今度は「ゲームボーイミニ」か!?任天堂が謎の商標登録をしていることが判明!
任天堂がゲームボーイらしき画像を商標登録していることが判明
[商願2017-123766]
— 商標速報bot (@trademark_bot) 2017年10月6日
商標:[画像] /
出願人:任天堂株式会社 /
出願日:2017年9月15日 /
区分:9(家庭用テレビゲーム機用プログラムほか),14(キーホルダーほか),18(かばん金具ほか),21(化粧用具ほか),25(被服ほか),28(家庭用テレビゲーム… pic.twitter.com/noRhof6vF1
初代ゲームボーイ
反応
・おなじみのこのデザインが商標になるとは(@ ̄□ ̄@;)
・ゲームボーイミニ欲しい
・ゲームボーイポケットやんけ
・アレをあんまりミニにされたら目が死ぬwww
でも残像なし液晶のが出たら買っちゃいそうだな
・あ、なんかマジっぽい
・キーホルダーだなw
・大昔のガチャガチャ電卓ゲームみたいだな
・これはゲームボーイミニが出るな、夢島と6つの金貨は確定だよな
・ゲームボーイとかなっつ
・これはガチだ、ぜひ製品化して欲しい
キーホルダー型のゲームボーイミニとか、
横井軍平を凝縮したようなプロダクトじゃん
スマホぐらいのサイズのゲームボーイを出したら相当売れそう
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
posted with amazlet at 17.10.08
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
任豚「なぜスーパーマリオオデッセイの体験会がスカスカかだって?それは体験しなくても面白さが分かるからさ(だが買わぬ)」
豚「うわああああああああああああ」
つーか枯れすぎ
枯れた技術の直滑降だろ
GC → 黒歴史
Wii → 売れることは売れたがソフトが糞
WiiU → 黒歴史
スイッチ → 半年でピークアウト
スーファミ以降の据え置きは全部コケているからなあ
つーか、今の視点で見るとGBの画面ってクソ小さいから、あれをミニにするのは論外だろ
ありがとう任天堂
さよなら任天堂
もう競争には戻れない
後生お古の使い回しに終わる
最新ハードでも同じゲームの使いまわしですから
これだけスイッチが売れてるのにまだ認めないのか?
いい加減現実を見ろよ
それは意味が違う
とかいう期待ができんからこそこんなもんを企画しとるんやで
知ってるかい?
現実は起きてる時しか見えないんだぜ?
新作も何ら最新技術を使わないレトロです
バーチャルボーイmini来い❗
バーチャルボーイmini来い❗
バーチャルボーイmini来い❗
バーチャルボーイmini来い❗
バーチャルボーイmini来い❗
バーチャルボーイmini来い❗
バーチャルボーイmini来い❗
バーチャルボーイmini来い❗
バーチャルボーイmini来い❗
どうせテレビに繋ぐんだろ
ほんと過去の栄光にすがり付いてるだけの見苦しい企業やな
ハードなんて括りにしちゃいかん
ゲーム入りオモチャや
ホント終わってるな
これだけ!って言っても、そう大したものか?
ああ「任天堂」の据え置きでは一番売れてるペースがいいんだっけ?
PS4の足元にも及ばないけどね
但しそれは今を充実させているものがやる事だ
日本語不自由な人かな?
あと太郎死ね
とりあえずサガ2と聖剣伝説とロックマンワールド5とチョップリフター2入ってたら買うわ
バーカ
もはや過去しか見てないな・・・
そもそもこんなん買う奴はアタマ可哀想な奴やからな
調子乗って、64の頃には1万超えてくるんだろ?
ブヒッチが仮にそこそこ普及してもユーザーが買うのは年2本とかだからな…
何しろソフトが売れないんだよ
海外ではブヒッチが売れないのは確定してるし、携帯機版を出して、それがひと段落したら次だろ
短いサイクルでハードを出して信者に買わせるしか利益出す方法はないよ
売れてるはずなのにろくに新作出ないのは何で?
この際操作性とかどうでもいい。
つか以前アドバンスSPのキーホルダーサイズ作ってた人いたよね。
あれも欲しい。
アドバンス買えばいいやん
こんなのを出さなきゃならんということは…
まぁ水面下での事情は芳しくないと…(´・ω・`)
ゼルダは空気、イカは大コケ、サードソフトは論外
これだけスイッチが売れてないのにまだ認めないのか?
いい加減現実を見ろよ
小さいのはとにかく遊び辛い
新作は悉くハブ、WiiU時代以上に脱任ソフト多発
も追加で
太郎本人なの?
