毎年寄付催促メールが来るようになり、さらに今回は適当な日本語でメールを作ってるせいかタイトルがやばい
反応
タイトル怖すぎて草
コーヒー1杯じゃなかったのか...
カモ見つけたンゴwwwwww
草
反論の余地の無いスパムやん
脅迫やんけ
収支も公開してないガイジどもに寄付するなんて物好きやね
日本人が世界一寄付しないカスだって暴露されてたよな
タカりに来てて草
編集合戦してるガイジから搾り取ればええのに
たまに見に行った時に怒涛の寄付お願い出るの怖いわ
気持ち悪い日本語やな
ぜひ寄付してください。絶対に後悔すると思います
switch完全勝利 くっ、敗北を 敗北を知りたい。チョニー倒産!!ありがとうヒカルこれでまた一歩ヒカルが日本一のYouTuberに近づいたな。ありがとう任天堂これでまた一歩任天堂スイッチが覇権に近づいたな。未だにチョニーペリアとギャラクチ〇ン使ってる情弱在日野郎おる?iPhone最高そんな事よりはちまch復活はよ あとgoodとbad復活はよ まーたゴキちゃんと熱い戦いをしたい!! あの頃は楽しかったなお互いgoodbad自演してたし、昔のはちまに戻ってほしいとゴキちゃんも豚も痴漢も思ってるはずだよ 、あ、俺は一般ゲーマーね>>1>>2>>3>>4>>5>>6
ありがとう任天堂これでまた一歩任天堂スイッチが覇権に近づいたな。
今の日本人には壊滅的に欠落してるよな。
もう日常的に自分の外部記憶として使ってる奴だっているだろうに、
「いつも役に立ってるので寄付しよう」って考える奴はびっくりするぐらい少ない。
これって結構由々しき事態だと思うのよ。
サービスに対して対価を払わない奴は経営者がまともに給料払わないことを責められない。
でも払ったらこの有様だというのを見せつけられると、
「うわ、浅ましいわー」と思ってしまうのもしょうがないのよな・・・
嫌なら使うな
ウィキで見たとかバカにされるレベルだし
嫌だわ……
てゆーかそもそもWikipediaの設置者は抱えてる情報を
「縁もゆかりもない他人から」「無償で」入力してもらってるのに
そっちに還元することを考えなくていいのかね?
ここが矛盾してるから俺は寄付しないんだけど?
インフラを維持するのにコストがかかって大変だと泣きが入るのはわかるよ?
しかし、だったらその前にまず入力者に対してきちんと見返りを提示しろよ
誰のおかげで使ってもらえてると思ってんだよ
ここまで大きくなったからね
MSのWEB百科事典には勝たないと言われてたのに
直接の当事者から見たら勘違いも甚だしいようなものばかりなんですけどね
アジアじゃなくて白欧やアメリカ人何かを意識させると途端に日本人の財布の紐はゆるくなるからw
逆やろ
ウィキペディアを編集して
悦に入ってる奴らからは金もらうべき
別にここでギャースカ騒ぐような特別変だとは思わない
イミフ
そういうのはなるべく排除したいんだよ
広告採用したら広告企業に対して都合の悪いこととか削除しなきゃならなくなるからだろう
困る人もいるかもしれないがそれは俺じゃない
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
そもそも公平性を担保できなくなるからADなど張らなくて当然だ
でもね、ここを厳密に考えるなら他の形のあらゆる出資も受け入れてはいけないし
ライター活動しているユーザーに対して報酬を与えてもいけない
そもそもWikipediaはその設立の理念の段階で
「外部からの支援による活動」を不可能とする縛りを自らに課している
この乞食活動は盛大に矛盾している
寄付ぐらいしろよ偽善者のゴミ民族が
結局終点は大して変わらんだろう
逆にどういうクレクレなら嫌いじゃないんだよw
Taro Aso(Minister of Finance) praises Hitler, saying he had "right motives"
@antiracismday @guardian @cnn @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
In 2015, Hasumi Toshiko, Japanese female cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
ペディアって無駄に情報多いし場合によっては重いから使いにくいしな
は?
いや、なくなったらさすがにそこそこ困るんだが?
