【悲報】カードゲーム業界、去年から40%以上も売り上げを落とす!もうオワコンなのか・・・?
カードゲーム業界9月の実績速報。
— 池っち店長(スタジオ池っち社長) (@ikettitencho) 2017年10月16日
2017年9月、国内カードゲーム市場の販売実績金額は、約54億五千万円。
これは昨年同月の93億四千万と比べ、約40%強のダウンとなります。
大きな原因は、OCGの昨年対比48%(五割以上低下)、及びDMの68%(32%低下)にあると
続く
考えられます。
— 池っち店長(スタジオ池っち社長) (@ikettitencho) 2017年10月16日
遊戯王のみならず、DMの不調も続いているのは大きな問題ですが、4月からの累計販売金額を見ると、OCGの104億円に対し、DMが91億円と、その差はこの17年間一度もなかった程の僅差となっています。
去年のDMは同じ月に、110億円を突破していたので、調子が
続く
悪くなければ、この時点でOCGを追い抜いていた事になります。
— 池っち店長(スタジオ池っち社長) (@ikettitencho) 2017年10月16日
遊戯王の首位は現在の所まだ守られていますが、この調子で行けば、以前予想させて頂いた通り、年内にギリギリ逆転するかしないかでしょう。
4月からの累計販売金額、三位はVGの24億。続いてヴァイス22億、バディ21億
続く
と、まだまだOCG、DMとは、大きな差が開いています。
— 池っち店長(スタジオ池っち社長) (@ikettitencho) 2017年10月16日
どっちにしろ当分の間、一位と二位は、OCGかDMという状況は変わりません。
しかし、その商品としての重要度は、相対的に下がってきています。
店舗としては今後共、OCGとDMに対して、厳しい視線を送るべきでしょう。
続く
反応
・そんなガックリ下がるもんなんか
・mtgもぶっ壊れカードでてたしな
・デジタルのが対戦相手に困らない
・スマホゲーに流れとるんやろなあ
・確かに最近トレカショップ潰れてるな
・ルール変更で死ぬほど辞めたからな遊戯王は
・カードゲームが難しくなりすぎたわ
門戸が狭まりすぎて新規流入がほぼ0や
・MTGも遊戯王もほぼ同時期にやらかしてる
・スマホでカードゲーム流行ってるからプラマイゼロだから
・デジタルに流れるのはしゃーない
ソシャゲだといつでも知らない人と対戦できるもんなー
カードショップはどんどん潰れていきそう・・・
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
posted with amazlet at 17.10.15
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
マリオデ、世界中のAmazonでセルラン1位! 爆売れ確定!
英EDGE誌レビュー、マリオオデッセイに10点満点!
『サンドボックスゲームにおける真の改革』
ノーティドッグ開発者(♂)、社内でのセクハラ被害をソニーに直訴するも解雇…
「ソニーから口止め料の提示があった」
スイッチ 3月発売以降フィーバー続き、行列&抽選の大人気(7カ月連続首位!)
PS4 FFDQ発売そしてVR朝日&モンハンwを発表するも全く歯が立たず殆ど空気…
呼んだ?(´・ω・`)
自業自得
楽しみにしてるで
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
ペンデュラムですらきつかったのにw
バーチャルカードに食われただけ
頑張って咲いた花はどれもきれいだから仕方ないねやっと店から出てきたその人が抱えていた色とりどりの花束とうれしそうな横名前も知らなかったけれどあの日僕に笑顔をくれた誰も気づかないような場所で
咲いてた花のように(※くり返し)小さい花や大きな花一つとして同じものはないから
NO.1にならなくてもいいもともと特別なOnly oneアル(^^)v
ソシャゲのおかげで
今がカードゲーム黄金時代じゃね?
キモすぎて草
リンク召喚だめだめすぎるわ
その点コンシューマゲームは一定金額で遊べてオンラインゲームは楽しいしいいよね
楽しいぞ
皆スマホ持ってる時代、手元にあるスマホで遊べるなら誰が好き好んで紙媒体を集めてやる?
しかも1パック500円とかで買い集めて
これから先、マニア層の遊びになるのは当然
一般企業のコンテンツなら終わりやぞw
自作自演乙。
マリオデ、ファミ通レビュー39点
ジョジョ以下のクソゲー決定w
俺の先攻!
