2018年3月期第1四半期の連結業績は、
前年同期に比べ売上高7.5%増により増収増益
~ 通期計画に対し順調に進捗、大型タイトル投入により5期連続営業増益を目指す ~
株式会社カプコンの2018年3月期第1四半期連結業績(2017年4月1日~2017年6月30日)は、売上高117億46百万円(前年同期比7.5%増)、営業利益7億84百万円(前年同期は営業損失7億26百万円)、経常利益7億72百万円(前年同期は経常損失20億80百万円)、親会社株主に帰属する四半期純利益は5億21百万円(前年同期は親会社株主に帰属する四半期純損失14億11百万円)となりました。
当第1四半期は、収益の改善を図るため、売上原価の低減や販売費および一般管理費の抑制など、経費の圧縮に努めました。事業セグメント別では主力となるデジタルコンテンツ事業において、コンシューマではNintendo Switch向けに発売した『ウルトラストリートファイターII』が順調な出足を示したほか、前期発売の『バイオハザード7 レジデント イービル』や『モンスターハンターダブルクロス』も収益向上に一定の寄与を果しました。
この結果、売上高は117億46百万円、営業利益は7億84百万円、経常利益は7億72百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益は5億21百万円となりました。
なお、2018年3月期の業績予想につきましては、2017年4月27日決算発表時の業績予想を変更しておりません。
前年同期に比べ売上高7.5%増により増収増益
~ 通期計画に対し順調に進捗、大型タイトル投入により5期連続営業増益を目指す ~
株式会社カプコンの2018年3月期第1四半期連結業績(2017年4月1日~2017年6月30日)は、売上高117億46百万円(前年同期比7.5%増)、営業利益7億84百万円(前年同期は営業損失7億26百万円)、経常利益7億72百万円(前年同期は経常損失20億80百万円)、親会社株主に帰属する四半期純利益は5億21百万円(前年同期は親会社株主に帰属する四半期純損失14億11百万円)となりました。
当第1四半期は、収益の改善を図るため、売上原価の低減や販売費および一般管理費の抑制など、経費の圧縮に努めました。事業セグメント別では主力となるデジタルコンテンツ事業において、コンシューマではNintendo Switch向けに発売した『ウルトラストリートファイターII』が順調な出足を示したほか、前期発売の『バイオハザード7 レジデント イービル』や『モンスターハンターダブルクロス』も収益向上に一定の寄与を果しました。
この結果、売上高は117億46百万円、営業利益は7億84百万円、経常利益は7億72百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益は5億21百万円となりました。
なお、2018年3月期の業績予想につきましては、2017年4月27日決算発表時の業績予想を変更しておりません。
『ウルトラストリートファイターII』の初週は約1.6万本
これでスマッシュヒットなのか・・・
関連する記事
マーベル VS. カプコン:インフィニット (「数量限定特典」キャラクターのエクストラコスチュームプロダクトコード 同梱)
posted with amazlet at 17.07.28
カプコン (2017-09-21)
売り上げランキング: 1,341
売り上げランキング: 1,341
聖剣といい、ペンギンくんといい、こういうパターン多くなりそうだね
1.6万やでwww
あれくらいの規模のゲームなら1万本売れても利益でるだろ
十分スマッシュヒット
ちなみに海外はどれくらい売れたの?