しかしモノクロとか要らんやろ…
片手で操作できないデザインなのとスリープモードが出来ないせいで
いまいちコンパクトならではの利点を活かせてなかったよな。
ミニFCより関心ないんじゃないかこれ
アレがないコレがないじゃなく向こうのセレクトに付き合わされる事がそもそもありえない事だぞ
それだけ
任天堂の未来は安泰だなwおもいっきり後ろ向きだけどw
俺ってませてた?
今更初代GBで何するんだろ、当時楽しんだソフトもあるのは確かだが
今更最新ゲームの時間削ってまでやりたいソフトあるのか?
ネットで好きなゲームを購入する形にしない限り買わないな
だってこの糞商法だと第二弾、第三弾と糞セレクションしてくるんだろ?
モノクロの初代はな~
これレトロフリークでもキツいぞ
時代相応のゲーム制作を諦めてレトロ戦略を中核にするというのがどういうことかやっと理解したらしいw
こういうのって一種の祭りみたいなもんだからな。
興味ないなら黙ってた方が賢いよ。
「君の名は」の話で盛り上がってるところに「あれつまんねえよ」
とか水を差してくる奴いたけど、ああいうの嫌われるだけだから
完全に転売屋とコレクターにターゲットを絞ってるな
それを分かってて売ってる任天堂も糞
やっぱ嘘で自社買いして金が無いんだな
皮肉にもほどがあるわ
佐賀1・2・3と政権伝説ならやっても良いかな、リメイクとかされてるけどGBオリジナルの方が面白い
やりにくいかどうかは関係ない。
ミニグランドピアノとかあるだろ。
あれも人間の指じゃまともに弾けないけど
あのサイズで本物と同じように機能してるってところに惹かれる。
残念ながら消費者には祭りでも企業は定着させる気起こしてるんだよね
祭りは祭りでも奇祭になるよ
豚の蹄は万能やなw
はちまに居ないと気が済まないの?飽きもせずよくやるよ。それしか趣味が無いなんてホント可哀想な奴だよな、あんた
ウェーイ勢が言うならともかくこんな場末に来てる奴が言うてもな
携帯機 全ての互換機能を持ったハードでも出せよ
は?お前大してゲームやってないだろ
64とGCの頃は任天堂の方が技術力は高かったし面白いソフト結構あったから
黒歴史でもなんでもないんだがw
それ以降なら話は分かるけど...
にわかwww
黒歴史は言い過ぎだけど野に下ったのは事実だから
今やるべきことは全開発ラインをスイッチに集中させることなのに
スイッチのソフト買ってもらうべき金をなんちゃらミニに回させるアホ企業
なんか末期だな
せっかくswitch買ったのにそんなんばっかりや
部品が違うんだからスイッチを持ち出すのはお門違いかと
中古で安いとはいえソフト買い直すの面倒いやん
忘れたんか?
あの糞グラは耐えられん
迷走してんなあ
つかミクロなんてもうみんな忘れてるか
ミニシリーズのコンセプトは当時のハードを小型のまま再現するって事だからね
コンセプトw
ただのエミュやん
FCやSFCはHDMIしかないテレビでもできるってメリットあったけどなあ
GBはねえ
その気の利いた事ができないのが任天堂だけど。
40代50代の若かった頃人気だった歌手を集めて視聴率狙うみたいなセコい手段
現在と過去、両方のゲーム機出して何が悪いの?
現在のゲーム機にソフトが出ない
過去のゲーム機はソフトが選べない
何この欠陥事業
テトリスだけでもいい
アップスキャンで解像度あげるという技術が任天堂にあればいいが
労せずに金儲けする方法ばっかり考えてやがるw
ワクワクするなぁ
なにが気に入らないの?
ゲームボーイは遊べるものにするなら
同じ大きさじゃなきゃダメだろ
ミニグランドピアノは最低限の弾ける大きさはあるからな
遊べるかどうかなんてどうでもいい
大きさ同じで薄さは3mmぐらいが
いいわ
バッテリー駆動で11800円
いかがでしょう?
タイトルはプリセット20本
ダウンロード可能で
握った時に薄っ!て言いたいな
コレクションゲーム機シリーズで
PCエンジンやメガドライブも
任天堂ライセンスで出せばいいのに
大変なんだな
64ミニでお蔵入りになったマザー3出したら考える
コナミが去年の暮れに突然PCエンジン関連の商標出願して
「PCエンジンミニか?」って噂有ったがあれどうなったのかね
株価も連動して上がってるぞ
不安要素一切なくね?任天堂
北米でも2ヶ月連続トップだし
日本は半年トップだし
最後の一匹まで取りつくす!
