まじかよ
すごい✨✨#中日新聞 #シジュウカラ pic.twitter.com/LIPqDkLqdE
— ミント (@N5iz3iOfBUqmsfz) 2018年1月5日
この記事への反応
シジュウカラすごい!ヘビを表すジャージャーって、そんなシジュウカラ語があるんだ!(゚ロ゚)
すごいね♪( ‘Θ’)ノ~☆
シジュウカラは言葉の使い分けできるって
確かに「ヂヂヂヂ」で集まってきています。
シジュウカラすごい!!ますます鳥が好きになる❣️╰(*´︶`*)╯
野鳥の会創始者の中西悟堂さんの著書、定本野鳥記には野鳥観察の他、鳴きまねをして野鳥を呼び寄せる「口寄せ」や鳴き声をフレーズ言葉に例える「聞きなし」の話も出てますが、それら昔から聞きなれてる彼ら鳥たちの囀りに文法があるというのはとても面白く興味深いですね♪
感動した・・・(,,゚д゚)!! カラスもそういうことが出来ると聞いた事があったけど、人間が気が付いてないだけで、実はかなりの動物たちが会話を駆使しているのかもしれないですね。
猿の惑星が起きる可能性もあるな・・・
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマイクロファイバークロス 付 - PS4
posted with amazlet at 18.01.06
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 273
売り上げランキング: 273
Fate/EXTELLA LINK 【Amazon.co.jp限定】アルテラ衣装「ジョギング・ビューティー」プロダクトコード配信 付
posted with amazlet at 18.01.06
マーベラス (2018-06-07)
売り上げランキング: 21
売り上げランキング: 21
糞コメント一つ見ても分かる
猿惑になる前にredlistに入れてやればいいよ
ゲーム記事書かないことで有名だから
ばん
結構前に見たぞ
何を今更
2年前の話ね
123を「いちにさん」と見るか「ひゃくにじゅうさん」と見るか迷うのが分かる様な実験が出来れば文章作る能力があるのは間違いないだろうけど
という じゃねえよ
知らないのお前だけだよゴミバイト
算数能力と違うだろ
なんだそのアホが考えた例は
だけど知識がなさすぎる(例 リアルタイムで壊れるオブジェクトを見たことがないなど)
だからブーちゃん特有の斜め上に突き抜けた怪文になる。
リアルタイムで壊れるオブジェっていうがあれ壊れ方もプログラムされてどのオブジェもみんな同じ壊れ方してるだけなんだけど
ゲーム作ったことないんだろお前
普通に遅松じゃいかんのか
でもばんくんはチンパンジーだから仕方ないね
少なくとも、声の高さを呼びかける相手によって使い分けるマカクはいる。
それだって、「呼びかけの相手」と「内容」の二つを組み合わせているので文法といえなくもない。
2年前とか遅すぎないか?京大って暇なのか?
最後の鳴き声にだけ反応してても同じ結果になる
犬や猫でも鳴き声や鳴き方変えて意思疎通測ろうとするやん?すり寄ったり飛びついたり芸したりさ
そういったコミュニケーション能力ってどんな形であれ全ての生物が持ってるもんじゃねえの?
微生物や海洋生物も俺らに知覚出来ないだけで、同一かそれ以上に高度な意思疎通能力持っとるやん
「文章」じゃなくて他の方が言ってるように「文法」というか会話能力の様なものの間違いじゃないん??
何にキレてんだこいつ??
カラスもスズメもベラベラ喋ってるぞ常識だろ
オマエモナー
確信するエピソードがあった
ゴゴゴゴゴゴゴゴ
蛇という単語を使ってる鳥がいることの方がショックだわ
早朝の雀が集団で喧しいのもナワバリを主張したり日々の行動を会議してるからだという
しかも人間の言葉で