バカソニー信者ばっかだから
普段は国内国内言ってるのになぁw
ホンマゴキブリくそだよなあ
都合のいい言葉でよく出てくるけど、たいしたヒットではないときによく使われる言葉
豚が馬鹿の一つ覚えみたいにミリオンミリオン言うのが悪いんだよ
豚のせいでハードルがミリオンになってるだけ
豚が馬鹿なのが悪い
カプコンも堕ちたもんだ
微妙な兄弟
カプというよりスイッチが…ゲフンゲフン
こんな感じのレトロゲームをフルプライスで売るだけでスマッシュヒット
そんでPS4にはモンハンワールド
完全に住み分け出来た
海外向けの絵になってるしな
スマッシュヒットてのは主に海外のことね
特にポピュラー音楽のヒットチャートなどを語る文脈において、新人アーティストや今まで無名だったアーティストが、大ヒットには至らないが知名度を上げるには十分なほどの「小ヒット」を記録したときに形容される言葉。大して売れなかった曲をいかにもヒットしたかのように見せかけるための方便として、しばしば宣伝文句に用いられる。
~はてなキーワードより~
そのおかげって感じでもないけどな
よう顔真っ赤の豚www
スプラトゥ~ん同梱版ブヒッチ買えなかったからってやつあたりは醜いぞw
岡本吉起が指揮ってた頃のカプコン黄金期を知ってる人間からみたら
本当にカプコンってなんもない会社になってしまったな
ロックマンすら自前で作れない4流会社になってしまった
任天堂ATMやぞ
また都合のいいように改変するんだなw
豚の頭の中一度みてみてぇわw
豚は決算記事で毎回馬鹿晒さないと気がすまないの?
マジレスするとそれ前期
だからユーザーに届かなくてもスマッシュヒットなの
Ultra Street Fighter II: The Final Challengers Capcom
北米 8万本
欧州 5万本
日本 2万本
他 1万本
合計 16万本
同梱版なんかいらんわ
ミリ豚だろwww
ゴキはどんな気持ち?してるだけだぞ、アホだからわからないのかな?
ビールが旨くてしゃあないわw
今さらPSに帰って来たっておそいんじゃボケナス
低いハードルだな
精々、5万行けば上出来
たしかに海外で人気だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのなかで1.6万本売ったらこりゃあスマッシュヒットですよ
なにせ任天堂比率86%なんだし
開発費0でこれならウハウハやんw
ソニーが面白いソフト作れないの馬鹿にしてんのか?
ただのリメイクだし。絵もほぼ元々あった物を使ってるし。
皆知らないけど海外では昔でたHDの奴よねこれ
相変わらずアホで草
switch「グバァッ‼︎」
うむ、これでスイッチには開発費一切かけないレトロゲーム移植だけ出せばいいって気づいたな
日本の格ゲーの落ちっぷりはやばいな
ガキが格ゲーって言葉をまず知らないらしいしな
日本語喋れや
ここは日本だぞ中国人
PSでも1.6万は大爆死です
馬鹿ニシ君
まあ鵜呑みにするアホ以外はだいたい察するけど
ミエナイキコエナイは見苦しいぞ
ソニーのファーストソフトがどれだけ売れてると思ってんだよ
いい加減学べよ
国内販売本数約288万本、世界累計販売本数630万本
スマッシュヒット
国内初週1.6万本 海外約13万本
君が日本人の平均的な知的レベルならその皮肉は理解できたはずなのにね
ガロスペでスマンが
全然話題に上がらないが?
ゴキガーソニーガーなんて言葉日本にはないよ?
スマッシュヒットすげぇーーーーーーー!!!
2008 GOTY [PS3独占] LBP
2009 GOTY [PS3独占] アンチャ2(総なめ) [PS3独占] デモンズ
2012 GOTY [PS3独占] 風ノ旅ビト(総なめ)
2013 GOTY [PS3独占] ラストオブアス(総なめ)
2015 GOTY [PS4独占] ブラッドボーン
豚語だからなw
ミエナイ・・・
キコエナイ・・・
底辺のやつは変な言葉使うんだな
こういう決算は世界でみないと
意味ないんやで?
ドラゴンクエストヒーローズ1・2 for Switch 初週25,929「せやな!!」
Switch 魔界戦記ディスガイア5 初週5,065「せやせや!!」
スマッシュヒットには笑うが
任天堂に気を使ってますね
それDL版入ってなくね?
世界でどのくらいなの?