ドロー!
モンスターカードを一枚守備表示で伏せトラップカードを一枚伏せターンエンド!
いい歳してやってる奴は人生の負け犬
せやな、今からでも遅くないから親に謝ってきな
DHCは、詐欺CM垂れ流し、テレビ局を、爆破します。
単純ならいいんだけど
今じゃリンク召喚だペンデュラム召喚だ
初心者がどうこう出来るレベルじゃなくなったよね
みんなでポケモンカードを買いましょう!
ヤクルトレディさんが味方です。
そら斜陽にもなるだろ
俺の中では鉄ヲタと同じランクだわ
カードゲームは一人じゃ遊べないからね
お金で、紙切れを、買わせる詐欺‼️
そうか?アニメは面白いけど、少なくとも前の奴よりは圧倒的に
OCGは1つのパックで十二獣と真竜のぶっ壊れ2テーマ出して規制で綺麗に潰してるし
現在はSPYRAL1強だしでそら離れるわ
あいつはTCGアンチの俺に負けて豚走したよ
あれは大失敗だった
歴代の主役カードが産廃になったからな
貴重なカードは、カード屋が、
隠して値段を、釣り上げる。
辞めだわ
アクセルシンクロは完全復活したぞ
遊戯王オワコンだとよwザマァwついでにテメーの人生も終わっとけw
ガラガラだ〜!
代表権捨てて現場指揮するってことだろうか?
カードゲームユーザーも任天堂ユーザーのお子様もみーんなスマホに取られちゃったねw
場所もかさばるし・・・
傾いたからってそういう部分をケチり始めると卒業していく人オンリーになって一気に先細るだろうな
親から金引き出せる。DM
OCG産アクセルシンクロテーマの新規が
アニメ産ごと救済する流れすき
元々こいつ同一人物だぞ。
やってた人がやめて新規が入らないだけ
数字は正直だな
よぉ負け犬
実際全く興味なくなったわ
それよりMTGのソシャゲ化はまだかな
コナミ空・売り
趣味はゲハです!(笑)
コナミは十分に儲かってる。
客自体は増えて試合総数は桁違いに増えてる
カートショップが必要なくなっただけだ
数年前はショップがメーカーより立場上だったのが、逆転どころかメーカーにショップが切り捨てられただけ
「前例」を作ってしまった以上、遊戯王の再浮上はあり得ないだろうね
やってないから知らんけど
デジタルでやれよ本当に。
→売上40%以上減
リンク召喚の新ルール考案した責任者オワタ
クソ遊戯王ざまあ
あくまで国内やぞ
世界は入ってない
カードの現物を買えばソシャゲでコード読んで使える仕様で。
ガチャよりも確実に手に入る確率が高いのなら、現物を買う客が増えるはず。
ゲームが終わればサーバーダウンでソシャゲのカードは消えてなくなるが
現物のカードなら手元に残るし、そのうち価値が出る可能性もある。
「何でこんなもん集めてたんだろう」
と
それにソシャゲならカードも傷つかずに更に愛でる事も出来るし、こうなるわな
デジタルだろうが禁止制限は避けて通れないぞ
デジタルとマスター4じゃ全然違うし味気ないしつまらないんですけど?
