医・高須クリニック院長・高須病院理事長)年収50億、フリーメイソン京都御門ロッジのトップ
高須シヅ(元妻・美容外科医・故人)
西原理恵子(漫画家・高須克弥記念財団理事長)

高須力弥(長男・美容外科医・高須クリニック東京院院長)
高須敬子(妻・美容外科医・高須クリニック大阪院院長)
高須久弥(次男・歯科医)
高須幹弥(三男・美容外科医・高須クリニック名古屋院院長)
高須英津子(妻・美容皮膚科医・高須クリニック栄院院長)




実はだいぶ前から一部では知られた話だった


引用画像

『真田丸』ではスルーされた高須克弥氏の先祖がスゴい

美容整形業界に君臨する高須克弥氏。「あの人の顔は35万円で治せる」とあけっぴろげな整形の解説、漫画家の西原理恵子氏との熟

sirabee.com
全文を読む








0.png




医療界の裏で生きるのがKAZUYAなら
表の世界で生きるのがKATSUYA



『スーパードクターT』、主人公・KATSUYA
で真船一雄先生が作品描いてくれることに期待