占いだと>>61こんなもんだけど
任天堂が買い取ってくれてるんだろ
利益率はやばいのかもしれない、価格もやたら高かったしな
ソース出せや
任天堂ハードのDL率って何割だっけ?
占いみせられても困るんだが?
ヒット:命中
察して差し上げろw
北米 8万本「せやな!!」
欧州 5万本「せやで!!」
端数みたいなものだろそれ
なら数字書けば?
世界で見ないと意味ないだろ!とか言ってたんだからw
ソースがない
大してヒットしてない日本映画でも
大ヒット上映中!とか満員御礼!とか言っちゃう
あれかね
は?
カプコンが公式で業績回復に貢献したって言ってるので十分なんだが?
新参無知アスペ&低学歴はお呼びじゃねえよ
パンツを斬るにでも消えろw
任天堂ハードで出たゲームだから普通に入ってるだろ
若干の漏れがあっても大して売れてないから誤差の範囲内
いい加減なこと言うなよ
基準によるけど2万なら売れてるよ
今はソフトの販売数減ったから判断難しいけど20年前の年ベスト100に入る売数
大手のカプコンでこんなのでヒット…?
もう10年以上前とは状況が違うんだね
過去に発売したタイトルに
おまけ付けただけのソフトだから
モンハンWもスイッチに出しといた方がいいんじゃない?
焼きなおしウルストがスマッシュヒットする市場だよ
ということは・・・?
北米8万、欧州5万
まあサードの中じゃボンバーマンの次に売れてるからスマッシュヒットと言えなくもないのか?
というかディスガイア5もワールドワイドで8万しか売れてないのな
欧米でのプレオーダー11万とか何だったのか
ソースないけど普通に考えたら内部メモリーないからDLの文化が無い
具体的な数字として業績が回復してるんだが?
それともカプコンは株主に嘘ついてるってこと?
訴えるか?
おまえ初代スト2に同じこといえんのか?(ゲーセンの
それが世界累計でもなw
なにどさくさに紛れて
クレクレしてんだよ豚!
というか
PSオンライン売上>>>>>>>>任天堂すべての売上
の時点でw
ほぼ使い回しでそんだけ売れたらそりゃ大成功だわな
国内10万がサードの最大市場だから
残飯wwwwwww
具体的な数字はないやん
100円でもプラスなら「業績に貢献した」
って言えるやん
豚はそもそもイカすら買ってないぞ
スイッチじゃ動かないからね仕方ないね
映画でこけたり
パチスロで2億の赤字だしてんだよ
それでも全体で黒字なのは
ウル2と3DSのモンハンのおかげ
任天堂マネー入りやろ?
黒字だろw あんなコピペゲーw
そもそもウルストて日本では出なかったけど海外じゃPS360ですでに出てて
それをスイッチに移植しただけだしな
若いから知らないんやろ
知ってたら恥ずかしくて発言出来ない
でも任天堂を裏切るところが
大阪の商人らしいねw
ラグとかそういうレベルじゃない
どんだけ適当に作ってるんだよ
ウルストは叩くべき
あのショボさはひどいだろ
しかも5000円て
ドラクエ11もうちょっとで買えるんだぞ
代わりにニシくんがカプコンにヘイトぶつけまくってるから
バランスは取れてるだろwww
ゴキブリがしこしこするPS4
なんの映画でこけたの???
