“Gran Turismo 7 is not currently planned” says Kazunori Yamauchi | finder.com.au
Polyphony Digital CEO Kazunori Yamauchi throws his weight behind Gran Turismo’s new Sport lineage.
記事によると
・Polyphony Digitalのスタジオツアーで、『グランツーリスモ』シリーズの山内一典氏にインタビュー
・最新作『グランツーリスモ スポーツ』は最高レベルのクオリティ(ビジュアル、オーディオ、物理シミュレーション)を追求するにあたって、過去作から車種やコースが大幅に削減された
・またFIA(国際自動車連盟)とのパートナーシップにより本物のモータースポーツライセンスが発行されることも特徴だ
・グランツーリスモシリーズは長年にわたり、奇妙なスピンオフを展開していることで知られている。グランツーリスモ4と5のプロローグ、グランツーリスモコンセプト、PSPのゲームなどがリリースされた
・グランツーリスモスポーツもe-SportsとVRに焦点を当てたスピンオフであり、きっと将来は『グランツーリスモ7』が出るだろうと考えられてきた
・しかし山内一典氏は別のことも示唆している。2016年に山内氏は、グランツーリスモ1~6のシリーズが第一世代、グランツーリスモスポーツが第二世代の始まりであることを明かした
・山内氏によると、グランツーリスモ7は現在計画されていないという
・「グランツーリスモ7は現在計画されていません。すべてのスタジオは、グランツーリスモスポーツと発売後に続くDLCに集中しています」
・Polyphony Digitalのスタジオツアーで、『グランツーリスモ』シリーズの山内一典氏にインタビュー
・最新作『グランツーリスモ スポーツ』は最高レベルのクオリティ(ビジュアル、オーディオ、物理シミュレーション)を追求するにあたって、過去作から車種やコースが大幅に削減された
・またFIA(国際自動車連盟)とのパートナーシップにより本物のモータースポーツライセンスが発行されることも特徴だ
・グランツーリスモシリーズは長年にわたり、奇妙なスピンオフを展開していることで知られている。グランツーリスモ4と5のプロローグ、グランツーリスモコンセプト、PSPのゲームなどがリリースされた
・グランツーリスモスポーツもe-SportsとVRに焦点を当てたスピンオフであり、きっと将来は『グランツーリスモ7』が出るだろうと考えられてきた
・しかし山内一典氏は別のことも示唆している。2016年に山内氏は、グランツーリスモ1~6のシリーズが第一世代、グランツーリスモスポーツが第二世代の始まりであることを明かした
・山内氏によると、グランツーリスモ7は現在計画されていないという
・「グランツーリスモ7は現在計画されていません。すべてのスタジオは、グランツーリスモスポーツと発売後に続くDLCに集中しています」
7が出るとしても相当後だろうなぁ
とりあえずスポーツの車種追加DLCはどんどんやってほしい
グランツーリスモSPORT 【早期購入特典】ボーナスカーパック (3台) DLCコード封入 - PS4
posted with amazlet at 17.08.03
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-10-19)
売り上げランキング: 62
売り上げランキング: 62
モンハンワールド的な感じ?
スポーツ〇〇ってのが出るのかね
Fate EXTELLA・1869本 カーズ3・・・1724本
以上
どんなにグラフィックが綺麗になっても現実のドライブには勝てない
任天堂のサード潰しは今回も成功したようだね。
これが移植やマルチだったからまだ良かったものの、スイッチに独占ソフトなんか出したら大赤字だな。
現実で何百何千万もする高級車をたくさん所有して走れと?w
それもプロ並みのテクニックを身に着けて死なないように
馬鹿も休み休み言いなよ、現実とゲームをきちんと区別してさ
車のモデリング一つに手作業で何ヶ月もかけてるって自慢げに話すけど
それはすなわち量との両立ができないということでさ
もっと効率的な手法を考えていかないと
ニンテンハードで出すとサードはクッソショボくなるからなー
誰も買わない
そら低スペックでもハードを隅々まで叩けるファーストはいいだろうが、サードには無理
こんな発言があったくらいだ
第2世代とはいえ、以降『GTS2』とは行かずナンバリング形式を継承し『GT7』とするにしても、その頃には次世代水準が視野に入ってくるんじゃないかな
それこそ、次世代コンソールが立ち上がっても暫くは情報が出ないなんてことも予想できる
ナンバリングってだけで緩やかなテンポだ
海外は知らんけど
毎度行き当たりばったり感
ゲームくらいケチケチしないでポンと買えばいいのに
一般車増えりゃいいけど、グレード違いで増やすのは堪忍。
だからと言って150車種まで減らすとかなんなん?