任天堂のコンテンツは15年ぐらい経つとまた売れるな
只でさえミニはコントローラーの小型化をやり過ぎて操作性悪化してるのに
GAIJINの手に渡ったら動かしにくいって苦情殺到だろう
携帯ゲーム機がスマホぐらいの薄さになったら?といつも思うしな。
昔から他企業が凌ぎを削ってる陰でコソコソと進化もせず生き延びてるとこを見ると任天堂こそむしろゴキブリだな。(笑)
国内はゼノブレイドやオクトパストラベラーなど据え置きRPGでも投資を怠らないし
オンラインもスプラトゥーン、マリカ、ARMS、スマブラと鉄板タイトル揃い
ソニーは金に目が眩んだ日本人をないがしろにしすぎたな
流石に無視されまくってソニー様というバカは少ししかいない
発狂するなよ豚。
日本人云々より全ユーザーを蔑ろにしてる任天堂を崇めてる時点で末期だそ?
それに鉄板タイトルどれも振るわないねぇ…オンライン有料なったら更に減るだろうし。てか、今までソニー様とか言うヤツ見たことないわ。
てかこれ事実ならちょっと調子乗り過ぎじゃね任天堂。
まぁ売れるんだからしゃあないっちゃあしゃあないけど。
ゲームボーイのゴミゲーなんてやりたいやついるわけねーだろ
Vitaは撤退
国内は無視
作るのはナックなんて同梱商法で売れたタイトルだけ
どんだけガメツイのか?ソニー
経った3年短い間で
ないがしろにされたWiiUユーザーはミエナイキコエナイ
昔のコンテンツに縋りついているさまは哀れとしか
あるよ。
新しいゲームばっかりやっててもつまらない
今ロックマンを1からやってる。実機で。
俺もこれ思ったわw
流れ的に売れそうではあるがちょっと微妙だな
スーファミはコントローラーの大きさそのままやで
まともに作り始めてもいないFF7リメイクやシェンムー3を
わざわざE3の「SIEのイベントの中」で「PS4独占タイトル」として発表して
株価操作したインチキ企業はどこかな?w
なんか勘違いしてない?
そういうものの発表の場だよ
ファミコンミニのコントローラーとか実用性があまりなかったぞ
E3って独占発表の場でもなんでもないんですけど、お前が一人で勝手にそう思ってるだけじゃん
ゲハ拗らせるとこうも気持ち悪い被害妄想出来るものなのか
現在のスイッチさん、売れてる!売れてる!って自画自賛ばっかでソフト全く増えないんですが・・・
今までのハード全部やる気かな?(笑)
商標登録してるのかなぁ、出す可能性があるなら早く登録しとかないと、変なのに取られかねないw
コレクターでもなければ情弱騙してるとしか思えないんだけど・・
ゲームボーイいまさらと思ったが、まさにこれだな。TVに繋げて本体コントローラーだな。GCとかでTV(画面)で遊べたけどね
皮肉なことだ
スーパーゲームボーイ知らない子か
ゴールデンアックス、ベアナックル、ゲイングランド、ファンタシースターⅡ、シャイニングフォース、魂斗羅、ガンスターヒーローズ、ソニック、ダイナマイトヘッディー、スイッチ、コラムス、エイリアンシンドローム、ランドストーカー、重装機兵レイノス、バトルマニアあたりで。
今出してもやっぱり爆死するのかどうか知りたい…
GBで名作30本あったかなあ。
3DSのVCで思い知った
せめて色つけてくれ。
GBAミクロにソフト詰めて出してくれ。
あと、PSPgoストレージ改良したものの復刻かな。
売れるんじゃね?
オレもミニFC、SFC買った口だけど
ゲームが目的じゃなくコレクターズ・アイテムで
今楽しめるゲームなんぞ一個もねー。
ハイ、解散
利益的においしいのかは知らんが
メガドライブは互換機が出るね
内臓ゲーム85種類でカートリッジも使えるやつ
その黒歴史時代を乗り切ったのは他ならぬGBシリーズがあってこそなんだけどな
この安直なエミュ連発をどう思ってるんだろ
ま、世界最下位だから仕方ないとても自分を慰めてんだろうなw
商売人としては阿漕だけど正解だよ珍天堂さん
ビッグではなくミニとな
6つの金貨 ワリオランド マリオランド 星のカービィ ゼルダの伝説 FF聖剣伝説 テトリス サガ3 悪魔城ドラキュラ ポケモン
など合計35タイトル以上収録らしい。
ゲームボーイミクロを2倍にしたサイズで液晶が有機LDEなので画質かなり綺麗なってるそうです。