記事によると
・9日、映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』コラボイベントの記者会見に、主人公・東方仗助を演じる山崎賢人が登場した
・イベント開始直後、司会が山崎の紹介をする際に、東方仗助の名前を『ひがしがたじょうすけ』と、いきなり呼び間違えてしまった
・また、「もし現実にスタンドがあったら、どんなスタンドがいいか?」という質問に対して山崎は『原作第4部の中にトラサルディーっていう料理のスタンドがいるんです。たとえば睡眠不足とかでも涙が滝のように流れて気づいたら健康になるという現実的なもので、体の不調も治るので欲しいな』とコメント
・しかしトラサルディーはスタンドではなく、キャラクターの名前(トニオ・トラサルディー)および店の名前。本来挙げるべきスタンド名は「パール・ジャム」である
・その発言を修正できるスタッフもおらず、ミスについて報道陣向けにアナウンスされたのはイベント終了後。ミス修正の理由も『実際の人物の名前にかぶってしまうのでNG』という的はずれなものだった
・9日、映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』コラボイベントの記者会見に、主人公・東方仗助を演じる山崎賢人が登場した
・イベント開始直後、司会が山崎の紹介をする際に、東方仗助の名前を『ひがしがたじょうすけ』と、いきなり呼び間違えてしまった
・また、「もし現実にスタンドがあったら、どんなスタンドがいいか?」という質問に対して山崎は『原作第4部の中にトラサルディーっていう料理のスタンドがいるんです。たとえば睡眠不足とかでも涙が滝のように流れて気づいたら健康になるという現実的なもので、体の不調も治るので欲しいな』とコメント
・しかしトラサルディーはスタンドではなく、キャラクターの名前(トニオ・トラサルディー)および店の名前。本来挙げるべきスタンド名は「パール・ジャム」である
・その発言を修正できるスタッフもおらず、ミスについて報道陣向けにアナウンスされたのはイベント終了後。ミス修正の理由も『実際の人物の名前にかぶってしまうのでNG』という的はずれなものだった
この記事への反応
・「トラサルディーっていう料理のスタンド」
・こういうのがあるから俺の中の実写のイメージが悪いんだ
・なんかもう…もう…ね…
・公開まで不安しかない
・原作愛が直接面白さに繋がるとは言えないけど、何かなぁ。
・笑えないから公開するのやめてくれないかな
・実写ジョジョ楽しみにしてる勢だけど、こういうのはなんだか残念
・自分の役の名前位はちゃんと覚えていようね。大丈夫かなあ。
・なんかCMも凄く安っぽかったし、あれがジョジョなんて言われたらちょっと....
・こんな人間達が金儲けするための道具にジョジョを使ってるとかほんと頭おかしなるで
何がひがしがただよ…
あんまり期待してたわけじゃないけど、これは流石に・・・
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章 ビジュアルブック (愛蔵版コミックス)
posted with amazlet at 17.07.20
荒木 飛呂彦
集英社
売り上げランキング: 9,413
集英社
売り上げランキング: 9,413
「ついにこの時が!(´・ω・`)
俺のカードで迎え撃つ!(´・ω・`)」
?リボルバー鉄平(ハチマの騎士リーダー)
「面白い!受けて立つぞ
はちまPlaymaker !リンク召喚!
いでよ!ハチマロード・ドラゴン!」
?はちまPlaymaker (´・ω・`)
「これが奴のエースモンスター?」
?リボルバー鉄平(ハチマの騎士リーダー)「引用記事充電完了!ターゲットロック!
盗作のハチマ・カノン!」
台本すら読めない
二流のゴミ共が!(´・ω・`)
あと原作くらい読めや!(´・ω・`)
プロ意識の無いカス!(´・ω・`)
せいぜい爆死してぶっ叩かれるといいよ
山崎は死ね
え?映画?