車種数で煽ったforza5を笑えなくなってるし
高いレベルのエグゾーストを響かせながら、国内から海外へ浸透していけ『GT』ブランド
その『GTS』''ですら''、情報公開からβ版までも海外先行になった
ユーザーとしてその辺は非常に危機感を感じてる
またGTはフォルツァに負けちゃうのかw
出すのが4年遅かった
今までがそうだったように
7に繋がる基盤がスピンオフである『GTS』だと仮にそう解釈しても、6以降からの開発の長さを考慮すれば規模が違いすぎる
10年先でも通じるモデリングつっておめー10年でメイン2作しか出してないじゃんよ
前の10年のモデリング資産が生きなかったから
今また必死こいてモデル作ってんじゃねーか
それがグランツでVRだったらと夢をみました
どうか実現してください
高細度の物理エンジン投入しないと海外勢に勝てない
今やグリップ値だの旋回値だのただのRPGゲーム
見ること&自己満要素ばかりで体感やシミュ要素は海外のリアル系ドライビングに劣りまくり
海外でも不振
今やオープンワールドのロスやサンフランシスコやニューヨークの広大でリアルな町並みを走れて
しかも人が生活し物語もあって時間で変化して
物も車にも破壊表現があって車種も満載で色々改造できてレースも物理挙動がリアルでBOTも賢い
その他アクティビティーも多いのに狭いサーキットで車運転できるだけのゲームなんか面白味があまりないから外人はオープンワールドを好む。GTが運転に関してそこまで凄いとかない車種が多いだけ
どうしてここまで堕ちたのか。。。。
しかしこの山内はね…ゲーム開発さっさとやめて、会社やシリーズの顔の「名人」とか、レーシングドライバーとかになってくれ~
日本とソニー狂信者以外にとってはすでにForzaやProject CARSの時代、GTはもうオワコン、それは大体山内のせい。
ソニー儲かってるからって言っても投資先が間違ってる
しゃーない。
国内だと走り屋のにーちゃんどもが激減してるんだから。
国内優先しても昔みたいに売れないのさ。
Carsはあるかもしれんが、Forzaは無いわw
ForzaはNFSみたいな路線で行きゃいいじゃん。
前に似たようなの出しただろ?
わかってないな、欧米人のモタスポ好きを。
そういう人は、君が言ったオープン系のもGT系のリアルシミュ系も両方買うのさ。
日本人の考え方と同じと思うなよ?
どっちかじゃなくて両方だ。
お前みたいなお子様と違ってドライブごっこがしたいんじゃないんだよ
モータースポーツ、つまりレースをしたいからGTをやるの
街中を走るなら実際に走ればいいんだから
Cars,ACあるのに何言ってんだ
5以降ははっきり言ってしまえばどれも微妙ゲー
良作とは言い難い
ああ、あのサーキットのモデリングが超適当な痛車作成ツールの事ですねw
まあ御託並べたところで出ないGTよりは全部マシですな
ネガキャンお疲れさん
実装できないものを風呂敷広げて公言したり、言い訳のように体験版のようなボリューム分しか実装できず。プランを持って制作してたらこんなにズルズルと制作発表から発売まで伸びない。GT5からはいつも行き当たりばったりなノープランなのに
GT7はノープランって別に驚かないw
性能が上がっていく仕様になったから
グランツーリスモも過去のアセットを使いながら
スケーラブルに拡張されるようになったのだ
対応になってもVRではやらんかも
GTS 受賞0
Forza7 受賞28
上手く説明できないが寂寥感が画面全体にあふれている。
それは加減速のGが体験できないことかもしれないし、積分的に滑らかにマシンと風景が動くことに起因するのかもしれない。
音が立体的でないからかもしれない。
ゲーム中人の声がないからかもしれないし、大勢のスタッフとの交流の上でレースコースに立つという人間的交わりが省略されてるせいかもしれない。
とにかく公開されているデモ動画見てても何か画面から寂しさがにじみ出ている。
これを解決できれば売れるだろうなと思うが、寂しさの理由がわからない。
もう慣れたかな?