広告付きで乱立したほうが健全
バカがWikiに頼って知ったかすることができなくなるだけでも社会的な恩恵は大きいと思うよ。
だから俺は、いますぐ潰すべきってぐらいに思ってる。
そもそも当事者から見たら大嘘書いてる記事半端なく多いしね
広告でも載せろよ
初期から使ってるけど今はすげー記事が充実してるよ
雑学の本を買ったと思えばいいんだよ
雑学の本はページの上や横から寄付クレクレしません~
人にモノを頼む言葉じゃないよ
編集の異議申し立てが行えるようになるまで1円も寄付しないようお願いします
「どういう手段でこの知見が集積されているのか」と
「知見としてどの程度の信憑性があるのか」を理解してる人間が使う分にはいいんだけどさ
世の中にはブラウザでググって出た検索結果を見て
「グーグルってすごいねえこれ全部作ってるんだ?」とか言っちゃう程度の人間のほうが多いんだよ
知見の垂れ流しは平均的な知識量の底上げにはなるが
確実に人類の知性・知力を削る行為
今の形が良いとはとても思えない
普通によく使ってるアプリの作者にはドネートしてるけど
そもそも当事者本人が編集することを禁忌としてるって時点でお話にならないんだよな・・・
『寄付へのこだわり』
『納得寄付』
何年も何年も毎年たかってくる雑学の本ですか
掛け持ちしろ!
こういう人がソースはウィキペディアとか言ってそうだな
誰かが適当に更新した内容だからそれがあってる確証なんてないのに
ググって出てくる簡易の情報程度でいい
Wikipediaの編集者は管理人の権限持ってる奴いてまるで自分の職業みたいに誇り持っちゃってる(勿論無報酬)
思い上がって自分が気に食わない情報は排除するからめっちゃ嫌われてるのよ
ぶっちゃけ詳細いらないからその方が助かる
あれもあれでだいぶ偏ってる
あんまり真面目に寄付しようとする組織が現れないんだよなぁ…
選民思想まる出しでやりたい放題だしな
そういうのを排除する仕事すらやってないんじゃやっぱり払えませんな
そっちに期待したい
何がしたいのかわからんわ
システム自体が記事の信用性を保証する機能を持ってないからねえ
ド素人が書いたガバガバな情報真に受けて有難がってるって事だし
俺が直接関わった案件の記事もいくつかあるんだけど
どれも必ず間違い含んでて頭痛かった。そもそも俺の名前が間違っていた。
でも本人が編集するのはNGだそうなので放置してる。アホかってのw
Wikipediaちゃんを描いてくれる絵師なんて誰もいない
OS擬人化の記事での騒動をみんな知ってるからな
Wikipediaの管理人をアピールしてる恥ずかしいやつたまに見るわ
大抵それ以外何もない無職同然な連中w
流石にあれが読めないってのはお前に読解力がねえだけだわw
表層的な要素や係る単語をなぞるには丁度いいシステムだけど
業務が関連するなら裏取り必須よね
というか、Wikipedia情報を実際の現場で得意げに喋るとまあ9割がた地雷踏む
新人ちゃんがよくやるw
課金じゃねーかw
同然どころか確実にニートやろ
活動時間が1日20時間越えとかもうねwww
アホがホイホイ引っ掛かるぞ
だーれがこんなもんに寄付すんだ馬鹿が
海外も変わらん
もっとひどい国だっていくつもある
えぇ…無償でこれってもう病気ですやん
そして広告もタイアップも公平性を阻害してできないというのなら
「Wikipediaブランドの、でもWikipedia自体とは関係ない商材」を
自前で用意して売ればいいだけだろうに
なんで寄付に拘るのかさっぱりわからん。
モノを売れよモノを。
三流チューバーとかと変わらん、承認欲求だけが肥大化したアホなんだろね
権限持った人がそういうことしだしたら終わりだな
引き篭もりに任せるのは勘弁して欲しい
あいつらは有無を言わさず徴収していくが
って雰囲気出すのやめれば寄付も増えるような・・・
誰が早く更新するかの競争してるから
クズ
馬鹿々々しい
それをすべき管理人が権力を振りかざして好き勝手やってるという地獄
それは万国共通です笑
別に日本に限らない
というか某半島では情報出る前に死亡日が追記された役者がいる・・・
ロゴ入ったTシャツとか?
俺は絶対着ないな
「俺は何でもWikiに頼っちゃうバカでーっす」って言って回ってるようなもんじゃねえかw
広告主にの不利益になる事書いてないと、騒ぐ輩がここにはいるだろ?