仕事できないとか、物覚え悪いとか、仕事が適当だとか、頭悪いとか言われても仕方ないね
プロなんだからこういう場で間違えないようにきっちり予習しとけや
だから素人のしょぼいコスプレの学芸会って言われるんだよ
日本の人は馬鹿ばっかりなのかなぁ
監督やスタッフに作品に対する何も思い入れも何もないだろ
クオリティ低いか
勝負する気か?(´・ω・`)
無能監督三池くん!(´・ω・`)
動画見たけどコケまくりそう・・・・
あと仗助ってJOJOって呼ばれてたっけな・・
このゴミと比べたらまだハガレンのが希望があるわ
恐らく鋼もジョジョもゴミだろう」
しないか
という本音がポロリしちゃったな感じだな。
トニオさんの名前は覚えてててもスタンドの名前覚えてない奴大半だろうし
いやトニオさんは覚えててもトラサルディーが覚えてないだろ
つまり、こいつは「予習」したうえに
「間違った」のさ
もしかしてトウホウさんなの?
そんなハマサキかハマザキかみたいな些細な違いとかどうでもいいよ
最近だと銀魂だけど、他にも変態仮面とかるろ剣とかデスノートとか出来の良い実写は原作へのリスペクトとこだわりを感じる
イベント台本書いたやつもそれをチェックしたスタッフも山崎自身も原作愛は感じられないね
どうでもいいのに何でコメントしたの?
こんな事で煽ってもしょうがねえww
一番最初の顔面変形させられた先輩に「これからはジョジョって呼んでやるぜ!」って言われたきりじゃなかったかな
主演はただのクズ!(´・ω・`)
しかも若い奴なんてジョジョ知らんだろうし
原作ありきのPRすればいいのに、
オリジナル作品かのように舞台や人物像や幽霊wの説明を逐一していく感じがなんともまあ・・・
亜人もあるぞ!
主役で演じてる役名を間違えてはダメだろ・・
それならそれで知ったかぶるようなことしなけりゃいいのに
1個暗記して用意しときゃいいだけなのに
すげえ読み込んでオタク知識豊富な奴と演技出来るやつは全然別だし
原作くらい読めばいいのに
4部だけでもさ
いや役者として役名くらい覚えろってw
トラサルディーっていうスタンドって・・・wまぁこいつはこの程度の俳優でしょ
話だってだいぶ忘れてるし
トニオさんだろ普通
渡された台本が通ぶって内容かまそうとして
やらかしたんやろなあ
全部間違えずに覚えてるなんてそりゃ誰だって無理
でも普通好きなものは覚えてるだろ
それと原作知らない人が作品を低く評価するとかいうけど
そもそも俳優ファンが見に行くんだから大丈夫だよ
ジョジョ関連の質問で感想いっつも適当だし
頭悪い男娼の発言なんてスルーしてやれよw
エンヤ(矢)と花京院(肉の芽)も
読むべきだろうが!(´・ω・`)
それと同じや
トキオの長瀬以外認めない
どうでもいい
吉良は俺の中では
伊勢谷以外は認めない!(´・ω・`)
三池がゴミなんだから
無茶言うなハゲ!(´・ω・`)
伊勢谷は承太郎やってるぞw
ゴーリキといい何の嫌がらせや…
知ってる!(´・ω・`)
だから余計にムカつく!(´・ω・`)
そのくらいはいいじゃんか、訛ったら駄目みたいな
批判するなら作品内容へ
氏ね
ジョジョ→大体のスタッフや出演陣が原作に興味なし。山崎はご覧の通り。→?
役者やスタッフが必ずしも原作に精通してる必要は無いけど成功した原作物って出演陣や監督が
原作の大ファンってパターンが殆どなんだよなあ・・・ジョジョはヒット出来るかな・・・
そこもだけどトニオのスタンド名(パールジャム)を間違えたのが言及されてる
まあその程度の作品なんだろう山崎にとってのジョジョは
だからこそ突っ込まれないように無難にスタプラ挙げとけって話よ
俺知ってますけどアピールで間違えてちゃ何も意味無いぞ
銀魂も集英社関わってると思うんだけど、こっちとは天と地の差になりそう。
仗助間違えるって主役やぞ。
これだから実写はクソ。愛も何もない
主演の子がスタンドの事を守護霊がとか言ってたな
変態仮面の監督が銀魂と同じ勇者ヨシヒコの福田監督じゃなかったっけ?
