Twitterより

歌の練習の際、
「初音ミクは機械だから心がないから人を感動させることができない」
と発言した小学校教師が話題に





小学校の卒業式の歌の練習の時に先生が「皆さんボーカロイドは知ってますか?アレは機械なので心がありません。だから人を感動させる事は出来ません。でも皆さんは人だから気持ちをこめる事ができて〜」とか言い始めて言い返したかったけど何て言えばいいか分からくて悔しかった小6の思い出。






これは私が小6の時なので5年前の話です!
もうあれから5年も経ったと思うとびっくりですね(´◦ω◦`)







でも、皆さんは人だから(ボーカロイドに)気持ちを込める事ができるのです。かと思った…(´・ω・`)
残念ながら違いました……(´・ω・ `)



SF作家の山本弘さん




僕はボーカロイドの歌で泣いたことがある。
あの感動は本物だったと自信を持って言える。
当たり前だけど、たとえ機械でも、作詞作曲して歌わせてるのは人間なんだから。




この記事への反応


あーこれ自分も小学校で似たような事言われた記憶あるなぁ…
当時自分はオタクじゃなかったのでなんとも思わなかったけど今になってその時に戻って言い返したいなと思いますね


作曲者の気持ちを考えて発言してほしいものだな

ボカロには心がないだと?



あくまでボーカロイドを整調するのは心を持った人である、ってことを念頭に置くと、この先生の言葉は「人工的な歌声に心は宿らない」と解釈される可能性があって、そうすると、人工声帯とか付けてた児童がいたらかなりヤバい問題になってた気がするのぉ。

まだいるんだこういう先生。Vocaloidは「ボーカルシンセサイザーという楽器」だって分かってないんだな。「楽器は人を感動させる事はできません」と言っている自分のおかしさに気づかなけりゃどうにもならん'`,、('∀`) '`,、

いくら嫌いでも言っていいことと悪いことがあるだろうに...
そんなこともわかんないのに教師やってるとかw


この論理だと人の声以外感動させられないんだよなあ。っていうか藤田咲さんに謝れってなる。

偏見に晒されるボカロ。昔は電子辞書もそうだったよ、ページをめくってこそ頭に単語が入る、調べる過程が大事だからって、電子辞書は学校で禁止だったよ。今はどうなっているだろう?

昔で言えばエレキは電気を使ってるので楽器じゃない~気持ちがこもらない~とか、結局世代が違うとテクノロジーを伴った音楽ツールって認めたくなくなるのか。。

小学生の頃からボーカロイドが存在する時代に生きてる若者のツイートを見て心が折れそうになったけど、わたしは元気です





引用画像

初音ミク10周年記念サイト

2007年8月31日「初音ミク」発売から10周年、またここからはじまる…

piapro.net
全文を読む








新しいものを受け入れられない教師は結構いる