それこそ最大の武器だよ
同じ事一企業でやってて、名前すら出てきてないでしよう?
記事の公平性が保てるかどうかなんて、広告を導入してようがしてまいが大差ない。むしろ公平性を売りにすることが巧妙な嘘記事を生んでいるという背景すらあるんだから、「Wikipediaは記事の正確性や公平性を保証しない」という但し書きを全ページに貼ったうえで、「関連する単語が一つでもあったらそのページには該当する広告を表示しない」というシステムを開発して運用すればいいだけの話なのだ。
少しは話の流れを読んでから書き込もうぜ、旦那w
寄付しろ じゃなくて 募金しろ なのか、そりゃ怖いな
と陰湿な任天堂信者でした
金まで払うなんて論外だし、むしろ貰っても良いレベル
なぜなら善意とは余裕から生まれるものだからだ
余裕とはすなわち富そのものである
注釈リンクだけ発生させりゃいいものを本文内に無節操にこれ並べるのが大嫌いなんだよね俺。
そもそもソースは第三者の伝聞、って形式が基本なんだからこんなもん厳密に突っ込んだって意味ねえ
神様だぞ
金目当てでクッソどうでも良いドマイナーな記事作りまくる奴出てきそう
今でも山ほどいるから変わらんよ
日本で寄付やボランティア活動が広がらないのはすぐに偽善者と言って批判する奴らがいて、そう思われるのが嫌だからって側面もあるんやで。
実際に(特に街頭に立ってるのは)偽善者募金が大半だからね
日本には、必要なら非営利団体にも融資するシステムがちゃんとあるんで必要ないんだよ
『ウィキペディアはネットの肥溜め』
っていう批判文が核心を突いててヤバイ
デマだって話もあったけど本当のところはどうなんだ?
アグネス多数だからだろ、中間搾取(25%)&ポッケナイナイ(25%)で半分くらい消えてるよ
試して以来、ヤバイくらいお礼ともっと寄越せメールが来るようになった
日本人から金を引き出すなら記事にSSRみたいにレアリティを付けてガチャを引かせないと(意味不明
wikiはソースの一つだから。wikiだけで調べた気になっているのは問題だけど、それを見ること自体は問題ではないよ
というか、技術、学術や仕様に関するものは、ネット媒体ではwikiぐらいしかまともなものがないなんて言うのはざらだからな。解釈もくそもないようなものはそこまで問題ではないよ
歴史やらアニメやら人によって見方が変わる主観を交えないと説明が困難なものは、参考意見程度にしかならんが
逆だよ。お金出してくれないからこうなった
営利団体ではないから無理は無理だな。
主観が混ざる項目なんて万人にたいする正解なんてないし。
ある人にとって正常化されたとなることは、人によっては弾圧されたことにもなるわけで
ごく少数の異常な価値観をあたかも正解の如く載せてる場合もかなりもある
まず「個人的な主観が混ざるかもしれないが」と前置きして記載すべき
8月中にバイトくらいは始めたい…
てかたかがアルバイトなんだから試験とかいらねーだろうが。
即採用して使ってくれよ。
その辺に転がってる主婦のオバハンやフリーターよりは
間違いなく俺の方が使えるっつーの‼︎
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9
内容が途中まで見えて
「この先は有料です、年間登録をお願いします」で良いと思う。
それキリスト教じゃなくてお坊さんじゃね?
新宿駅とかにもいて気持ち悪いよな
パトロン認定は困るなw
10日前のネタとか古くない??
その後さらにどんどん寄付を請求されるからな・・・
こういうのは最初から無視に限る
了解です
ウィキの財団は膨大な寄付金を集めながら、ウィキペディア以外にもプロジェクト乱立して、出鱈目な金の使い方してすべて浪費してる。二年前まではちゃんと金を残していたのに、去年からすべての金を使いだしたから金欠になって喚いてるだけ。
日本語ウィキペディアは管理が出鱈目過ぎるし、本体の財団も金遣いが無茶苦茶。寄付したらつけあがるだけだから一銭もやるな。
subject:「○○さま、 毎年いい意味で唖然とさせられます」
ずいぶんと利用させてもらっているので、昨年は1000円寄付したのだけれど……。
ま、今年もするか……と思って、クレジットカードで寄付したのだけれど、エラーで
寄付できませんでした。。
思い直すと、何だかクレジットカードを使うのが怖くなり、これっきりにしたのでした。