銀魂面白かったわ、他のお客さんも同じ場面で結構笑ってたし
仕事できる奴は漫画アニメなんて見てない
山寺宏一も逆襲のシャアでギュネイの役勝ち取ったけど
ガンダムを見たことがなかった
オタクなんて第一線じゃ無理
「主役の…とうほうじょうすけでしたっけ?」くらいだったら容赦なくたたけるけど。
ただやっぱり映画化するなら原作愛してる連中だけで楽しく作って欲しいなとは思う。
最初のイベントからして女子校生対象とか、完全に山崎人気を頼りにする、
というか原作ファンにボロカスやられるのを嫌がって逃げているからな。
しかし三池は本当に優秀だよ。原作を餌に芸能事務所とつるんで仕事を作るって点では。
監督やめて企画だけの仕事やってろよ。
これはあかんやろ
よーくわかるわ。熱心なオタがいるマンガなんだから、基本的な所くらいは突っ込まれないように
しておけよ…
トニオさんのスタンドを言えなかったのも まあギリギリ許せる(映画には出てないから)
でも自分が演じてるキャラの名前すら間違えてるのはバカすぎるだろ 頭悪すぎる 役者やめろ
失敗だったとしても逆に暴露してくれて感謝してる。
しょうがない。
ヲタってほんとめんどくせーな
トニオ、パールジャムは出てくるけどトラサルディーって普通出てこないし逆に原作をよく見てるんだなーと
そこ誤読してるやつがいて笑える
スタッフのミスを指摘しておいて自分でまともに文章読めてないっていう愚かさ
わりといるからなあ
あいつの方がよっぽど便利だぞ
期待してない割に求め過ぎじゃないか?
劇場内で笑ったり
泣いたりは言語道断!(´・ω・`)
上映中は静かに観ろ!(´・ω・`)
ペドロも言ってたろうがハゲ!(´・ω・`)
ジョジョへの愛と知識をアピールしたがるジョジョ信者らしい
俺もあのスタンドが一番欲しいがスタンド名覚えてるやつってどれだけいるんだほんと
フラグなら監督が三池の段階で最初に出て回収済みですがなw
三池は当たりはずれ多い監督だからね
ところがこれ前後編の2部作なんですわw
前篇で最大の敵がアンジェロってところで萎え萎えもいいとこだけどな
まだレッチリの音石明の方が強敵感あったけどなぁ…
後篇で吉良まで行けるのか不安だわ
まさか銀魂映画でも小栗旬が原作愛読してるとでも思ってるのか?
映画では変更されてるんじゃねーの?
小学生の頃からDBよりジョジョが好きだったが
俺も「ひがしがた」だと今まで勘違いしてたわw
ジョジョほどの名作をこんな酷い扱いして許されるのか?
えー、4部ボスキャラだと音石が一番小物だろ
しかも映画版ノベライズだと音石削除して代わりに吉良が虹村ケイチョウを始末するって流らしい
原作カットしすぎてもう訳が分からん
罰ゲームにしか思えん
そもそも原作を再現しようとか面白い映画を作れるかどうかなんて二の次だろ
一番の目的は原作の知名度がいかに映画の宣伝に利用できるか
ひがしがたは…誰かスタッフ修正してやれよ、俳優が哀れだろ。
「絵の汚い昭和の漫画」って認識だろう。
そういう認識すらないんじゃね?キモいオタ漫画だと思って必死に合わせてるんだろ
まだまだ演技力が足りないけどこの若さにしては頑張ってる方じゃね?
不安ビンビンですよ
形兆兄貴をを殺害するのはレッチリではなくシアーハートアタック
いい加減気付け馬鹿スポンサー
トニオさんをトラサルディーって呼ぶ奴なんか聞いた事ねぇよ
どっちみちにわかじゃんか
好きって気持ちは変わらねーんだからそういう所褒めろや陰キャ