長いので超簡単な要約

・ヒカルがマックスむらいに対し、様々な「疑問」について質問


・会社の金を従業員に横領されたことで、視聴者との間の約束を破ってしまった。なので事件以降Youtubeに力を入れることを控えて新事業をやっている。

・現在はマックスむらいを接点としたビジネスモデルをやめて、別のものに置き換えようとしている。

・今は麻雀ゲームと漫画に力を入れている。変わらないIPを持ちたい。

・悪いニュースが配信されると、悪い評価が無条件で5,6000件来る。

・F○ASHの記事について。イベントで控室からイベントホールまで歩いている所に話しかけられた。「イベント中だし、話してる時間がない」と肩をポンと叩いたが、そしたら記事では「村井は笑顔で『広報に聞いてください』という一言を残し、僕の肩をぽんと叩いた」と載った

・シバターへ「私に何をしたか忘れてませんよ」と話した件について。シバターとは元々仲が良かった。過去にも自分なりに色々助けたことがあった。


問題の発言の動画



・横領のタイミングで、シバターが電話してきて「どうなんだ?大丈夫か?」と聞かれたが東京地検とかからも口止めされていたので言えなかった。だから「私が何をやったわけでもないし、会社として変なお金の流れもない。色んな憶測が流れているが黙っといてくれないか?心配してくれてありがとう」と話した。

・シバターは「わかった。無理すんな頑張れよ」といった感じで電話が切れた。その日の夜に「横領されたお金が~~~(暴力団)に流れた」という動画が上がった。

・今ほど影響力のない人だったが、ああいう人が絵本とかを使って事件を悪意むき出しで解説するのは本当にショックがでかかった。

・そのあとDMで「商売だからごめんね」という一言があった。事実と真逆のことをされてフォローも外したし連絡先も消した。

・で、ある日電話がかかってきた。そして「あなたが私にしたこと忘れてませんよ」という発言になった。



ちなみにシバターの主張




この話題への反応


マックスむらいのやつ見たけど、結局は横領した人とシバターが悪い

なんかよく知らんけどマックスむらい再評価の流れなん?

マックスむらい復活ルートありそうやからとりまパズドラしとこ。

ヒカルとマックスむらいのコラボ動画見て、考え変わった。あの動画は結構、マックスむらいに対しての考え方変わると思う。あんなことがあったんだーとか今だからぶっちゃっけで話してるのがまたいいよね。シバターに言った言葉の真意も分かったし。

今回の動画はマックスむらいの再評価多いでしょ カリスマ性はあったけど煽り耐性とかが無かったせいでね

これシバターとマックスむらいどっちが正しいんだろうな

シバターの昨日あげてた動画死ぬほど荒れてんなwまぁ当たり前だわな

マックスむらいさんの印象が変わりました。 これからもっと頑張って欲しいですね!!

マックスむらいの高感度が上がるのはまあわかる シバターの高感度下がるのは謎w




関連する記事

132

コメ

マックスむらい氏のAppBank「元役員が横領した1億4千万円はキャバクラ豪遊、滞納税金支払、恐喝に使われたようだ」

242

コメ

山本一郎氏がマックスむらいさんに質問「反社会的勢力に資金が流れた事、隠してない?」

348

コメ

マックスむらいさん、AppBankの暴力団関与を否定!→しかし山本一郎氏「警察に照会済み。憶測ではなく、内部資料と関係者の証言、取材の結果だ」

432

コメ

AppBankが暴力団関与を改めて否定「毅然たる法的措置を検討する所存」 → 山本一郎氏がさらに反論 全面対決へ

1144

コメ

マックスむらい氏が暴力団との関係を動画で否定「やまもといちろう氏は金のためにAppBankを叩いてる。デマと印象操作に釘を刺す」





暴力団にお金が流れたって話は結局事実ではなかったんだろうか・・・



マックスむらい、村井智建を語る。

KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 390,813