引用画像

心臓が止まったらSNSに「死にました」と投稿する - Qiita

# 概要![スクリーンショット 2017-08-14 20.10.02.png](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/17941/1370fb3e-4a07-6f61-ffd9-...

qiita.com
全文を読む



記事によると

  • fitbit(alta HR)で心拍数をモニタリングして、心拍数が0になったらSNSに「死にました」と投稿するスクリプトが登場。

  • 2017y08m15d_124251673.jpg

  • https://github.com/inamori/physical_health_checker

  • fitbit alta HRは
    ・リストバンド型ウェアラブル端末の1つで、常時心拍数などを測れる
    ・従来のデバイスより正確に測れる(らしい)
    ・APIが充実している

  • シャワーに行くたび死ぬのを防ぐために…
    どうやって死んだことを確認するか、安直に「心拍数が0か、あるいはデータが返ってこなかったら死亡」とやってしまうと、シャワー浴びにちょっと外しただけで死にかねません。
    そこで「直近30個のデータから回帰分析し、60秒後の心拍数が10未満と予測されたら死んだと見なす」というちょっとややこしいロジックで判定することに

  • 既知の問題
    APIで当日分の心拍数しか取ってないので、日付をまたいで死んだら誤作動しそう

  • これを導入すると…
    闇の組織と交渉する時に「やめときな。俺が死んだら例のファイルは信頼できる仲間の所に転送される事になってる」というやつが可能に
    死ぬ時いかがわしいファイルを自動で消したい!という用途にも応用して使えそう
全文を読む





反応


コレを埋め込み型でやりたい。スマートウォッチずっと付けてるとかぶれるから

発想が好き

障害性低そうだな

AppleWatchでこれやりたい

「シャワーに行くたび死ぬのを防ぐ」で噴いた

既知の問題 APIで当日分の心拍数しか取ってないので、日付をまたいで死んだら誤作動しそうです ワロタ

ここまでしなくとも、Twitterの投稿頻度を見て『死活判断』するサービスはあっても良いかも








20051030232116.jpg





>「やめときな。俺が死んだら例のファイルは信頼できる仲間の所に転送される事になってる」



これめっちゃやりたい


エロマンガ先生 和泉紗霧 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアエロマンガ先生 和泉紗霧 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア


壽屋 2017-12-31
売り上げランキング : 1950

Amazonで詳しく見る