あとパチは版権だから黒だろ
スマホが短命だから赤の可能性大
カプコン「はい、モンハン本編は脱任させます」
公平に言ってウル2の
ネット対戦の環境は悪くないんだよ
赤字…?アニメのモンハンストーリーと勘違いしてないか
ワイは昔から優しいで
>ネット対戦の環境は悪くない
そんな基本レベルからはじまるのかよスイッチ・・・
モンハンワールドは衝撃がデカかったようだねw
手のひら返し露骨すぎて草
パチの崩壊がやってきたな
スマホで勝ててないところは
CSに力入れるしかない
いい流れだ
なるほど、それが会ったねw
完全に空気で忘れていた(デジモン狙って盛大に転けたやつ)
バイオの映画のタイアップとかは失敗だろ
パチスロ事業は営業損失2億ちょいっていう数字が出てるよ
さっさとスト6を前倒しで作った方が圧倒的に良いよな
スプラ2がラグってるからね
宗教信者はほんと憐れだよなwww
お前のスイッチが壊れてるだけだろ
5年前のVITAと比べんなとか、よく言ってませんでしたっけ?
スト4と何ら変わってない
スト3くらい激変させないと
任天堂ハードで出すとまじめに利益率は低くなるよ
ROM代権利料は任天堂ボッタクリだし性能低いハードのせいでソフト単価も低くおさえられるから
5~10倍ぐらい売れないとPSの売り上げと同じにならない
EVOであれだけ盛り上がれば上等だろw
本当に?パチで赤字なら完全に終わってるでwww
自分で台作ったんか?www(版権だけだと思っていた)
下火業界だから債務はメーカーとホールにいくのにバカだろ
回線ギリがデフォのスイッチっでどこが環境がいいの?
ボッタクリ?
それならなんで海外のインディーゲーが
積極的にスイッチにソフトだしてんの?
そんな資金ないはずだよね?
事実だしてないよ
ウル2に関しては
ちゃんと遊べるレベルなんだよ
概要
特にポピュラー音楽のヒットチャートなどを語る文脈において、新人アーティストや今まで無名だったアーティストが、大ヒットには至らないが知名度を上げるには十分なほどの「小ヒット」を記録したときに形容される言葉。大して売れなかった曲をいかにもヒットしたかのように見せかけるための方便として、しばしば宣伝文句に用いられる。
売上の面で御世辞にも「大ヒット」などと言えない場合に広告屋が苦肉の策で創りだした言葉。「最初に見込んでいた売上よりは売れた」「(軽く)ロングヒットした」「出世作となった」「過去に発表した大ヒット作ほどのセールスではないものの、一般的なヒット作と言える水準は満たしている」など、使用する者や文脈により意味合いは大幅に変化する。
なお、英語圏での「smash hit」は「大当たり」「大成功」を表す言葉であり、何故か日本語では逆の意味で使われているので注意が必要である。
今回はバイオ買ったで。VRに対応してくれて感謝。実際VRで1番魅力的つかやりたいゲームやったし。PS4モンハンも楽しみやで
は?
全然出してないじゃん・・・
おまえ海外のインディーゲーのタイトル具体てきにあげてみろ50本はいえるよな
沢山ってほざくのなら
積極的とか言うほどパケ版大量に出てたっけ?
妄想が広がって良いね
自分でしればれば
情弱
ないからいえないゴミやろうだね
噛み付いたものの具体的な情報が分からんやつの常套句(笑)
情弱で構わんから言ってみなよ
個人的にはコンマイお亡くなったし、作るソフトは良いんだからカプだけでも頑張ってってバイオあたりから支持してるかな~
モンハンは予想外過ぎた
ブレスは許さんがな!
ググれよカス
いつももこと
海外のインディーゲーなんてスイッチに他に比べりゃ
ほとんどないだろ
多いのは国内のインディーゲー(スマホの移植)が多数
とっと数例出せよゴミ。
海外で酷評されてるのに売れてるマ?w
これまでで一番かっこいい
音楽はね・・・
ググれよチンカス
バイオが世界的に売れたからそりゃ数字あがるだろw
出せよゴミ。
ググってもでないですよ
後学のために教えてくれませんか?
ググることもできない情弱は氏ね
情弱
そんな話はとんと聞かないねぇ
積極的に出てねーよカス豚
適当こいて恥かくパターン何年続けるんだよ学習能力のない養豚が
既に倍以上国内でも売れているし海外比率高いのに
なんで正式なデータないのに煽ってるの??