フォルツァないPSレースゲームなら間違いなくカーズ2
もうハーフの弾すらMHWまでないんだし
皆が望んでたのはナンバリングでしょ?
何でスポーツ?何でスピンオフ?
マジ訳わかんネ
一新したいから数字をはずしたけどナンバリングだってこと強調してるのにニワカ多し
ようはもう山内はGTのナンバリングじゃ海外ユーザー騙せないから
スポーツって名前にしようって思い付いたんだな笑
ドライバーとメカニックどっちもやりたいんだよ
大衆車・旧車も車種さえあれば、ワンメイクをネット上で開いてもいい
そういう余白が少なそうなのが残念
GT6の時点でかなり精細なモデルがあったんだから使い回せば良いのにそれだけで車種500くらいまで増えるだろ
まあクオリティに満足出来ずにまたバカみたいに一から作ってんのかもしれないけど
VRで走れるのは自車を含めて出走2台
コースも限定。VRと4K対応で延期した感が強いのに苦し紛れ程度の実装wけど中途半端なVRとフォトモードの4Kスクショを全面にだして印象操作で売り逃げ大作戦。
こだわっても、 俺たちなんも解らんという・・・
フォルツァ狂信者ってもう10年近くGTはオワコンオワコン言ってるけどさ実際フォルツァのがどんどんオワコンに近づいて行ってるよね
NA1やFDにロケバニ、R35や458みたいな外装弄るのに厳しいメーカーですらLBのエアロキット使える現状で
PS4初のGTシリーズなのにGr変えただけのかさましやっている様ではオワコンと言われても仕方ない
それよりもデザインエディターの詳細をさっさと出せよと
画像取り込みが出来るかどうかこのゲームの評価が決まるのだから
オメガブーストのリマスター版はよ
エンジン音を何とかしないと…リプレイのカメラアングルや車体の色を正確に再現できるといった
素晴らしさは認めるけどね…
ストイックな車マニアだけがやれば良い
周回ぐるぐるコースでスポーツカーとか日本じゃ需要ないわ
だからGTSportがGT7に当たる作品だっての
GT1~6が第一期でGTSportからが第二期と言ってるんだから7作目の本編であり新しいスタートだって話だよ
必死で外伝みたいな印象つけようとしてる豚だろお前
ぶーぶー言ってりゃリアルだと思ってライオンの声を混ぜた嘘音をありがたがってろ低脳w
そんな過疎ゲーやっても仕方ねえだろアホw
レースごっこじゃなくFIAの公式戦としての文字通り本物のレースが出来るのはGTSportだけだぞ?
現実と同じでレースで賞金というのはあってもいいと思うけど
延々とレースして金稼ぐ行為自体が作業でマンネリ
いくらグラが進歩しようが中身は初代GTの頃と大差ない
そういうレースゲーは他に幾らでもあるんだからそっちをやってれば良いだけの話
GTは初代からリアルとバーチャル(VRじゃない)の橋渡しみたいなものだし、この先
続くとしてもスタンス自体は変わらないでしょ
このゲームの技術を他のゲームにも使ってるんかな?
カーズ3のPS4版は計測不能だったって、返しがほしいんでしょ?
お前らキムチ糞虫はフォルツァに2周以上周回遅れしてるこのオワコン糞ショボゴミゲーで我慢してろ
現実見ろ、キムチ糞虫
Best of E3 2016 受賞数
・Forza HORIZON3 38(+Game Critics Awards受賞)
・GTスポーツ(笑) 3
Best of E3 2017 受賞数
・Forza7 28 (+Game Critics Awards受賞)
・GTスポーツ(笑) 0
売上で勝てないから買収した賞でも出して来たのか?w」
これでPS4の方が独占が強いって言い張るのがゴキブリ
大作フォツルア7 ホライゾン3 VS PS4代表 ドライブクラブw
大作ヘイロー5 VS PS4代表 キルゾーンw ガチでこれが現状だからな
MSファーストは買ってからずっと遊べてるぐらい内容も濃い
アンチャ4はオフ専としてもゴミだがマルチ要素はもっと酷い。GTなんて出ても笑われるだけ
完全ノミネート落選おめでとうございます。
また何年も待たされるのとか PS5とかまってらんねぇよ
いつまで6やらすつもりだ