大体リンクスはスキルあるから別ゲーだし
現物触って知らない奴と戦うのが楽しみなんだよなあ
リンクヴレインズパック以降救済リンクモンスターが徐々にくるから平気だろ
カートン買いしたり整理する時に本当に面倒なんだわ
リンク召喚実装したはいいが
大会じゃ旧テーマが強すぎて上位デッキにリンクが1枚も入ってない
リンク召喚何それおいしいの?っていう状態だったからな
くっそ臭かった
新規は無理やろ
あのゲームのシェアはやばかったと聞いている。
本当だとしたら、シェアを落とした後、カードゲームをやってた人がやめていった恐れもあるね。
顔を合わせたらデュエルしてる
リンクでOCGの人口が減った
インフレを抑えるためにリンクを導入したくせにどんどんインフレが加速していくジレンマ
死ね
この間の5000円貯めて買って捨てられたの真偽はなんとも言えないが
生活の全てを捨ててカード買っている奴が居るのは間違いないわ
デジタルも大体弾は出尽くして選別の時期に差し掛かってるし
ドラクエにかかってるな
それ軒並みデジタル版の運営が上手く行かなくて失敗してるよ
アナログからデジタルに読み込むときのコピーカード等による不正を防ごうとすると
アナログのカードにコストがかかるようになり採算が取れなくなってた
場所取らないし、整理やデッキ編集も楽、
対戦相手にも困らないしカードも劣化しない。
アナログTCGの悩み全部解決してくれる。
ずっと前から落ちていってんじゃん
ペンデュラムでめちゃくちゃになって
リンクきてルール変わりすぎて萎えて完全に止めたわ
今また環境ほぼ1色らしいしほんとクソゲー
マイカードを作って囲い込まれているし呼び込むべき新規をあの手にごっそり取られてるんじゃね
率先して焼き畑の片棒かついできたくせに今さらなにいってんだ?
またマリオかよ!!そろそろ休ませてやれよ!
まさに自業自得!大暴落!!
自分で仕掛けた罠にかかるのか…(困惑)
というかMTGがバックに構えてるからこそ上2つは売れているとも言える
そもそも、デジタルのゲームならともかく、現実で実際にやるカードゲーの何が面白いのか欠片も分からん。
ただカード置いてくだけやぞホントに。
ハースストーンに売り上げ十倍以上差つけられてたハズ
早く処分しなさい
遊戯王レベルが終わったらどうなるんだろうか
現実だってそうなるでしょ
マジレスするとシャドバもオワコンになってるw
先攻ドローした時点で、お前の負けだ
カードゲームは客層が変なのしかいないから売上落ちて当たり前
5箱6箱と買って集めたカード達
凄い速さで次々と発売されいき
かさばるやら追加された効果が和解りにくいやらで
大半の人が収集つかなくてもう止めちゃって
燃やすか売るかって選択にたどり着いただけだ。
ハースストーンに比べ昔から数倍売り上げで負けてるよ
でも、日本だけでみたらシャドバの方が売れてる
この前のシャドバの拡張でガチャ要素ぶっこんだら今まで以上に売れてセルラン1位だし
遊戯王のルール変更に触れてる奴はわかってる奴
コンマイとか言ってる奴にわかかな?
ゲーム内アイテム「55ジェム」を配布
>遊戯王のアニメ内ですら紙のカードは古い世代
どのシリーズも紙のカードで戦って古いは無いんですけど?
ヴレインズぐらいだぞ、最新と旧式デュエルディスクに言及されてるだけ
現実もそうなりません
他のアナログゲームが滅びてない以上は少なからず生き残るよ
ましてや俺みたいに辞めても数か月から数年後に復帰することだってある
今はルール変更とインフレしたからデフレにしてるし暗黒期だけ
キモ
わざわざカードなんか買うかよ
過去召喚方プッシュで評価改善して来てたのに新しいリンク以外ぶっ潰します!
そのままくたばれボケ
>>175
原作映画観てないアホが一人登場~
別にリンク使わなくとも無双出来てた連中だけ規制食らうまでずっと暴れてたからな
フリーでも割ときつかった過去召喚方使う連中完全に息出来なくなりゃプレイヤーも離れて当然
流石に今まで使ってたカードたちが弱体化されるのは萎えたわ
正直辞め時を見失ってたんで、そういう意味では感謝かな
世知辛い日本じゃTCG=ガキのお遊びと受け止められる土壌だからしゃーない
>>183
デュエマはソシャゲの影響が少ない児童用玩具市場でのシェアを獲得しつつあるから大丈夫(そもそも親がガキにスマホをおいそれと持たせるかw?)
バディはそのデュエマに負けっ放しで、バトスピは特撮・デジモンコラボとコアユーザーで支えているだけでほぼ死に体
アナログ(紙媒体)→デジタル(ゲーム専用機、スマホ、タブレット等)への移行ルートは絶対不可避なので十二分儲けた資金を活用してオンライン対戦に特化したコンテンツを早急に確立すればいいだけの話。時代の流れを感じる。