御託はいいからとっとと出せよ。答えられないならお前の全面的敗北だから。
ちなみにくだらん返答は不要だからな。
ググれよチンカス
戯言いいからとっと事実出せよ。脳内でないやつな。
たいして出てねえよって言われて自分でググったらマジで大した量がなくて
焦って情弱連呼してる姿が最高に道化
日本はとくにね
個性が一番!みたいな育てられ方した
団塊ジュニアがおっさんになってゲーム卒業してるからね
彼らは1対1バトル好きだけど
それ以下の世代は共闘ゲーじゃないと
だんだん返しが必死になってきててワラタ
女の子はどうかと思うけど、ケンとかザンギエフとか凄い好きだけどなぁ
ザンギエフはzero3以来で好きかも
ブンブンバーンがあるから
あと10本くらいは最低でも欲しいな
スイッチで発売及び発売が決定してるインディータイトル
Yooka-Laylee, Stardew Valley, Seasons of Heaven, The Sacred Hero, Snake Pass, Riverside, Rime, The Binding of Isaac: Afterbirth +, Monster Boy and the Cursed Kingdom, Has-Been Heroes, Wonder Boy: The Dragon’s Trap, Shovel Knight, Terraria, Redout, Dungeon of Zaar, Cube Life: Island Survival, Fast RMX, Sunu Ikkibu, Rise: Race the Future, Oceanhorn: Monster of the Uncharted Seas, Constructor HD, Siberia III, Tank It!
そんなに有るわけ無いだろ、むちゃくちゃ言うたらアカン
皮肉めいた強烈なスマッシュがぶーちゃんに炸裂
・・・するも・・・
↓
豚「switch人気だぜヒャッハー」
平常運転である
任天堂が利権でボッタクッてて
なんでこんなにインディーゲーが出るわけ?
金のない零細のインディーがスイッチでソフト出すって
不思議だよな?
他社に喰われてるね バンナムとかアークのほうがクオリティ高いし
あれは最新のストリートファイターって名目があってトッププレイヤーが頑張ったからだろ
ぶっちゃけどのゲームでも盛り上がったんだよ
スト5は単体で見ればストリートファイターって名前が無ければ誰もやらないゲームだよ
パット見多く見えるけどタイトル長いだけだったww
はぁ????
豚がよくヤる最新機と5年前10年前のゲーム機の性能を同じ土俵で比べるのとこれは違うっしょw
この場合は格ゲーってジャンルがいかにオワコンになってるかって話だよw
日本語不自由だし論理的な見方できないんだねwww
いやこれは任天堂がボッタクッてるから
サードがソフトを出せないってことに対する反論だから
いやいや少ねえじゃん
なんで金のないインディーが
利権ボッタクリの任天堂ハードにソフト出すんだよ?
そのことが話題だからな?
安価読めよ?
任天堂のボッタクリロイヤリティは誰でも知ってる事だけど
集まらなすぎると逆に金払ってタイトル買ってくるパターンもあるからな
また宮本がドサ回りでもしたんじゃねえの
それがブランドってやつだろ
少なくともスト2~培ったシステムやキャラクターを利用したのはゼロも3も4も同じやで
ごく一部のサードやインディには開発費とかロイヤリティとかの優遇してんじゃないの?
それ以外からはパケ製造でボッタクる
モンハンが逃げたのは優遇金払いきれなくてボッタクリ利権に戻したからだろうね
だから開発費がほとんどかかってない
そりゃ1.6万本でもフルプライスなら利益出ると思うよ
端的に言ってこれやねw
もしスイッチが稼げるならインデイーも自然に集まるよ(これ以上は言えない)
違うだろその後に積極的にインディーズ出してるじゃん言うからそれなら出せよって話になったんだろ
ボンバーマン以外あるのかな?
