神漫画だった…
後編来ました!ラストまでお楽しみいただけたら幸いです
— ドラゴン画廊・リー (@dragongarowLEE) 2017年8月13日
https://t.co/PToCSImcxZ
[後編]ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件 - ドラゴン画廊・リー/鳥山明 | 少年ジャンプ+
ドラゴンボールに超とんでも外伝が登場!主人公はまさかの…アイツ!!最強を目指し、とてつもない修行にチャレンジする…!?
反応
あっ!後編更新されてる!!!!
いい締め方でござった
どうやら11月に書き下ろし多数の単行本が発売されるようです。
面白かった(笑)
面白かったー! 感動した!! とはいえ前編が一番だったかなー。 でも後編のおさめ方も良いな、やっぱり。すごい。
最後上手いことまとめやがったな
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) Nintendo 3DS スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
↓テイルズ人気、落ちテイル↓
今から横浜へPOKEMON GOしに行こうじゃないかっ♩
後編はまぁ普通だった
なんで自分の宇宙以外の宇宙に干渉してるのさ
仲間とかやってくる敵が化け物揃いなだけだし
ヤムチャは死ぬから困るって話
オチも好きだけどなあ
その強敵にヤムチャで挑まないといけないのはキツイぞ
アホほど修行しないと生き残れないだろうし現代人には辛かろう
過去のヒット作にすがるしかない漫画業界
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
マジで面白かったわ
せやなほんまにドラゴボ(笑)は糞IPになり果てたな
ラノベのパクリしかできない屑がいて草井
ネタ漫画期待してたけど、良い意味で裏切られたわ
同人作家の力量見たわ
原作漫画ドラゴボ打ち切られたとき自分よりも遥か格下だったの旧エヴァが何故か大人気だったからと
同時にジャンプの黄金期も倒され敗北したから
鳥頭老害と朝.鮮チ.ョンプ編集部は相当悔しかっただろうな
神、神なんてエヴァを意識しすぎ
早くパチ.ンコ化しろ!
いいねえこういう批判的な書き込みこそ大事だね
なんで中編、べジータ、ビルスに反応したん?
このべジータ、ビルス知らんやろ
それ以降はインフレがひどすぎてつまらなすぎる
アニメでもベジータはビルスを知ってた設定
砂漠の盗賊せずに野球選手目指せばいいじゃん
更新遅いから鳥山絵のトレースに時間掛けてるんだろうけど
やる気なくなったブウ編後半の鳥山(アシに丸投げ状態)より綺麗に描けてたよ
マジか…なーんやそれ…
お父ちゃん、アニメの後付けは認めませんよ!!
「オマージュ作品? 俺は原作者が描いた正規品しか読まねーよ」みたいな主張する馬鹿いるが
かなり損な生き方してる自称情強だと思う
そんなにDB超や現行カイジが好きなんだろうか
まあ確かに中には野原ひろしの昼食漫画みたいな糞オマージュも存在する
フリーザもビルスの命令で惑星ベジータ破壊してる設定だよ
前編の引きだったとこだろ
強さになってなかったっけ
セルを圧倒するヤムチャの姿だったんだけどな
…お、おう
なんじゃそら…そんな事なってたのか
やりたい放題やんけ
最後もうちょい捻って「うわーすげー」とか言わせて欲しかったけど
だがそういう人はリアル社会では常に嫌われもんの鼻つまみですよねw
特に印象だけで語りだすマスゴミトレース脳じゃねw
全然ちがくね?
奇面組は夢オチだけど
これは神々の遊びだったやん
アニメだと界王の所に死んだギニュー特戦隊の4人が来たときにグルドとやりあってたからな
最長老に潜在能力引き出してもらって戦闘力10000だからなぁ
サイヤ人の細胞持ちのセルには無理だろう
正直後半は微妙だったけど
戦闘シーンはとよたろうより見やすくて上手いな
ちゃんと鳥山風
一番うまくね?
一応公式だから、これが理想だったんじゃないかな
そういうのは同人物で描いてくれれば是非読みたいが
あとは人造人間化するくらいか?
講談社にチクっといた。
はいすべったー
素質が戦闘力数万止まりだし
俺の中でフリーザが、
頼りがいのある地上げ屋の社長
↓
大企業の命令に翻弄される哀れな男
になった
オリジナルシーンが殆どないからだろ
悟空の部分を顔をヤムチャに変えてるような描き方だし
ほとんどの場面が元があっての模写
神漫画とか何でも神格化してんじゃねえ無能ども(´◉◞౪◟◉)
人類ごときが気安く神神言ってんじゃねえよカス(*^▽^*)
この人が本編の漫画も描けばいいのに
チンカス漫画だったわ(笑)
でもイイまとめ方で面白かったわ!チャオズの方も元に戻ったのかが気になる…
じゃあお前も模写すれば同じもの描けるんだな、スゲー!(棒)
後付け便利キャラ過ぎるわ
締め方最悪だったろ
昔からすでに神は安かっただろw
同人から後継者を起用するスタイルはいいと思う。
とよたろうとこの人の差はどんな感じなんだろう?
断然とよたろうより似てるし上手くみえるが。実は創造性の部分に能力差があってとよたろうをチョイスしたんだろうか?
デジモンセイバーズの続編を放送して下さい、お願いします
デジモンセイバーズの次回作を放送して下さい、お願いします
デジモンセイバーズの次期作を放送して下さい、お願いします
デジモンセイバーズの最新作を放送して下さい、お願いします
デジモンセイバーズの新作を放送して下さい、お願いします
デジモンセイバーズの完全新作を放送して下さい、お願いします
ナッパ戦では能力開放されたクリリン悟飯たちと同じ1万程度だもんなあ
セルジュニア倒して、セル戦にも少し絡むとか、最初の20号をぶっ倒すとか、
もう少し活躍してほしかった
それどころかベジータに弟がいる設定まで後付けされたからなあ
最後まで面白かったー
赤の他人が成り代わっただけだからなんか萎えてみるのやめた
すごいなあ久々に漫画読んでおもしろい作品だったw
最期の落ちの意味がいまいちよく分からなかった
なんでチャオズとヤムチャは急に和解したの?
本当は強いんだけどなぁギャグキャラにされちゃったもんな
毎週一回三週間でならまだよかったが…
テレビの超見てないからわからんかったわ。
全く全然違うけど、何を言ってんの?
ドラえもんのチンカラホイかw確かにちょっと捻りが足りないかも でも全体的には雰囲気含めて結構良いと思うよ 無料で読めるものなら良作以上の評価はつけられる
イチゴ味見習ってほしいわ