他のゲームは全て赤字な気がしてる
スイッチのパケ版だけ異様に高くなってたよな
そうしないと利益だせないってことだから
スイッチのROMが任天堂からどれだけぼったくられてるか分かるな
そんなことは無かった
なんで初週1.6万でいいかって、開発費がくっそ安いからだよ
マジレスすると具体的な本数はここじゃ誰も知らないからそれがあったか無かったかも言えないわな
具体的な本数はカプコンしか知らない
それがDL版も存在する現在の状況な
てか、ガチで馬鹿プコンが何言ってるのか理解出来ん…MHWはPSに出したけど、ATM堂との関係はまだ続けたいからってそれはねーわww
あれが「売れた」の範囲に入るなら、世に出たゲームのもっと大多数が「売れた」判定になるわな(笑)
つーかここで見てそんなのあったの思い出した
スプラ2に合わせて本体在庫まったく用意できないくっそ無能経営への皮肉だろうな
Switchにはこういうファミコン~スーファミのソフトがフルプライスで集まりそうだね
サードからソフト発売されて良かったねwww
やっぱバイオは爽快感とアクションなんだよな
親族は元どおり4、5、6方式に戻して欲しい
バイオが一人称とかありえなかった
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
安倍晋三記念特別支援学校/\森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714/\萩生田BBQ
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
このお布施でしっかりとしたソフトを開発してもらいたいもんだ。
初代あってのバイオじゃねぇの?
たしかに4はやり込んだけど5,6とバイオらしさが消えてってストーリー含めて面白くもなかったよ。
爽快な超人アクションは映画版で十分。
出なかったら本音ではそうでもなかったと思っていい
カプコン。「スイッチ向けバージョンのいくつかのタイトルの準備を始めている。」同じく決算より
Takashi Mochizuki@mochi_wsj
「ウルトラストリートファイターII」、45万本。会社想定を上回る。カプコン決算より。
ウルトラストリートファイター2もパッケージ歌入り、ダウンロード版両方買ったけど
これもそんなに売れるとは思わなかった
俺が思っているのと逆手にはれば連勝確実だな
「ウルトラストリートファイターII」、45万本。会社想定を上回る。カプコン決算より。
カプコン。「スイッチ向けバージョンのいくつかのタイトルの準備を始めている。」同じく決算より
ニンテンドースイッチ(笑)
って45万本も売れたのかwww
これ絶対味をしめたな
焼きましでこれはボロ儲けwww
海外でもさっぱりだからな
鉄拳7の20分の1も開発費かかってないだろ
スーパーボンバーマンR・・・104796本
ドラクエヒーローズ1,2・・・53066本
ぷよぷよテトリスS・・・41170本 聖剣伝説コレクション・・31643本
ウルトラストリートファイターⅡ・25018本
スペランカー・・・・・・・12631本
レゴシティ アンダーカバー・8884本
Fate EXTELLA・8758本 ディスガイア5・・・・・5968本
いけにえと雪のセツナ・・4525本
カーズ3・・・3483本 信長の野望・・・・・・2050本
三國志13・・・・・・・集計不能 ロンチで今でも売れているのはファーストのソフトだけw
すげーよ
ウルトラストリートファイター2
四女神オンラインの3分の1以下ですけど
6ボタンゲーの悲哀を
スト4>スト5 なのは認めるが
スト5がその他の格ゲーより格段に劣ってるとは思わんな
前回の決算記事ボロクソ言ってたのにwww
次のモンハンが売れたら過去作ばっかりスイッチ投入するだろうな
>初週1.6万本でスマッシュヒットとかクッソワロタwwww
Takashi Mochizuki@mochi_wsj
「ウルトラストリートファイターII」、45万本。会社想定を上回る。カプコン決算より。
>45万本はボロ儲けだな
>鉄拳7の20分の1も開発費かかってないだろ
最初に試しに出すソフトのチョイスは間違ってなかったってことね
うまいことやったな